[過去ログ] 【野球】小学校訪問の高橋唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534
(3): 2011/12/08(木)01:59 ID:1spNklosi(2/3) AAS
>>379
大人世代はテレビ観戦や野球体験があるからラジオの実況で頭に絵が浮かぶけど、子供世代は試合に触れてないから、ラジオ実況が雑音にしか聞こえないだろうなぁ。
ラジオにとって、野球はまだまだ優良コンテンツだけど、聞き手を育てないと消滅しそうだね。
552: 2011/12/08(木)02:01 ID:hzSghs8M0(18/29) AAS
>>534
ラジオリスナーとしては、ラジオの野球中継は最後まで放送するから、正直迷惑だ
後番組が押して30分になったりするし
573
(1): 2011/12/08(木)02:03 ID:XARzm8+30(4/7) AAS
>>534
いや、そもそもAMラジオ自体が今の子供は一度も聴く事が無いまま人生を終えても不思議が無い存在では?
648: 2011/12/08(木)02:15 ID:6YhxYtDK0(4/6) AAS
>>573
そこまでは行かない気がする
災害時に有用だってんでラジオが見直されてる流れで触れてる子もちょっとはいるんじゃないのかな
最近のは周波数合わせるのもデジタルでポンだし

でもまあ>>534が言うとおり馴染みのない子供にとってのラジオ中継は厳しいだろうね
昔なら東京ドーム○個分と言っていたところが
サッカーコート○面分という表現に取って代わられたのがいい例な気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s