[過去ログ] 【サッカー】地域スポーツクラブ整備に、W杯余剰金30億円を助成[12/21] (953レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:05 ID:fyxc1qi5(2/2) AAS
サッカーはすげぇなぁ、おい・・
797: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:06 ID:ACa9IYA8(1/2) AAS
>>791
だったら現時点で日本におけるはサッカー選手は
プロスポーツとして負け組みじゃんか。
というより実力ないから仕方ないってことか?
798(1): 名無しさん@事情通 03/12/23 19:06 ID:qjzp2GEq(2/3) AAS
>>792
それはプロ野球選手も一緒だろ?
職訓みたいに野球の練習後に旋盤動かしたりするのかね?
っていうかなんで野球選手の年俸をお前等が自慢してるんだ?
お前等は(俺もだが)しがないプロレタリアートだろ?
799: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:09 ID:Y/KCYEc7(1) AAS
どーでもいいがスレ違いだろーがよ。
地域スポーツクラブについての話とかしろや
800: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:09 ID:orcl26hW(1) AAS
おまいら、大人のレスね。大人になろう。
801: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:10 ID:OCkrM7VR(7/7) AAS
>>794
海外と勝負にならなくたってJリーグに客がたくさん入ってスポンサーがついてくれれば年俸上がるに決まってんだろ。
それとも海外クラブとの対戦成績で年俸が決まるシステムなのか?
>>795
スマンがよく意味がわからない。
つまり海外で通用しない奴はどんどん解雇されると?
そのチームの戦力として必要かどうかは別にして。
そういう事?
802(1): 名無しさん@事情通 03/12/23 19:12 ID:L3rBb8vk(1) AAS
>>788
>あと「元プロ野球選手」という肩書きなら結構就職にも有利
社長とか人事担当が野球ファンだから?
これからだんだん有利でも無くなっていくかも
803(1): 名無しさん@事情通 03/12/23 19:15 ID:ATDqPII7(6/9) AAS
>>802
厳しいプロ野球の世界に入れたというだけで、
真面目で根気のある人間と評価される。
サッカーもそういうフシがないわけでもないが、
どうもチャラチャラして才能だけでやってるような。
804: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:18 ID:IapCjMf0(10/12) AAS
>>798
771もそうだったけど、なんで野球が出てくるかね?
俺は野球選手の年俸なんか一度も自慢してないし、
野球なんかサッカーよりも興味ないよ。
805(1): 名無しさん@事情通 03/12/23 19:18 ID:zbiU0Gp+(8/9) AAS
「怪物」としてスターに仕立て上げた投手は、
五輪予選から五輪と、韓国に1勝もできなかった。
そうした外的な、すなわち客観的な「評価」が
ほとんどない野球は、単なる見世物なのだ。
806: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:19 ID:ACa9IYA8(2/2) AAS
まとめると
1・海外で通用する実力はない
2・国内のJリーグは魅力がなく客を呼べない
↓
だから選手も食いっぱぐれる
ということでいいのか?
807: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:19 ID:qjzp2GEq(3/3) AAS
>>803
まるっきりお前の主観だろ。
808: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:25 ID:zbiU0Gp+(9/9) AAS
Jリーグ某クラブの年俸総額 約15億
選手数約30人
約15億 / 約30 = ●(5?)千万円
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
近鉄平均年俸 2100万円
阪神平均年俸 2800万円
外部リンク[htm]:www.jpbpa.net
809(1): 名無しさん@事情通 03/12/23 19:32 ID:+ZZNsVq9(1/2) AAS
>>805 投手の評価が勝った負けたでできる事じゃないってのは分かるよな。 評価するのはその投球を見ればいい。 スピード、コントロール、切れなど見れば評価できる。 その上で松坂はメジャーで十分通用するって言われてるし、まぎれもない怪物だろうよ。
810(1): 03/12/23 19:45 ID:q7qzyt52(2/4) AAS
>>809
野球にはヤケに甘いな。
その勢いで得点できなかったFWも語ってみれ。
811(2): 名無しさん@事情通 03/12/23 19:48 ID:IapCjMf0(11/12) AAS
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
ここ見ると、2001年時、選手30名、年俸総額約7億6000万円。
選手数は変わらないのにおよそ倍額も払ってる事になる。
外部リンク[html]:www.sanspo.com
でも中山、名波といった高額所得者の年俸が上がったわけじゃない。
底辺の選手の年俸が引き上げられたのかね?なにか計算間違ってるかな。
倍額出すようになれたのは、良いスポンサーがついた?動員数や売上が増えた?
どの道、今J入りするなら、ジュビロが良いね。
812: 名無しさん@事情通 03/12/23 19:55 ID:EhKLEoD7(1) AAS
この他スポーツのへの援助の件に関しては、サッカー>>>野球。これでいいじゃん。
他の話題に話をそらそうとしてる奴がいるみたいだけどすんごい見苦しい。
813: 名無しさん@事情通 03/12/23 20:06 ID:IapCjMf0(12/12) AAS
その30億で、ディズニーならぬサッカーランドみたいのを作るのはどうか。
中で働く人は元Jリーガーの希望者で。料理の上手い選手はレストランとか、
人気がある選手はおみやげ売りとか。
予約して11人以上で行けば希望選手と試合も可能。
おばけ屋敷とかジェットコースターとか、サッカーに関係ないのも良い所取りして。
マスコットはあの芝生のおばけじゃまずいけど。
814(1): 名無しさん@事情通 03/12/23 20:09 ID:a+edYwR2(1) AAS
近年、建設された主な野球場
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
省9
815: 名無しさん@事情通 03/12/23 20:11 ID:+ZZNsVq9(2/2) AAS
>>810 サッカーはよくわからん。 たとえばゴンと柳沢ってどっちがうまいのか見てもわからん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s