[過去ログ] 【オリンピック】北京五輪の会場“鳥の巣”含めて大部分が廃墟化!野球会場は、草ぼうぼうで、いまや野良犬の遊び場に… (870レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773: 2012/08/06(月)18:45 ID:u+gsine20(1) AAS
15キロって車でいけばたいした距離じゃないだろ?
774: 2012/08/06(月)18:48 ID:ZNKYAwR70(1) AAS
やきうんこの末路ってこんなもんかw
775: 2012/08/06(月)18:50 ID:L5d3tOdW0(1) AAS
>>772
そりゃ中国といえば昔からピンポンだろ
五輪出場選手の8割が中国人らしいからな
776
(1): 2012/08/06(月)19:01 ID:AMzQ8AYi0(5/5) AAS
>>772
マジレスするとサッカーが人気

でも弱い
777: 2012/08/07(火)00:52 ID:WU7rrO1t0(1/3) AAS
野良犬のクソ>>>>>>>やきうってことかwww
778: 2012/08/07(火)00:56 ID:zzH0Pgo7O携(1) AAS
>>1中国に野良犬なんているの? 食材がウロウロしてたら喰われちゃうでしょ?
779: 2012/08/07(火)01:18 ID:rb2zGKdN0(1) AAS
そういえば昔、「鳥」というサッカー経験がない無職のくせにサッカーを見て感動で涙を流した糞記者がいたなw
780
(1): 2012/08/07(火)02:15 ID:dRdtmjtGP(1/2) AAS
ところで南アフリカW杯のスタジアムってどうなってんの?
781
(1): 2012/08/07(火)10:12 ID:EyyF/19m0(1/5) AAS
>>780
ラグビーが使ってるでしょ
782: 2012/08/07(火)11:56 ID:VezO6kpZ0(1/2) AAS
>>772>>776
ダントツで卓球でしょ
近年ではヤオミンのおかげでバスケも急速に人気になった
あと体操とかね、プロスポーツ文化が貧弱極まりないからねあそこは
サッカーが人気ってのはサカヲタが言ってるだけでウソだよ
中国はサッカー界で存在感がない割によく見るとそれなりにファンがいるってだけ、
人口だけは多いからね、ミクロ視点で見て人気があると思い違いしてるのかもな
中国国内視点で見たら人気なんぞない
783
(1): 2012/08/07(火)11:58 ID:R/fTSznBO携(1) AAS
野球は普及しにアジアツアーとかせんのか?
784: 2012/08/07(火)12:03 ID:dRdtmjtGP(2/2) AAS
>>781
なら良かった。あれこそたからの持ち腐れだろと思っていたから
785: 2012/08/07(火)12:11 ID:ABjiSzu90(1/2) AAS
>>783
やっても見ないでしょ
786: 2012/08/07(火)12:11 ID:czYSUGSC0(1) AAS
北京の野球場は、五輪終了後は取り壊して跡地に
マンション建てるって4年前から言ってなかったか?
あの野球場もネット裏以外は全部仮設スタンドだったから
すぐに取り壊せるようにつくってたはずだが。
787: 2012/08/07(火)12:22 ID:WU7rrO1t0(2/3) AAS
サッカーはロンドン五輪で大活躍なのにやきうときたら…
788: 2012/08/07(火)12:48 ID:Ef3oq+8m0(1) AAS
鳥の巣スタジアムの隣にマンション群があったような気がしたんだけど、記憶違いかなあ…(´・ω・`)
789
(1): 2012/08/07(火)12:50 ID:l2R4H05r0(1) AAS
飛ぶ鳥落とす中国の発展中心地の北京ですらこれ、
東京五輪の跡はさらにひどいことになってそう
790: 2012/08/07(火)12:52 ID:8RGJW/GJ0(1) AAS
巨大な脱糞場になってるのか
世界共通でやきう=ウンコだなw
791: 2012/08/07(火)12:54 ID:Wsy6ppbb0(1) AAS
中国は土地広すぎるねえ
792: 2012/08/07(火)13:01 ID:EyyF/19m0(2/5) AAS
>>789
それは基本が違う
中国はスポーツを見たりやったるする習慣がないからそういう結果になった
日本は中高部活のおかげでスポーツに馴染んでるので無問題
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s