[過去ログ] 大航海時代Online〜Gran Atlas〜765海里©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2016/04/03(日)13:29 ID:7S37SvOe(1) AAS
一番上の商会って複垢納品マシーンキャラばかりの地雷商会多いだろ
205(1): 2016/04/03(日)13:33 ID:SusJVvaM(3/3) AAS
まじかよ
中くらいのとこのが良かったかな
48名中自分含め二人しかいないw
21時くらいでも5人くらいしみてないし
失敗だったなー
206: 2016/04/03(日)15:18 ID:QmuH9lQi(1) AAS
無料期間だけ遊ぶのは別にいいけど
続けてきた人がINしなくなってね?俺のフレリスト急に真っ黒・・・
連鎖が起きてんかな?
207: 2016/04/03(日)15:49 ID:oIblwz+V(1) AAS
過疎化って加速度的にくるものなのかもね
サービスアウトまでやるって人に知り合いいないときついな
208: 2016/04/03(日)17:02 ID:hWb7p4Ae(1) AAS
3月4月は大きな休みもないし忙しかったりするしな。
生活環境も変わる時期だから人も減りやすいかもな。
GWまでに戻るかが問題だろうな。
209: 2016/04/03(日)17:03 ID:3xsJZVor(2/2) AAS
商会も商館争ってるレベルなら、複垢(もしくは同一アカウントの裏キャラクター)はいるよな
納品用として、一番安直なメンバー
一商会の上限100人にして、同一アカウントは所属できないようにすれば活性化はすると思う
210(1): 2016/04/03(日)17:46 ID:wHikCF0L(1) AAS
リアルで美術展とか行った後、ゲーム内で作者本人に会いにいくor関連クエスト受けるの楽しい
211: 2016/04/03(日)18:14 ID:g7ICgVlx(1) AAS
その逆をゆく宣伝大使はどうなってるんですかね・・・
春でなければGWぐらいに日程こなすんだろうか。
212: 2016/04/03(日)18:42 ID:Xcy2yEJk(1) AAS
>>210
わかる
あと、たまーに博物館とか美術館の「○○展」のCMで、
発見物の実物が出てくると、おぉってなる
213: 2016/04/03(日)19:36 ID:lgq0Fh21(1) AAS
新規が入る要素が少ないからな
もう復帰者を期待させて持続させるような
体制にもってこないといけないかもな
214: 2016/04/03(日)22:48 ID:wCV/MiZU(2/2) AAS
複垢だったりオプション入れると結構な額になるから、一度止めると
なかなか復帰する気にならんのな
215(4): 2016/04/04(月)00:12 ID:myAzSV0s(1) AAS
久々に復帰しようと考えています。
カリカットの胡椒が流行りだした位から辞めました。
今、イングランドに人はいますか?
216: 2016/04/04(月)00:35 ID:Mee0N2cw(1) AAS
今はどこの国も人沢山で困ってるよ
あと交易は宝石貿易にシフトしてるぜ
217: 2016/04/04(月)01:25 ID:G/P/xXgA(1) AAS
俺も復帰組
北アメリカに行くにはどうすればいいのかな?
アプデの課金がいるの?
218: 2016/04/04(月)01:29 ID:qa9ybv34(1/3) AAS
リスボンを出たら左の方に行け
219: 2016/04/04(月)01:29 ID:T8TOUCv4(1/2) AAS
>>215
なんだかんだでヨーロッパ周辺は人はいる
けどその当時と比べるとかなり過疎ってるって感じるかもしれん
220: 2016/04/04(月)01:32 ID:E5JxfcyU(1) AAS
便利になるのはいいんだけどはやく生産品(装備や船)に生産者の銘入れさせてくれよ。
船をカードゲームみたいに消耗品にする運営には無理か。
221: 2016/04/04(月)01:41 ID:c97bBhZG(1/2) AAS
左に行ったらアフリカじゃね?
222(1): 2016/04/04(月)01:44 ID:Ki1WZEzi(1/6) AAS
銘なんて居るかね
DOLの装備やアイテムって、基本的に使い捨てがコンセプトだろ?
耐久回復アイテムはあくまでもずくった結果実装されたもんであって
223: 2016/04/04(月)03:55 ID:GJOCpV+q(1) AAS
>>205
大人数いる商会は現にコミュニティーが完成してると思うし相当なコミュ力がないと輪に入っていけん。
体験した中では納品必須商会は地雷多いと思うわ。お勧めするのは納品必須じゃない10〜30人の商会。
毎月納品するだけの為に人数調整で出し入れしてるキャラ、意味分らんがゲームはしてないが納品の時だけログインして来る奴
ほぼプラベで動いてる奴、キャラ数が多い商会はこういうのが当たり前にあるからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s