[過去ログ] 【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 2010/01/11(月)20:31 ID:zbHO6dBFP(1/6) AAS
AA省
242: 2010/01/11(月)20:35 ID:zbHO6dBFP(2/6) AAS
第1回も第2回も、参加国は16カ国となったWBC。
だが、改めて参加する国や地域の名を見て確認して欲しい。

[第2回WBC参加国]
プールA:日本、韓国、中国、チャイニーズ・タイペイ
プールB:オーストラリア、キューバ、メキシコ、南アフリカ
プールC:米国、カナダ、イタリア、ベネズエラ
プールD:ドミニカ、プエルトリコ、パナマ、オランダ

この中でプロリーグが存在し、市民に広く支持されているのは米国、日本、韓国、チャイニーズ・タイペイくらいのものだ。
中南米の参加国は多く、ドミニカなどは強力なチームだといえるが、ほとんどの選手はMLBで活躍している。
つまり、そもそもMLB自体に多数の国から選手が集まっており、彼らはWBCのために自国チームを結成するに過ぎない。
省1
248: 2010/01/11(月)20:37 ID:zbHO6dBFP(3/6) AAS
AA省
381
(1): 2010/01/11(月)21:15 ID:zbHO6dBFP(4/6) AAS
AA省
447: 2010/01/11(月)21:30 ID:zbHO6dBFP(5/6) AAS
「日本の将来推移人口」(1930年〜2055年)
画像リンク[gif]:www.ipss.go.jp
五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
画像リンク[gif]:www.ipss.go.jp

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
外部リンク[html]:www.geocities.jp
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
外部リンク:www.sanspo.com
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
省13
699: 2010/01/11(月)22:29 ID:zbHO6dBFP(6/6) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*