[過去ログ]
【中国BBS】日本の音楽とドラマの質が下がってきてないか?★2 (1001レス)
【中国BBS】日本の音楽とドラマの質が下がってきてないか?★2 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
966: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:14:50.13 ID:A+BbIUoT0 アニメうさドロ高評価 映画うさドロ糞評価 の時代ですものね〜 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/966
967: 名無しさん@恐縮です [] 2011/09/25(日) 02:14:59.15 ID:d0vn3/2L0 >>953 ほんと、そう思うわ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/967
968: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:15:20.25 ID:35esoy4MP >>962 だから、エイベ顔負けの悪徳商法になるのかw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/968
969: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:15:32.48 ID:e7d8iJHD0 昔は藤子アニメって子供たちがいつでも見れる環境にあって当然のような空気だったのにな なにかが変わっちゃった http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/969
970: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:15:48.54 ID:uGBGB2wN0 >>952 日本の市場って内輪で完結してるからな 海外に売ってでようなんて気概のある奴が居ない http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/970
971: 名無しさん@恐縮です [] 2011/09/25(日) 02:16:08.31 ID:TLgO/0zW0 天下の朝日新聞に、ラジオヘッドのインタビューが載っていたが 読者にradioheadを解する人が何人いたのだろうか・・・ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/971
972: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:16:19.27 ID:SZCLXusS0 >>968 世界中のUniversalグループのCD売り上げ二位が日本のヒップホップ系のユニットだった。 名前は忘れたけど。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/972
973: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:16:45.12 ID:uGBGB2wN0 >>955 オアシスなんかとっくに終わったバンドだわ 解散前の最後のアルバムの悲惨な売上知ってるか? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/973
974: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:16:59.26 ID:6iM+JA+80 そもそもテレビに依存していたドラマや音楽の質が下がるのは 広告収入の低下からして当然。 ネットの台頭が最大の原因で、おそらくテレビ中心のドラマや 音楽は終わり。 ネットに移行する過渡期なんだが、それに無駄に抵抗していて コンテンツか犠牲になっているだけだろ。 テレビはブローカーとしての行き方しか生き残る道はないよ。 もう番組や音楽を生産する能力はない。 本来は経済的には終わっているはずの業界が政治的に残存しているから コンテンツが犠牲にされているだけ。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/974
975: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:17:11.62 ID:CyzFB0zL0 やり玉にあがるのはヒット曲だけど、 音楽好きな人なら、売れてなくても贔屓にしてるアーティストっているよね? 結局、商業主義がヒット曲を没個性化してるだけで 音楽の裾野は広がってるんじゃ無いか? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/975
976: 名無しさん@恐縮です [] 2011/09/25(日) 02:17:39.97 ID:4WOf+HpWO 952 それはアジア市場が貧しかったのと韓国や中国が日本文化をしめだしてたから。 今でも韓国では地上波禁止。 アジアではなんだかんだで欧米歌手より人気がある。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/976
977: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:17:42.96 ID:THBhEZH70 >>970 おまえが知らないだけで結構いる http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/977
978: 名無しさん@恐縮です [] 2011/09/25(日) 02:17:50.30 ID:idpoLFSr0 >>957 同意 というか、2007〜2009辺りのジャニ独壇場(特に嵐)の反動が AKBや寒流に来ているだけ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/978
979: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:18:31.96 ID:amGpXPSE0 おばさんになった薬師丸ひろ子が歌う、Woman〜Wの悲劇〜は凄く良かった、関係ないけど。 動画は消されちゃったみたい。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/979
980: 名無しさん@恐縮です [] 2011/09/25(日) 02:18:47.53 ID:vcmQFhDJ0 スターが欲しいんだよね http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/980
981: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:18:52.23 ID:GCCf2kGF0 小林よしのりは藤子Fが亡くなった時、子供漫画を守ってた最後の砦が崩壊しちゃったと嘆いていたな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/981
982: 名無しさん@恐縮です [] 2011/09/25(日) 02:19:17.62 ID:VkO3iq6V0 >>952 どうだろうねー。 人口規模では大きい方なんだろうけど、エンタメ産業が一人の大衆音楽家や ボーカリストが持続可能に同じ職を続けていけるほどの規模を備えているか というとちょっと疑問。 バリー・マニロウとかはラス・ベガスで懐メロ歌って金持ちから稼いでいる んでしょう?そんなことが職業の循環として日本で可能なのかなぁ? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/982
983: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:19:32.25 ID:3697jIZI0 >>974 宇多田が休業宣言をしたけれど 今のまさにそんな市場状況、メディア状況を見て どんな歌出しても中途半端に消費されるだけって判断したのかな と思ったんだよな 音楽の流通が何せダメダメになってる。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/983
984: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:19:37.97 ID:EJgGfrcD0 >>977 ロック勢やトラックメイカーじゃなくてポップミュージシャンでいるの? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/984
985: 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/25(日) 02:19:44.74 ID:SZCLXusS0 石川ひとみ 「まちぶせ」 http://www.youtube.com/watch?v=S6mayX_RkSY 今の方が上手くて可愛い http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316873938/985
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s