【FF11】 ProjectXI 【エミュ鯖】 (934レス)
1-

915: 01/06(月)11:24 ID:k++vmvQf(1) AAS
map.exeが落ちる件、
item_basic.sqlに「♂」「♀」の文字が入っているのが原因。
その性別の記号を適当なアルファベットに置換してDB保存すれば解決すると思われる。
916: 01/20(月)13:03 ID:CGVf6m7n(1) AAS
誰かおる?LSBの手順どおりにやったんだけど、world.exeとmap.exeがクラッシュして
どうしてもうまくいかない。他2つは正常に作動してる。
917
(1): 01/21(火)02:38 ID:NJUH0mxY(1) AAS
>>912
なんかxiloader.exeっていくつかバージョンがあって
バージョンが合わないとうまく起動しなくなったような記憶…
918: 01/21(火)19:57 ID:??? AAS
>>917
おう!人おった!なんか感動した!さっそくいろいろ試してみる!
919: 01/21(火)20:32 ID:??? AAS
やっぱりうまくいかない…
VS2022でビルドするところまでは多分うまくできてる
そこでビルドすると、world.exeとmap.exeだけクラッシュしてしまう
920: 01/26(日)17:51 ID:??? AAS
テスト
921: 01/26(日)17:53 ID:??? AAS
exeがクラッシュする人はVS2022でデバッグ実行して
どこでクラッシュしているか原因を探れないかな?

VS2022の上のツールパネルにターゲット(緑色の再生ボタンみたいな所)を
該当のexeにしてから、デバッグのビルド実行して
クラッシュしたら呼び出し履歴が見れるので調べられると思います。
922: 01/27(月)07:07 ID:qcme7Bnh(1) AAS
変数 "zmq::sockopt::socket_type" は型の名前ではありません
変数 "zmq::sockopt::socket_type" は型の名前ではありません

1651行目でこれが表示されているから、多分これが原因だと思う
どこを直したらいいんだろう?
923: 01/27(月)13:31 ID:??? AAS
その説明では原因や修正方法が分かりませんが
ちなみに最新ソースでビルドしても問題は発生しますか?
LSBで2024年8月頃にIPC & RPC関連で改修がありましたので
ライブラリの依存関係がうまく機能していないように思えます。

参考:
外部リンク:github.com
924: 01/28(火)13:05 ID:PfrgK2Id(1/2) AAS
最新ソースでビルドできてると思う
数日前に一から組み立てたので大丈夫なはず
925: 01/28(火)20:27 ID:??? AAS
変数 "zmq::sockopt::socket_type" は型の名前ではありません

上記のエラーメッセージが表示されるのは一般的に
cppzmq(C++のゼロMQラッパー)と ZeroMQ 本体のバージョンが一致していないことが考えられます。
「zmq.h」の記載と実際のファイルバージョンが「4.3.4」と一致しているかご確認ください。

参考:
画像リンク[png]:tadaup.jp
926: 01/28(火)22:02 ID:PfrgK2Id(2/2) AAS
調べてくれてありがとう
どっちも4.3.4になってる…
もう少し粘ってみます
927: 01/29(水)23:21 ID:+mnd+Ceh(1) AAS
ハンドルされない例外が 0x00007FF8EA2AB699 (KernelBase.dll) で発生しました(xi_map.exe 内): 0x40000015: %hs (パラメーター: 0x00007FF8B507AEB0)。
ハンドルされない例外が 0x00007FF8EA2AB699 (KernelBase.dll) で発生しました(xi_world.exe 内): 0x40000015: %hs (パラメーター: 0x00007FF8B507AEB0)。

867行目にこれが出てる。KernelBaseを更新したほうがいいのかな?
928: 01/30(木)00:24 ID:??? AAS
そのエラーメッセージの内容から判断すると、特定のDLLバージョンに依存する問題ではないように思われます。
メッセージの通り、ソースコードのあるステップで例外がスローされている可能性があります。
まずは、呼び出し履歴を確認し、どの地点で例外が発生しているのかを特定することが重要です。
一般的に、例外の多くは呼び出し関数のパラメータとして null アドレスが渡されることが原因で発生するケースが多いと考えられます。
929
(1): 01/31(金)18:45 ID:AAvYM2lX(1) AAS
すまない、見たけどよう分からんかった。
他の人はビルドできてるのかな?できてるなら、俺の手順が間違っているんだよな…
930: 02/01(土)14:40 ID:??? AAS
>>929
ビルドできてるよ。うーん、原因なんだろうね
ビルドができてるからexeが生成されてる。
exeしてクラッシュするならビルド自体は成功してるんじゃない?
今まで1回も正常にexe起動したことないの?
たまにビルドエラーが発生するようなソースがpushされてて
それをpullした場合ビルドエラーになったことは過去にあったけど・・・
海外の開発連中も結構いいかげんだからな、日本語クライアントのことあんまり考えてないし・・
931: 02/01(土)16:58 ID:DidLjX4V(1) AAS
Ubuntuで作ったか、Windowsで作ったか教えてもらってもいいかな?
俺はWindowsで作って失敗した
あとフォルダの構成も教えてもらえると助かる
まずはそういうところからあわせてみようと思う
932: 02/02(日)18:06 ID:??? AAS
Windowsでビルドしたよ。
フォルダ構成は
D:\game\PC\FF11\server
画像リンク[png]:tadaup.jp
933: 02/06(木)15:26 ID:??? AAS
わざわざありがとう
最近忙しくてちょっと確認してる余裕がない…
週末にがんばって再チャレンジしてみる!
934: 02/09(日)09:20 ID:5rCCio9G(1) AAS
やっぱりダメだったよ…
何がダメなんだろうな
また後で確認してみる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s