[過去ログ] -Master of Epic-質問の日 01:45 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456(1): 2007/02/16(金)17:28 ID:9KajhkIO(1) AAS
サンダーアロー一本いくらすんの?教えて
457: 2007/02/16(金)17:30 ID:6DzsjguO(5/7) AAS
>>456
スレチ
2chスレ:ogame3
458: 2007/02/16(金)17:37 ID:fBPzkzlR(2/2) AAS
>>454-455
回答ありがとうですよ(´∀` )
骨に関しては上げ続けても何もないようですね。
次はネズミ友好取れるようにがんばろうっと。
459(1): 2007/02/16(金)19:28 ID:2emRxI+Q(1/2) AAS
たまにマントを装備している人を見かけるのですがあれは何という装備なのでしょうか?
460(1): 2007/02/16(金)19:52 ID:6DzsjguO(6/7) AAS
>>459
マントなんかないから
たぶんカーミラあたりじゃないかな
すずまりや でググると装備品のグラがそろってるサイトあるから調べるといい
461: 2007/02/16(金)19:53 ID:2emRxI+Q(2/2) AAS
>>460
ワーーーーーイ
レスありです!さっそく行って見ます
462(1): 2007/02/16(金)23:16 ID:PmafWctN(1) AAS
カーミラじゃなくてブラムストーカーじゃないかとマジレス
463(1): 2007/02/16(金)23:19 ID:6DzsjguO(7/7) AAS
>>462
ああすまんそれがいいたかった(´・ω・`;)
464: 2007/02/16(金)23:21 ID:MmSF+xAr(2/2) AAS
>>463
心は伝わってるよ
465: 2007/02/16(金)23:34 ID:szw9XltY(1/2) AAS
すいませんが本スレをどなたか立ててくれませんか?
規制でダメでした
スレ汚し申し訳ないです
466: 2007/02/16(金)23:38 ID:szw9XltY(2/2) AAS
立ったみたいです
失礼しました
467(1): 2007/02/16(金)23:43 ID:0Gf8MQPE(1) AAS
PvPでインパクトステップを使った場合、落下ダメージは発生しますか?
468: 2007/02/16(金)23:51 ID:jAG669fM(1) AAS
吹き飛ばした時のスタート位置とゴール位置に高度差があれば発生する
469: 2007/02/16(金)23:51 ID:Hepaan+D(1) AAS
>>467
無いよ。
落下ダメージは、落下した地点からどれだけY軸(縦)が移動したかで決まる。
着地地点が吹っ飛ばされた高度以上ならば落下判定すら無い。
470(2): 2007/02/17(土)10:42 ID:5tVlocCU(1/2) AAS
対人について教えてください。
これから対人を始めてみようと思い、アリーナでの対人などもやってみたいと
思うのですが、動画や実際のアリーナでの観戦でもほとんどの人が近接メイン
で戦っているように見えます。(使うのは変身やBuff/Debuffくらい?)
強弱は別として、遠隔(攻撃魔法や弓投罠など)は暗黙で使わないように
しているなどということはあるのでしょうか?(マナーとして)
もし弱いとか使いにくいので使う頻度が少ないというのであれば自分は楽しめれば
いいので遠隔を鍛えたいと思うのですが、対戦相手に不快な思いを
させるのはいやなので(強すぎるとか無敵状態になるとか)、そのへんが
あったら教えて頂きたいです。暗黙禁止なテクニックとか。
省2
471(1): 2007/02/17(土)10:56 ID:To2+uQ9E(1/2) AAS
対人において明示的にも暗黙的にも禁止なテクニックはない。
ただし、アリーナでは互いに制限を課して戦っていることがあるので、あらかじめ聞いた方がいい
例えば、アリーナでは無駄な消費や泥沼的戦いを避けるために、POT使用数を制限したり
装備の過剰な減りを押さえるために、酩酊のフレイムブレスや、棍棒のニートクラッシャーetc....は使わなかったりする。
WarAgeにおいては、そういった決まりごと、制限などは一切なく、むしろ敵軍に対する行為としては優秀な戦術の一つ。
しかし、矛盾するようだがWarAgeにおいては一部で課金アイテムの使用や高Lvペットの多数飼い。
一部の「仕様なのだが、システムの穴を付いた行為」を使うと、相手から忌避される可能性もある。
しかし、質問にあるような遠距離スキルに関しては全く気にする必要はない。何を見たのか知らないが、遠隔が少ないということはない。
アリーナでは、戦える範囲が狭いため、距離を取ったほうが強さを発揮する弓、銃、魔法のキャラが活躍するのは難しい。
よって、アリーナでは遠隔系は少ないだけ。気にすることはない。無駄に強すぎるということもない。
472(2): 2007/02/17(土)12:50 ID:88pY2h8L(1/2) AAS
左手のアイテムについて質問です。
魔法職の人が左手に黄色がかった日本刀みたいの持ってるんですが、何かわかる方いますか?
(闇夜の剣の1.5倍くらい長くて細いやつです)
473: 470 2007/02/17(土)12:55 ID:5tVlocCU(2/2) AAS
>>471さん、丁寧な解説ありがとうございました。
遠隔好き(近接のセンス無し)なので、いろいろ研究してみようと思います。
Warageの行きかたもよく判ってませんが、機会があったら行って見ようと思います。
474(1): 2007/02/17(土)13:01 ID:+/c9avMG(1/3) AAS
>>472
レゾナンスコダチじゃね?
475: 2007/02/17(土)13:33 ID:HbYKQFTh(1) AAS
>>470
強いて言えば調教。
というか、多頭ペットでの4vs1の対戦だな。
相手が了承すれば構わないが、何の説明も無しにいきなりだと正直引く。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.397s*