[過去ログ] もし大昔からWBCがあったら? (263レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2023/01/28(土)00:35 ID:DYTiwXe8(1/7) AAS
後のエース格+準レギュラー野手がチョロチョロ(大半が物にならず)のマイナー相手に勝てない。一流MLB勢がもし本気出したWBC優勝なんて無理無理

【2000年シドニー五輪】
オズワルト:エース格(最多勝、最優秀防御率を別の年に1回ずつ。20勝2回。19勝、17勝など2桁勝利9回も。通算163勝。五輪翌年から2桁勝利)

シーツ:エース格(通算94勝。2桁勝利7回。五輪翌年から2桁勝利)

アバナーシー:五輪翌年に304打数.270 5本

ウィルカーソン:20本塁打以上3回。最高32本塁打。通算122本(五輪翌年は100打数ちょっとで成績パッとせずも、その次の年にはレギュラーでOPS.840 .266 20本)
省11
3
(1): 2023/01/28(土)00:37 ID:DYTiwXe8(2/7) AAS
日本⇔MLBでの成績変化って選手によってマチマチなので一概には言えない(もちろん、基本的にレベルはMLB>>日本なのは大前提で)

1995マック:前年MLBの4番(最強打者は3番)。OPS9割超→日本でOPS8割弱、20本前半
1995フランコ:MLBでもレジェンド。前年MLBで3割20本、OPS9割前半→日本で3割10本、OPS8割前半
2005トニー・バティスタ:前年MLBで32本→日本で27本。OPSは前年のMLBでの数字とほぼ同じ
2020アダム・ジョーンズ:前年MLBで260、16本→OPSは前年のMLBでの数字とほぼ同じ

など

MLBで3割打てたり、15本塁打以上打てていたから日本で異次元の成績を残せるかと言えば、必ずしもそうとは言えない
「2002松井秀喜が50本→2003NYYで16本だから、MLBで15本クラスなら日本で凄い成績が残せる」と考えてる人が多いみたいだけど

そもそも、MLBで18本なら井口でも打ったシーズンあるし
4: 2023/01/28(土)00:37 ID:DYTiwXe8(3/7) AAS
トニー・フェルナンデス:1999ブルージェイズ.328.6HR.OPS877→2000西武.327.11HR.OPS905

キャプラー:2004レッドソックスのスーパーサブ。272.6HR.OPS701(290打数)→2005巨人.153.3HR.OPS478。巨人退団後に数年間MLBで準レギュラー

ラヘア:2012カブス.259.16HR.OPS784、オールスター出場→2013ソフバン.230.16HR.OPS734
5
(1): 2023/01/28(土)00:37 ID:DYTiwXe8(4/7) AAS
NPBでプレーした後に出戻りで開花パターンも結構ある

マイコラス:日本に来る前年はMLBで2勝5敗ERA6点台→MLB再挑戦1年目18勝4敗ERA2.83WHIP1.07、翌年9勝14敗ERA4.16、肘手術後に今季復活でエース格で既に二桁勝利

シャグワ:日本に来る前年は防御率6点台(ただしその前年は2勝4敗ERA3.34)→楽天で6ホールド防御率5点台→MLB再挑戦で中継ぎ主力

マーティン:日本に来る前はMLBで防御率5点台、6点台→日本ハムで優良リリーフ投手→MLB再挑戦で中継ぎ主力

P・ジョンソン:日本に来る前は防御率5点台→阪神で40ホールドWHIP0.80の超優良リリーフ→MLB再挑戦で中継ぎ主力
省7
6: 2023/01/28(土)00:38 ID:DYTiwXe8(5/7) AAS
MLB1年目の松井秀喜以上の本塁打をMLBで記録したけど(ただし打率は大きく劣る)、次の年にNPBでサッパリだった打者もいる

元巨人・日本ハムのビヤヌエバ
2018 MLB 打率.236、20本塁打、46打点(110試合)⇒ 2019 NPB 打率.223、8本、24打点(73試合)

