[過去ログ] 【映画】微量放射能による被害は10年後にやってくる…鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」放射能の恐ろしさを訴える (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2011/04/17(日)14:22 ID:LFYnuLws0(1) AAS
短期的に見れば連日の原発の報道で神経性胃炎が増えたんじゃなかろうかw
154: 2011/04/17(日)14:22 ID:jWyOlY5N0(7/7) AAS
>>149
違うよ
アメリカでも通常20マイルレベルなのに50マイルって言ったもんだから
下院で問題になったんだよ
155
(1): 2011/04/17(日)14:23 ID:TSZhuwDt0(1) AAS
今出てる政府の「ただちに・安全だ〜」は、即死とか急性症状は出ない程度と
割り引いて解釈した方が良いと思います。

民主党の連中は、どうせ一回限りの政権だから、できる限り居座って反日工作員や
傀儡が利する政策・施策を講じておき、後戻りできないくらい日本を混乱させた後
で政権捨てて逃げるつもりではないですかね。

本当にえげつない連中だと思いますよ。
156: [―{}@{}@{}-] 2011/04/17(日)14:23 ID:cRgiezv7P(11/68) AAS
>>152
あれ、一般人じゃないから。

日本の作業服と違って、アメリカのは放射線も(全てではないが)遮るわけだし。

日本のは放射性物質だけな。
157: 2011/04/17(日)14:24 ID:tuHjHqnm0(1/2) AAS
>>102
捏造だと言う証拠、ソースは?
少なくとも、WHOの推奨値とアメリカの水道水基準値、
日本の基準値の変化、ほうれん草、サンチュ、東京の水道水の数値は
事実なんだけど?ニュースなり見てないの?自分で調べれば簡単に判るよ
158
(1): 2011/04/17(日)14:24 ID:ul8fm+WS0(3/4) AAS
>>147
専門家だって嘘をつくから信用できない、というのが仮に正しいとしても、
専門家じゃない人が適当なことを言うのが信用できることにはならない。

スイッチがオン・オフで切り替わるわけじゃないんだから、
どっちかが信用できてどっちかが信用できない、って話じゃないんだよ。
159: 2011/04/17(日)14:25 ID:4j8XO0S/0(1) AAS
やっぱりただちに被害はないか安心だね
160: 2011/04/17(日)14:27 ID:37xyboFq0(1/2) AAS
こういう基地外って、
まともな反原発運動をむしろ妨害してるって認識は無いのかね
161: 2011/04/17(日)14:28 ID:m1JElJZo0(1/2) AAS
川崎で「福島のゴミを持ってくるな」とか言ってるバカがいるようだが
川崎も既に被曝してんだよw
福島のゴミがどうこう言ってる奴らは自分たちも汚いゴミだということで
一生川崎から一歩も出ず、ゴミも川崎から出さずやっていくつもりなんだよな?
162: [―{}@{}@{}-] 2011/04/17(日)14:28 ID:cRgiezv7P(12/68) AAS
 ホメパチ系   でググれ。
163: 2011/04/17(日)14:28 ID:9L+lbjbW0(1) AAS
今こそ、チャイナ・シンドロームとか東京原発みたいな映画を放送すべきだ
164: 2011/04/17(日)14:28 ID:osGu6ccR0(14/40) AAS
まあ現場で働いてる作業員のことも思い出してあげてねw

IAEAによると、被曝が100mSvを超えた作業員は4/14の時点で28名
日本政府が緊急的措置として定めた250mSvを超えた人はいない

NISA reported on 14 April that among approximately 300 workers at the Fukushima Daiichi plant,
28 have received accumulated doses exceeding 100 mSv in the period related to this emergency.
No worker has received a dose above Japan's guidance value of 250 mSv for restricting the exposure
of emergency workers.

外部リンク[html]:www.iaea.org

ちなみにNASAの宇宙飛行士の生涯被曝限度は、55歳男性で4000mSvだそうなw
省4
165
(1): 2011/04/17(日)14:28 ID:IxOx6PGp0(3/6) AAS
法令で定められた原発排水中の濃度限度
ヨウ素131 ……………40ベクレル/L
セシウム137 …………90ベクレル/L

飲料水の基準値(2011年3月17日から *)
ヨウ素131……………300ベクレル/L
ヨウ素131 (乳児)…100ベクレル/L
セシウム137…………200ベクレル/L

これがおかしいと思わないのか?

>>158
最後の二行そのまま自分に当てはめたら?
166: 2011/04/17(日)14:29 ID:5bs++cCF0(1) AAS
言って委員会でも奇形の発生とかチェルノブイリの例に触れない恐怖
すごい偏ってるよこれ
167: 2011/04/17(日)14:30 ID:JO8xyqeM0(1) AAS
>>1
枝野:「知ってます」
168: [―{}@{}@{}-] 2011/04/17(日)14:30 ID:cRgiezv7P(13/68) AAS
 
チェルノブイリ原発事故(レベル7)で、米共同調査チームの代表を務めたジョージア大学のチャム・ダラス教授が緊急来日

外部リンク:news.livedoor.com

――第1原発の作業員は相当過酷なようだ。政府は事故後、作業員の許容被曝量を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに上げた

 「2倍にする科学的根拠はない。作業員を確保するためだろう。よくないことだ」

 ――一部報道では「限度量を超えて作業している者もいる」という
省1
169: 2011/04/17(日)14:30 ID:8RX8RMAJ0(1) AAS
ブサヨのなかでは

小沢ブームwから反原発ブームwへssssssss
170: 2011/04/17(日)14:30 ID:1wgpX/X20(1) AAS
チェルノブイリも危険厨が正しかったからなあ
後からいろいろわかってくるよ
171
(1): 2011/04/17(日)14:30 ID:tuHjHqnm0(2/2) AAS
>>102
まさか逃げた?早く捏造だと言うソース出しなよ
172: 2011/04/17(日)14:31 ID:rwUDn0AM0(1/2) AAS
菅 「俺、十年後は日本にいないしw」
1-
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*