[過去ログ] 【映画】微量放射能による被害は10年後にやってくる…鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」放射能の恐ろしさを訴える (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2011/04/17(日)21:48 ID:LEv0tukj0(1) AAS
たかじんでやってることを頭から信じることができる奴らが心底うらやましい
938
(1): 2011/04/17(日)21:50 ID:pA2t5Tkd0(3/3) AAS
>>936
でもね、今回の件でひとつ学ばないといけないのは、どんなに改良されて安全だ、理論的にセーフティが何重にもあるから絶対安全だ、といっても
人間のやることだから必ずどこかで穴ができる、ってこと。
考慮漏れ、想定外、人的ミスの重なり…

可能性が低かろうと起きるときは問答無用で起きてしまう。
そして起きたときのリスクがあまりにあまりに大きすぎる、ということ。

代替手段を早いところなんとかするなり何なりしたほうがいいとは思う。
さすがに今すぐに原発止めろ!とはいわんが。
939: 2011/04/17(日)21:51 ID:IoAHXcwp0(1) AAS
早くコンクリートで固めて埋めちまおうぜ、
福島原発と東電社員
940: 2011/04/17(日)21:52 ID:3y1tgHW70(1) AAS
広島のピカドン喰らっても大往生した人がいるんだから
福島はともかく東京のあたりは結構大丈夫なんじゃねーの
941: 2011/04/17(日)21:52 ID:83Or/8kK0(1) AAS
>>882
中国の環境工作員、明日香壽川こと張壽川にそっくりw

画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
942
(1): 2011/04/17(日)21:52 ID:3fBNIUKc0(10/12) AAS
>>938
代わりの何かにシフトするべき。ってのはあるね。

今回の件で世界的流れになるのかな。と思ったけど、そうでもないというのがなんとも。
943
(1): 2011/04/17(日)21:54 ID:DNpl8wK2P(8/9) AAS
>>936
>>942
今の技術では廃棄物が安全に処理できない点をどう考えてんの?
944
(1): 2011/04/17(日)21:57 ID:daeqnJtM0(1/3) AAS
数日前の毎日新聞に英国の原発推進学者の記事、

内部被爆は寿命が短くなる、
ただそれが何の問題だとのこと
945: 2011/04/17(日)22:00 ID:3llTGqnV0(17/23) AAS
>>935
ありがとうございます
よく癌を中心にお話されてますがDNA損傷についてはどんな病気になるかわからなかったので参考になりました
調べてみます
946: 2011/04/17(日)22:00 ID:WzQmYb/o0(1) AAS
そらま長い時間、継続して放射性物質が
降り注ぐような環境なら影響も出るだろうよ

映画の中の町は垂れ流しのプルトニウム製造工場に
何年張り付いて生きていたんだ?

福島第一を現状のまま放置するというのなら、俺も逃げるよ
でも、事態を収めるべく奮闘してる人たちがいる
947
(1): 2011/04/17(日)22:07 ID:3fBNIUKc0(11/12) AAS
>>943
どうなんだろね。

というか、そういうのは、原子力安全委員とかにメールでもしてみろよ。
外国語ができるなら、他所の国にメールするのも良いしな。
948: 2011/04/17(日)22:11 ID:AXfJIaNN0(1) AAS
少なくとも、日本はずっと原子力と核の問題をタブー視してきた
中国、ロシア、北朝鮮と、核保有国に囲まれている現状と、
エネルギーをどうするかを語ることもせず

一方、教育の観点からいえば、広島、長崎を例にとり、
日本軍がアホだったから核を落とされた、すべては日本人が悪い、
とにかく放射能は怖い、核はいらない、憲法9条があれば日本はもとより世界は平和、軍隊は悪
と、思考停止状態に陥らされてきた

もうこういったことは止めなければならない
少なくとも今回の原発事故で、すべてを見直す契機にはなった
かなりの代償を払って
省1
949: 2011/04/17(日)22:17 ID:TItIik/s0(1) AAS
画像リンク[jpg]:housyanou.com
950
(1): 2011/04/17(日)22:17 ID:UVNHRsdeO携(1) AAS
>>944
写メでもいいから記事持ってきてくれよ
951: 2011/04/17(日)22:20 ID:daeqnJtM0(2/3) AAS
>>950
記事は手元にない、
図書館で読んだから図書館で探してくれ
952: 2011/04/17(日)22:24 ID:3llTGqnV0(18/23) AAS
>>920>>947
外国語できないので、日本人で説明してくれる人がいればいいんですがね。
事故後まっさきに原子力安全委員が出してるHPみても原発の危険性なんて書いてないし
放射性物質の呼吸による内部被曝については一番危険と書いていながら
具体的にどのくらい危険かなんて説明もない
一番危険性が大きいと思うのになんで書いてないのかすごく疑問ですよね
953: 2011/04/17(日)22:24 ID:B0uUHmsC0(1) AAS
ID:cRgiezv7P [68/68]

あほだろ
954
(1): 2011/04/17(日)22:29 ID:BM1xB4DK0(3/4) AAS
まあ、大丈夫だってお前ら
そこまで心配しなくても
お前らの中で原発が原因で死ぬ奴は0.1%もいないから
全然別の理由で死ぬ奴が大半なんだ
そう考えりゃ気が楽になるぞ
955
(1): 2011/04/17(日)22:32 ID:CH5AVq93O携(1) AAS
黒か白かじゃなくて境目がどこなのか知りたい
あとはそれぞれの人生
逃げるなり残るなり好きにすりゃいいだろう
956
(1): 2011/04/17(日)22:32 ID:LsrSEVWz0(1/2) AAS
どうせお前らニートなんだし、親が死んだら収入がなくなってどうしようもなくなるだろ?
もともと長く生きれないじゃんww
彼女もいないし、結婚の予定も子供つくることもないだろww
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s