[過去ログ] 【中国BBS】日本の音楽とドラマの質が下がってきてないか?★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2011/09/25(日)02:08 ID:g+rDr6QkO携(17/19) AAS
>>731
ネトウヨ率が高そうだからなw
934: 2011/09/25(日)02:08 ID:SZCLXusS0(22/28) AAS
>>932
で、全部中途半端
935
(1): 2011/09/25(日)02:08 ID:yqwEkKg30(1) AAS
音楽に関してはAKBとチョンタレの押し売りなくて普通に他に露出が回っていたら
全然状況違ってる
936: 2011/09/25(日)02:08 ID:u7IesfaH0(7/7) AAS
>>919
もう、テレビで散々やっているじゃないか。
レコードもCDとして再販されているし。
937: 2011/09/25(日)02:08 ID:HHBAReO20(1/4) AAS
音楽はどうにもならんけどドラマはネタ的におもしろいのはある外人向けではないけどね
938
(1): 2011/09/25(日)02:08 ID:3697jIZI0(8/10) AAS
>>926
カジャグーグーとかもやってたけどな
一昨年くらいに
939
(2): 2011/09/25(日)02:09 ID:EJgGfrcD0(12/15) AAS
アメリカもイギリスもロックは死んでる
もう爆死レベル全然売れない
売れるのはアイドル系とラップとエレポップ系に偏っているみたいだし
市場規模もかなり小さくなったんじゃなかったっけ?
940
(2): 2011/09/25(日)02:09 ID:VkO3iq6V0(29/32) AAS
>>932
小国だとそういうもんじゃないの?
スパンダー・バレーのボーカルもテレビドラマ俳優になってるらしいし
スクイーズってバンドのキーボードも気がつけば音楽番組の司会になってた。
イギリスの話だけど。
941: 2011/09/25(日)02:10 ID:SZCLXusS0(23/28) AAS
>>938
日本でと言うことに驚いたのさ。
海外では他にも居た気がするけど思いだせん。
942
(1): 2011/09/25(日)02:10 ID:kVwUkwsi0(9/10) AAS
>>925
「あたしはスターよ!」
って感じのが無かったかも
943
(1): 2011/09/25(日)02:10 ID:P+Gjhwo0O携(1) AAS
>>2 !!????
944
(1): 2011/09/25(日)02:11 ID:Xs3q3RtL0(19/19) AAS
やっぱ文化って民度の反映なんだなぁと思うよ、ほんと
945: 2011/09/25(日)02:11 ID:14lj8SxKO携(10/11) AAS
昔の話になるけど昔の明星や他のアイドル雑誌ってもっとわかりやすかったよね
それがどんどん細分化してきてごちゃごちゃになって素人みたいな人がいっぱい載ってる雑誌になっちゃった^^;
946: 2011/09/25(日)02:11 ID:A+BbIUoT0(3/5) AAS
感情が昂ぶりすぎてる演技は苦手だな
韓ドラは一生みないと思う
日本のちんこまんこのつばぜり合いみたいなドラマも一生みないけど
947: 2011/09/25(日)02:11 ID:TLgO/0zW0(9/10) AAS
マクドナルドで流れている
80年代欧米のロック、ポップスのヒット曲なんて
ほんと耳触りが良いからね〜

AKBや嵐なんて聴いてられないわ
948
(2): 2011/09/25(日)02:11 ID:bbdb6D+k0(4/4) AAS
>>904
アニソンは確かに
でもアニメは子供向けの作品が減ってしまった
アニメ=子供が見るものという風潮だったなのに今やおっさんしか見てない
949: 2011/09/25(日)02:11 ID:3697jIZI0(9/10) AAS
>>924
な・なかいめのベ・ルで受話器を取った君

はガツーンと来たな

そしてAメロで背景説明しきった上で
It's Automaticと来る
何のことをAutomaticと言うのかはきちんと説明しきってる
Automaticと表現し切るのも素晴らしかったな
950: 2011/09/25(日)02:11 ID:SZCLXusS0(24/28) AAS
>>940
80年代のNew Waveの人も大変だね。
Seona Dancingのヴォーカルも俳優やってる。
951: 2011/09/25(日)02:11 ID:rXDlvbBq0(26/26) AAS
>>944
商業芸能だけが文化ちゃうぞ
952
(2): 2011/09/25(日)02:11 ID:97ANaWYy0(5/5) AAS
>>940
日本は小国じゃないだろ
人口的にも経済的にも
日本の音楽市場ほど、規模と対外影響力の乖離の激しい市場もないと思う
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*