[過去ログ] 【サッカー/U-23】トゥーロン国際 日本、オランダに3−2勝利! 左サイド崩されるも、齋藤ドリブル、欧州組が光り、扇原決勝弾★6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 2012/05/26(土)14:42 ID:v7ELucVI0(5/7) AAS
>>638
どっちもU13から年代別常連だからな
707
(1): 2012/05/26(土)14:42 ID:fn9dXWDf0(1/2) AAS
ロングハイライト見てるけど比嘉のサイドから攻撃されてる映像しかないんだけどw
708: 2012/05/26(土)14:42 ID:4EkFj9ro0(4/8) AAS
>>685
SBの品揃えが豊富なんだな
各種取りそろえてあるw
709: 2012/05/26(土)14:42 ID:gHKsPM83P(3/4) AAS
>>694
錯覚かもしくは気のせい
あとは思い込みの可能性がある
710: 2012/05/26(土)14:42 ID:klItSLfM0(1/2) AAS
高木がボールを持った瞬間、宇佐美と指宿が同時に上がり、高木から宇佐美にスルーパス。
宇佐美がDFとGKまで引きつけて、フリーになった指宿にラストパス、そしてシュート。
美しい速攻でした。
711: 2012/05/26(土)14:43 ID:XmatWq9b0(9/18) AAS
宮市めちゃくちゃ使えるだろ
712: 2012/05/26(土)14:43 ID:UEu2cgJH0(2/2) AAS
斎藤宇佐美高木イケメンばっかりや
713: 2012/05/26(土)14:43 ID:2aeXEica0(8/9) AAS
>>705
いつもの比嘉よりも悪い(元々そんなによくないが)
クラブで一ヶ月くらい試合出てないんだよ
714: 2012/05/26(土)14:43 ID:fxlpL34b0(1/2) AAS
>>558
平山、ホンダ、カレン
エールにいってるねーこの試合でオランダは注目したんかねー
ドイツにはもともと日本人選手は昔から多いけどオランダはフェイエの小野からおおくなったよね
715
(1): 2012/05/26(土)14:43 ID:a8UM4htr0(3/3) AAS
   大迫
大津  東  水沼

これじゃダメなのか?
716
(1): 2012/05/26(土)14:43 ID:5XQsLOll0(9/11) AAS
>>688
ベンチプレーヤーとしては
わかりやすいスピードって能力はものすごいプラス評価
後半残り15分で体力MAXな宮市のスピードはちょっとヤバい。
スピードってのは、いくら映像や観戦で確認しても
実際に相対したとき、調整に時間がかかる。15分じゃ修正マズ無理。
ボールが受けれれば、かなりの確率で突破成功するよ。
717: 2012/05/26(土)14:44 ID:Iw2o12qS0(7/9) AAS
>>705
高徳は1試合目に出ていたのでどちらにしろ2試合目は比嘉
718
(1): 2012/05/26(土)14:44 ID:atO2+E/I0(3/3) AAS
>>703
>>325
719: 2012/05/26(土)14:44 ID:MOfbc28Yi(5/8) AAS
>>715
この前やってウンコやったじゃん
大迫キープするだけ東ウロウロするだけ
大津一人で持ちすぎ水沼ウンコ
720: 2012/05/26(土)14:45 ID:YTyTwcq20(2/2) AAS
>>694
オランダの監督が未熟なせい
武田信玄クラス(モウリーニョ、ビエルサ)だったら比嘉さんを前に立ち止まるはず!
721
(2): 2012/05/26(土)14:45 ID:wWUnNlUEO携(1) AAS
そういや原口は?
722: 2012/05/26(土)14:45 ID:+HCPZbhg0(3/4) AAS
宮市は突破っていっても縦方向に抜けてクロスだからな
ハーフナーとセットで考えたほうがいい
723: 2012/05/26(土)14:46 ID:fxlpL34b0(2/2) AAS
宇佐美はホッフェンだっけ?日本人人気のおかげでドイツに残れたんだから正念場だな
ここでハムとかやりそうだけど
724
(1): 2012/05/26(土)14:46 ID:gTJ9M8bI0(1) AAS
なんか好きな選手が居なくて
応援に熱が入らない
おまえら誰を応援してんの?
725: 2012/05/26(土)14:46 ID:m8sHSmQz0(1) AAS
>>721
けが
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s