[過去ログ] 【サッカー】Jリーグ 若年層のファン開拓は難問? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2009/01/28(水)19:30 ID:UBxxJR/R0(2/2) AAS
若年層に受けるための改革案
@Jリーグのサッカースタジアムをウィレレなどが出来るゲームセンターとする
Aスタジアムの各席に小さなモニターをつけてプレミアリーグを観戦できるようにする
B席にPC置いといて2chにレスできるようにしておく
103: 2009/01/28(水)19:31 ID:B+mZxeiG0(2/2) AAS
>>97
このAA好きだわw
104: 2009/01/28(水)19:31 ID:zoqt4Rck0(1/2) AAS
プレミアリーグがうんたらかんたらと知ったかが多いからだろ
アホだから
海外リーグなんて面白くないのに
CLか、代表のW杯予選くらいしか本当は面白くないのに
どこも大概上位3つだけで、後は弱くて結果が同じ
Jリーグは実力差ないからな 昇格チーム除けば
105: 2009/01/28(水)19:31 ID:HKxSvmeM0(1) AAS
スタジアムで、おっぱい揉み放題をやるってのはどうだ。
106: 2009/01/28(水)19:31 ID:tAsRCqH/O携(1) AAS
サッカーだけじゃないけどスポーツの応援なんて宗教みたいなもんだからな
冷めた世代は経済的な理由ばかりでなく行かないだろうな
107(2): 2009/01/28(水)19:31 ID:q5+Wr3BL0(1/2) AAS
調べてみたが日本の人口は
0〜29才 38191000人 29.9%
30才〜 89514000人 70.1%
外部リンク[htm]:www.stat.go.jp
なのでバランス的にはちょうどそんなもん?
108: 2009/01/28(水)19:32 ID:LgSg00MN0(2/4) AAS
若年層のファン開拓は難問?
サッカーは若者に不人気?
サポーターの新規開拓は停滞気味?
池沼か?
109: 2009/01/28(水)19:32 ID:oJ6eEZtD0(1) AAS
なんで10歳以下は切り捨てちゃうんだろう。
スタ行くとガキワラワラいるよ。
110: 2009/01/28(水)19:32 ID:pGLXqagq0(5/75) AAS
サッカーとは、レズ、チビッ子、そしてダサい髪型のホモでナチの精神異常者とテロリストだけがプレイする
のろまで、退屈で、点が入らない、意味のない、超つまんない、インチキスポーツである。
Soccer is a slow, boring, low-scoring, meaningless, super-sucky pseudo-sport
played exclusively by lesbians, small children and homosexual Nazi psychopaths with bad haircuts. And terrorists.
このサイトおもすれええええwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:www.soccersucks.net
Jリーグは2007年版のJリーグ観戦者調査報告書を発表した。
およそ1年前に発表された2006年版を元に、Jリーグ観戦者の
高齢化が進んでいる旨の記事を2006年12月に書いたが、
2007年はさらにリーグ観戦者の高齢化が進んでいる。
省11
111: 2009/01/28(水)19:32 ID:sidFB/tzO携(1/3) AAS
国の施策によって所得少ない若い人が多いんだからしょうがない
112: 2009/01/28(水)19:32 ID:L+A46Ywi0(1) AAS
う〜ん俺の周りはサッカー好きの方が多いけどな〜
113: 2009/01/28(水)19:32 ID:iHnD9F9vO携(3/4) AAS
サッカーのトップ級選手は高校のときユースにいてマスコミにほとんど扱われないからね
114: 2009/01/28(水)19:32 ID:8wm9571J0(1) AAS
今見てるから10年後見てるとは限らないし
今見てないから10年後見てないとも限らないし
年齢層なんて大した意味はない
年をとれば娯楽を楽しむ余裕が出てくるわけ
115: 2009/01/28(水)19:32 ID:ZrBKtXIP0(1/13) AAS
おっさんリピーターがJを支えてるんだね!
116(3): 2009/01/28(水)19:33 ID:QsOnXOvz0(2/10) AAS
プロ野球性別年齢別視聴率
テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)
0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
省10
117: 2009/01/28(水)19:33 ID:ocbtS0n20(1) AAS
キャプテン翼を読んでいた世代しかいないんだろ
118: 2009/01/28(水)19:33 ID:oO/DODvT0(1) AAS
趣味なら手軽なサッカー
仕事にするならカネになる野球
だろ?
サッカーは日本人とは骨格からして違う欧州や南米のフィジカル馬鹿たちと喧嘩しないといけない
カカやロナウジーニョに日本人がサッカーで挑んでも勝てるわけないが
年俸なら張り合える、日本人でもメジャーのトップクラスになれば
119: 2009/01/28(水)19:33 ID:pGLXqagq0(6/75) AAS
【サッカー/日本代表】深夜のバーレーン戦、平均視聴率は驚異の23.8%★2
2chスレ:mnewsplus
↓3年半後・・・
サッカー不人気すぎて生中継中止
岡田JAPANショック…代表戦生中継なし
外部リンク:news.livedoor.com
2009年01月22日09時36分 / 提供:デイリースポーツ
省4
120: 2009/01/28(水)19:34 ID:LgSg00MN0(3/4) AAS
仲沢准教授は「家族での観戦が増えるといいが」とかつての“若者”に期待するが、
昨年はJ1の18チーム中、8チームは家族より、単独や友人との観戦が多数を占めていた。
何が言いたいのかわからない
121: 2009/01/28(水)19:34 ID:B2HsgQkz0(1) AAS
団塊世代=野球
第二次ベビーブーマー=サッカー
戦後日本の二大ビッグウェーブを捕まえたスポーツ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s