[過去ログ] 佐々木朗希応援スレPart3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2024/11/13(水)20:03 ID:8Okl51Pl(4/8) AAS
>>935
ロッテ投手陣への冒涜
944: 2024/11/13(水)20:07 ID:MT0g4uDZ(19/27) AAS
佐々木がNPBで投げてきたカウント球のフワっと投げるチェンジアップ的フォークボールとかは
MLBの下位打線とかが
今までタイミングが合ってないのに
何の脈絡もなく
いきなりホームランを打っちゃうみたいなところがあるやろしw
あれー
みたいなことになるやろし
今までのピッチングやとww
945(1): 2024/11/13(水)20:08 ID:SvF1LnmM(20/22) AAS
>>939
佐々木みたいな温室育ちがどんどん増えてるからな
半年でPS含め160試合もするのが異常だったんだよ
佐々木みたいなスぺは中10日になるだろうな
946(1): 2024/11/13(水)20:10 ID:KcJxa0G9(3/3) AAS
シーズン通してやろうと思ったら出力下げないと無理だからなあ
打たれたくなくて出力上げたら故障待ったなしだろう
947: 2024/11/13(水)20:15 ID:K8cvcAnC(19/32) AAS
>>945
メジャーで中10日やろうにも日本とは違ってピッチクロックとメジャー球と打者のレベルと気候という4つの苦しい条件がますから単純に通用しない
中10日でも大して抑えれないからそもそもメジャーの枠が無駄だから結果的に日本に送り返される
もう先が見えてる
948: 2024/11/13(水)20:15 ID:MT0g4uDZ(20/27) AAS
せやから佐々木君をリードするならば
この時に抜く
この時押す
抜く技術が乏しいがゆえに
抜くのは綱渡り
綱渡りに失敗したら痛いのーww
ドキドキしながらリードする
そういう感じやろしww
949(1): 2024/11/13(水)20:18 ID:K8cvcAnC(20/32) AAS
>>946
佐々木の場合は元から棒球だから出力下げて155程度だとメジャーじゃフルボッコだからもう詰みまくってる
950(1): 2024/11/13(水)20:18 ID:zaHNO03a(3/11) AAS
>>876
2020〜2024年の日本人投手の
WAR/投球回
21.7/677.1 山本由伸
14.2/394.2 佐々木朗希
12.5/781.0 戸郷翔征
12.2/599.2 宮城大弥
11.9/631.1 伊藤大海
11.2/634.1 菅野智之
11.2/748.0 森下暢仁
省10
951: 2024/11/13(水)20:19 ID:dmOOvgXc(3/3) AAS
佐々木のZ世代は体力ないから打たせて獲る投球を覚えるべきだったろ
最短27球で1試合終わる
952: 2024/11/13(水)20:22 ID:MT0g4uDZ(21/27) AAS
真っ直ぐでゴリ押しは簡単なリードやが
それやとピッチャー持たんやろしww
953(1): 2024/11/13(水)20:26 ID:zaHNO03a(4/11) AAS
>>949
WBCの時にMLBで佐々木のデータを詳しく取った
ストレートのスピードは2022年MLB全投手の中で2位
ホップ成分は2022年MLB全投手の中で4位
ちなみに今永もホップ成分は6位だった
MLBの強打者揃いのメキシコ相手に4回投げて、ストレートがハードヒットされたのはピッチャー強襲ヒットの1本だけ
954(1): 2024/11/13(水)20:28 ID:K8cvcAnC(21/32) AAS
>>950
もうこういうアホは普段どんな生活してるのか気になる
どっかの施設に頼って生きてんのかね
955: 2024/11/13(水)20:28 ID:iwJFKoTs(6/6) AAS
やろしがいるのか。大谷もダルもフォーシームもフォークも滑って日本時代みたいに
いつでも使える決め球にならないからな。佐々木のフォーシームはNPB球でもシュート回転
するから相当苦労するだろうな
956(2): 2024/11/13(水)20:29 ID:K8cvcAnC(22/32) AAS
>>953
wbcで1発派手に打たれてたし周りが抑えてる中1人だけオーストラリア相手にポコポコ打たれてましたやん
957(1): 2024/11/13(水)20:32 ID:SvF1LnmM(21/22) AAS
佐々木は完全に虚弱体質やな。宮城も140試合がやっと
昔なら虚弱体質は練習や酷使で潰れてた
日本は中10日が主流になるんじゃね
958(3): 2024/11/13(水)20:32 ID:/tId5p6U(2/2) AAS
佐々木のストレートはシュート回転がひどいから球速表示ほど速く見えないしよく当てられる実際今シーズンはストレートの被打率が3割近くあった
ロッテで言えば佐々木の158キロより中継ぎの菊地の145キロのストレートの方が早く見える
959(1): 2024/11/13(水)20:32 ID:8Okl51Pl(5/8) AAS
>>954
アンチさんって具体的な反論は一切ないよな
960: 2024/11/13(水)20:34 ID:zaHNO03a(5/11) AAS
>>956
4回2アウトまで完璧だっただろう
その後、ポテンヒット2本続き(2本目は村上の実質エラー)高めに浮いたフォークも持っていかれた
エラーが無ければ4回0失点で普通に終わっていた
予定の4回は投げきれたしね
山本由伸は4回にハードヒットを連発されて予定の4回を投げきれなかった
961(1): 2024/11/13(水)20:36 ID:zaHNO03a(6/11) AAS
>>956
オーストラリアって?
メキシコ代表テレスは「彼は21歳だし、(MLBでも)25球団のローテの中でもエース級の素材だろうね。スプリットはあらゆる方向に変化する。直球は102マイル(約164.2キロ)出るし、伸びがどうかしてる。僕はこの球(直球)に対しては、常にボールの上半分を打とうとしていた。
↑伸びがどうかしている。常にボールの上半分を打とうとしていた
棒球とは?
962: 2024/11/13(水)20:39 ID:K8cvcAnC(23/32) AAS
>>957
同世代の宮城の方が上でやたらと持ち上げられてるけど未だにメジャーの規定投球回160回を日本で流れたことない時点でヘボい
由伸抜けてからオリックスのエースだと思ってたのにエースと呼ばれる働きが出来なかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s