[過去ログ] 【野球】ナベツネ 横浜の身売り先について「DeNAなんて知らない、聞いたことがない。松下・ソニー・日立等の一流企業が一番いい」★3 (918レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 2011/10/01(土)20:14 ID:LGGwrMdU0(2/2) AAS
>>96
都市対抗も企業間取り引きの一貫だと思うけどな
松下なんてグループ関係者以外応援席に入れないし
187: 2011/10/01(土)20:14 ID:byC2CUks0(1/11) AAS
>>176
正論ってのはちゃんとした企業が勝手初めて正論だろ
利益出すために値引きするなって売れなかったら正論でもなんでもねえ
188: 2011/10/01(土)20:14 ID:/kKdHMfO0(1/2) AAS
>>1
これ、ナベツネは本気で言ってるんだよなあ。
世界的な一流企業からしてみればいい迷惑だよね。
「 たかが時代遅れの新聞屋の大将ごときが何を偉そうに言っとるか! 」
みたいな感じだろうけどw 腹の底ではさwww
189: 2011/10/01(土)20:14 ID:5BpdltBZ0(1) AAS
松下とかソニーはいい迷惑だな
190: 2011/10/01(土)20:15 ID:JwpXSEc10(1/2) AAS
ナカジマ「おい磯野、野球しようぜ!」
カツヲ「野球って何?」
191: 2011/10/01(土)20:15 ID:n3G4UzKw0(2/2) AAS
映画に鉄道今ネット、時代の寵児がピロ野球オーナーやるもんだからいいのかも
モバもありかな
192: 2011/10/01(土)20:17 ID:Lnls11dk0(1) AAS
アカヒベイスターズでいいじゃん。海軍みたいな社旗でチョンがクレームつけるよ
193: 2011/10/01(土)20:17 ID:07Vphogq0(1/2) AAS
参入企業にいちゃもん付けていられる立場かよ、斜陽産業がw
無名な会社が売名を目的にするためでしか、購買意欲は湧かないんだよ
194: 2011/10/01(土)20:18 ID:H2rPGoJI0(1) AAS
昭和よ
さようなら
ナベツネ85歳
ナベツネ85歳
ナベツネ85歳
ナベツネ85歳
ナベツネ85歳
195(1): 2011/10/01(土)20:19 ID:PpM6aVmH0(1) AAS
>>181
シャープは液晶(特にパネル製造)に社運を賭けて失敗した。
太陽電池なんていってるが、デバイス的には簡単なので、
国内大手メーカーが手を出すべきではない領域。
液晶製造ラインを太陽電池に転用して償却をもくろんでいたのもご破算。
ガラケーもプラズマクラスター関連商品も将来性なしで、将来の飯の種がないオワコン企業。
196: 2011/10/01(土)20:20 ID:VpNBbGNg0(1) AAS
ナベツネ死んで
197: 2011/10/01(土)20:21 ID:BKJur4vR0(1) AAS
WBCみたいなゴタゴタは日本が悪い訳じゃないけど
そんなん起こしといて海外で仕事をしてる企業が経営したいと思うわけないじゃんw
198: 2011/10/01(土)20:21 ID:byC2CUks0(2/11) AAS
>>195
液晶に社運を賭けて成功した会社だからな
液晶とともに沈むのは仕方がないのかもしれん
ぶっちゃけ80年代とかの関西でのイメージはパナ(松下)>>>>>三洋>>シャープって雰囲気だった
199(1): 2011/10/01(土)20:22 ID:nDzaxNQV0(2/2) AAS
>>177
へえ〜、どこもそんな苦しいのか
200: 2011/10/01(土)20:23 ID:JaIZ9FiX0(2/2) AAS
介護士 おGちゃん、今時ソニーや日立なんかが球団を買うわけないでしょ。
それにね、松下はもう社名が変わっちゃったのよ。
ナベツネ ええぃ、うるさいっ!
201(1): 2011/10/01(土)20:25 ID:dGCtrsAkO携(1) AAS
>>181
ばかなの?
202(1): 2011/10/01(土)20:26 ID:lq7WHB/vP(1) AAS
球団名が横浜ベイスターズのままならどこでもいいよ
まじで
203(3): 2011/10/01(土)20:27 ID:LfQ5PqYaI(2/2) AAS
野球が盛んなのって日本の他にはアメリカくらいだから、
どんどんグローバル化してる大企業にとっては球団を持つメリットなんかないだろ。
204: 2011/10/01(土)20:28 ID:HJCOK8ey0(1) AAS
マスコミがプロチーム持つのが間違い
読売が真っ先に身売りすべき
205: 2011/10/01(土)20:29 ID:tPU2XCX+0(1) AAS
TBSの売却を認めないようにして、じわじわとTBSの経営を締め付ける方法はないのかな。
楽天のときは、永遠に売らない、というようなことを言っていたように
記憶しているが。そういう思い上がりが、この結末を生む。
まぁ、永遠に持ってほしいね。会社と球団とともに滅びればいいよ。大意ではそう言っていたんだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s