元横浜のコックス
2002 MLB 打率.254、16本塁打、72打点(148試合)⇒ 2003 NPB 打率.200、1本塁打、7打点(14試合)

ちなみにコックスは来日直前年だけ成績書いたけど、その年含めて3年連続でMLB二桁本塁打。その前の1999年にはAAAで首位打者&打点の二冠王
7: 2023/01/28(土)00:38 ID:DYTiwXe8(6/7) AAS
巨人を3年で戦力外になった村田透はAAAで最多勝

2007巨人の大学・社会人ドラフト外れ外れ1位(この年のドラフトは高校生ドラフトと分離開催なので、例年ならドラフト2位~3位相当の評価)→巨人入団後3年間2軍でもパッとせず3年で戦力外→マイナーリーグで4年間鍛えてMLB昇格を果たす(1試合先発のみでKO。これが最初で最後のMLB出場)→5年目にAAA最多勝→2017日本ハムへ。2017年1勝2敗、防2・77、2018年ローテ谷間投手として6勝3敗、防3.27。その後3年間プレーしたが3年合計1勝とパッとせず退団
8: 2023/01/28(土)00:39 ID:DYTiwXe8(7/7) AAS
ジャッジのブレイク前後の成績  

393名無しさん@実況は実況板で2022/02/07(月) 03:49:42.21ID:Whk6Obnd
>>391
>>15にあるように2016アーロン・ジャッジがAAAで.270 19本 OPS.855から
翌年にMLBで.284 52本 OPS1.049(しかも大卒25歳)だったりマイナーリーグでの
成績は判断に迷うな
9: 2023/01/28(土)03:29 ID:cQip8jLp(1) AAS
558名無しさん@実況は実況板で2022/12/09(金) 01:21:33.60ID:iN7PPkB
2012年の移籍までのマリナーズ時代ほぼ10年間のイチロー通算成績

ホーム 3890打数 54本 AV.321 .OPS783
アウェイ 4051打数 46本 .AV.324. OPS784

561名無しさん@実況は実況板で2022/12/09(金) 04:55:31.99ID:FzReS2Dl
.>>558
4000打数前後ずつ
サンプル数も十二分にあるし、セーフコとそれ以外で打撃成績がほぼ同じ

推測ではなく事実として、「イチローには本拠地セーフコは有利にも不利にも働かなかった」で結論付けて良いのでは

562名無しさん@実況は実況板で2022/12/09(金) 07:42:14.05ID:jNy42ZMO
省12
10: 2023/01/29(日)09:55 ID:H6uISzSr(1) AAS
AA省
11: [age] 2023/01/29(日)19:15 ID:wa/q0KeA(1) AAS

12: 2023/01/30(月)19:05 ID:hyh5o8l8(1/2) AAS
日米野球のメンバーが大いに参考になると思う
13: 2023/01/30(月)19:06 ID:hyh5o8l8(2/2) AAS
ドミニカ、べね、プエルトは昔から強いよね
14: [age] 2023/01/30(月)22:47 ID:/ASEEkRi(1) AAS
1990年は西武からメインか
15
(1): 2023/01/30(月)23:00 ID:OKHCiQB2(1) AAS
第一回大会は8チームで冷戦のためキューバは不参加とか?

アメリカ
カナダ
メキシコ
ドミニカ共和国
ベネズエラ
オランダ
イタリア
日本
16: 2023/01/30(月)23:30 ID:viyM8y6k(1) AAS
そうそう1980年のモスクワ五輪ボイコットの仕返しされたんだよな
17: [age] 2023/01/31(火)23:59 ID:nl7EKqWo(1) AAS
1980年頃なら掛布が4番か
18: 2023/02/01(水)04:42 ID:fV+eDf7X(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
19: 2023/02/01(水)04:51 ID:fV+eDf7X(2/3) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
20: 2023/02/01(水)06:33 ID:fV+eDf7X(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]
21: [age] 2023/02/01(水)13:03 ID:tExj099Y(1) AAS
日本ハムの木田も1980メンバーで
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s