[過去ログ] 立教50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 2024/11/25(月)20:28 ID:MzFR197K(2/2) AAS
>>958 そうかもしれないですね
今年は戸丸がいたから打力を生かして外野にコンバートされたけど、外野には有望な選手
2年生の住井と広陵の選手が入ってくるし、捕手の大山ではいまいち、リードとチームをまとめられるのは西川だろうと俺も思う。
963: 2024/11/25(月)20:54 ID:9TlqWOzX(1) AAS
だけど実際スポーツも偏差値も青学にかなわなくなってるのは事実
厚木にいた頃は辛うじて立教のほうが上だったが渋谷に移ってとどめを刺された
明治はともかくアホ学に負ける日が来るとは思わなかった
964(1): 2024/11/25(月)20:56 ID:0aoMOv0m(1/3) AAS
立教が青学に勝てるの何かあるのかよ
965(1): 2024/11/25(月)20:57 ID:0aoMOv0m(2/3) AAS
明治なんか青学、立教の格下だろ
万年マーチ3位
966: 2024/11/25(月)21:03 ID:OqLxSX0E(1) AAS
アホ学工作員が六大スレで大暴れw
967(1): 2024/11/25(月)21:12 ID:k8SEfium(1) AAS
>>964
六大学の一員というステイタス
ただ、このステイタスがありながら青学と両方受かった場合に6割以上青学を選ぶという体たらくは嘆かわしいの一言
968: 2024/11/25(月)21:16 ID:0aoMOv0m(3/3) AAS
六大学www
東大がいるだけというステイタスwww
969(1): 2024/11/25(月)23:35 ID:c8qm8REZ(1) AAS
>>967
立地の差が最大の理由だと思う。
渋谷(表参道)と池袋(要町)のイメージはだいぶ違うからね。
前者は華やかだけど池袋は飯塚の暴走事故や通り魔、中国人経営の店が大量にあるなど治安が悪い。
青学は山の手や横浜や鎌倉湘南あたりのお嬢様学校の子が通いやすいけど立教は埼玉や下町の子がメイン。
あとは駅伝効果だろう。
但し、立教も箱根でシード獲れれば常連校になる可能性があるから今後巻き返すかもしれない。
970: 2024/11/26(火)12:03 ID:n3FVCbbU(1) AAS
>>967
最新の資料の一つには、今年度の併願合格の場合の立教ー青学の進路選択は
ほぼ50%
971: 2024/11/26(火)12:15 ID:3+ZAmddB(1) AAS
■最新版:河合塾偏差値/2024.9.9更新 ※(科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む)
【文系】「早慶上GMARCH・KKDR」
1.慶應義塾67.5(文65.0 法67.5 経済66.3 商66.3 総政70.0 環情70.0)
2.早稲田大67.3(文68.3 法67.5 政経68.3 商66.3 社学68.8 教育64.6 文構68.3 国教70.0 人科63.8 スポ−)
3.明治大学61.8(文61.7 法61.3 政経61.7 経営63.1 商61.7 国日61.7 情コ61.3)
4.上智大学61.4(文61.0 法61.7 経済65.0 外語61.0 総人62.5 総グ63.8 神学55)
5.立教大学59.8(文58.9 法60.0 経済58.3 経営63.8 社会60.8 現心61.3 異文65.0 観光57.5 コ福57.5 スポ55.0)
6.青山学院59.1(文60.2 法59.6 経済60.8 経営59.2 国政61.5 教育60.0 総文60.0 地球57.5 社情57.1 コミ55.0)
7.同志社大58.7(文60.0 法60.0 経済60.0 商60.6 社会59.0 政策60.0 心理60.0 グロ59.4 地域60.0 神学55.0 文情56.0 スポ53.8)
8.法政大学58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8)
省5
972(1): 2024/11/30(土)01:39 ID:E6MbuL75(1) AAS
>>969
そもそも要町に立教はない。一昔前の池袋のイメージで話してるが、来年、丸井跡に140メートルのITタワーが
建つのをご存じか。10年後には副都心再開発で270メートルの超高層ビル群が西口駅前に建ち、
立教まで一直線に歩行者専用道路ができる。マーチ断トツの立地条件だな。
973: 2024/11/30(土)10:58 ID:aQ8Fz8+2(1) AAS
西口再開発はすごいらしいですね
豊島区長だった高野さんの尽力で実現する運びとなったそうです
立教周辺の環境は一層よくなりそうです
ちなみに立教小学校は建て替えで今は要町の廃校となった学校に移って、
完成後大学に隣接する大学の隣に戻ってくるそうです
974(1): 2024/11/30(土)18:27 ID:QK119rSz(1) AAS
>>965
特徴ゼロのラッキョが超一流明治貶してんじゃないよ何なら極限まで粗探し指摘してやろうか
一茂の娘が二人とも青学と聞いてワロタよ
975: 2024/11/30(土)20:23 ID:BCLq2gTZ(1/2) AAS
丸井っていつのまにかなくなってたのかよ
976: 2024/11/30(土)21:30 ID:g8iKGSZi(1/3) AAS
丸井なんかとっくの昔につぶれたよ。あんた、西口も立教も行ってないな
977(2): 2024/11/30(土)21:30 ID:g8iKGSZi(2/3) AAS
丸井なんかとっくの昔につぶれたよ。あんた、西口も立教も行ってないな
978: 2024/11/30(土)22:09 ID:SmGMtaH4(1) AAS
>>977
逝くわけないじゃん
あんなスラム街、御茶ノ水お手本にして一からやり直しだな
979(1): 2024/11/30(土)22:27 ID:g8iKGSZi(3/3) AAS
逝く?日本語覚えてから投稿してね
980: 2024/11/30(土)22:46 ID:BCLq2gTZ(2/2) AAS
>>977
タイカは行ってたけど丸井のほうまでは行ってなかったからさ
981: 2024/11/30(土)23:41 ID:nDTuGETK(1) AAS
>>972
20年後かあ…今より更に18歳人口が減っているけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s