[過去ログ]
Ar:pieL アルピエル part22 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
828
:
(ワッチョイ 5ba5-dWXV)
2018/03/26(月)17:42
ID:3woD3bHX0(13/18)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
828: (ワッチョイ 5ba5-dWXV) [sage] 2018/03/26(月) 17:42:44 ID:3woD3bHX0 カイルとバインのクリティカル回数を簡単に測ってきた。伯爵初級で通常攻撃(カイルの場合は、出血スタックスキルを使いながら出血5スタを維持しつつ攻撃)を1000回してクリティカル回数を測定 カイル 226/1000回 (47.50%) バイン 55/1000回 (30.74%) 括弧内はステータスのクリティカル増加確率の数値 カイルは実質22.6%、バインは実質5.5%という結果になりました。バインの基礎クリティカル率が5%と仮定すると5%の増加30.74%は、計算上6.537%になるので1000回という簡易測定だと誤差の範囲の可能性が高いです。 対してカイルですが、カイルの終焉!が1スタックしかしないとしたらクリティカル増加確率が65.5%になりますが、基礎クリティカル率が5%と仮定すると5%の増加65.5%としても8.275%にしかならず、誤差とは言えなさそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1521816971/828
カイルとバインのクリティカル回数を簡単に測ってきた伯爵初級で通常攻撃カイルの場合は出血スタックスキルを使いながら出血スタを維持しつつ攻撃を回してクリティカル回数を測定 カイル 回 バイン 回 括弧内はステータスのクリティカル増加確率の数値 カイルは実質バインは実質という結果になりましたバインの基礎クリティカル率がと仮定するとの増加は計算上になるので回という簡易測定だと誤差の範囲の可能性が高いです 対してカイルですがカイルの終!がスタックしかしないとしたらクリティカル増加確率がになりますが基礎クリティカル率がと仮定するとの増加としてもにしかならず誤差とは言えなさそうです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.493s*