[過去ログ] 【パラリンピック】ロンドン・パラリンピックが開幕…日本選手団は笑顔で入場 (104レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 禿の月φ ★ 2012/08/30(木)07:16 ID:???P AAS
障害者スポーツの祭典「パラリンピック」のロンドン大会が29日夜(日本時間30日未明)開幕、
五輪スタジアムで開会式が始まった。
パラリンピックのルーツは、1948年にロンドン郊外のストーク・マンデビル病院で行われた
障害者のためのアーチェリー大会。発祥の地、英国での開催となる今大会には約160の国・地域から
約4200人の選手が参加予定。
3大会ぶりに知的障害者の競技が復活し、陸上、水泳、卓球の3競技で実施されることもあり、
北京大会と同じ20競技ながら、31種目増の503種目が実施される。
日本からは134人が17競技に出場。今夏、ロンドン五輪で日本選手団が見せた鮮烈な活躍も追い風に、
前回の北京大会のメダル数27(金5、銀14、銅8)を上回る成績を目指す。
競技は30日から始まり、9月9日まで熱戦を繰り広げる。
省15
85: 2012/08/31(金)01:09 ID:Ol967PFZ0(1) AAS
記録自体にあまり興味が無いが
大きな不幸を抱えた後に
それと同化して不平不満をまきちらすだけの存在にならず
どうやって相応の光を見出して自ら生の流れを作っていくか
その生きる姿勢に興味がある。
86: 2012/08/31(金)01:13 ID:viY17/uB0(1) AAS
水泳でスクリュー付けるのは反則?
87: 2012/08/31(金)02:00 ID:97cokgPs0(1) AAS
>>82
>>>78
>北京じゃなくてシドニー大会じゃないかな 間違っていたらごめん
男子バスケだね。シドニー大会で、確かスペインが不正した
(健常者を知的障害者と偽った)。
88: 2012/08/31(金)02:01 ID:NHigorQ70(1) AAS
にゃんぱらり
89: 2012/08/31(金)02:17 ID:3djUYPEH0(1) AAS
こういうのテレビで放送して欲しいな。
ハンデを背負った人間が努力してる姿は勇気づけられる。
90: 2012/08/31(金)11:54 ID:T9ctdgQs0(1) AAS
スポーツ誌サイト、どこもパラリンピック特集ページ用意してねぇ・・・
91(1): 2012/08/31(金)11:58 ID:bgASE0q50(1) AAS
24時間日テレはこういう人達をタイアップしろ。クズ番組が
ニュースの特集でも取り上げればそれだけでも注目度上がるのに
92: 2012/08/31(金)12:00 ID:MR/umlb8O携(1) AAS
ボッチャは手と足で競技を分けろよw
93(1): 2012/08/31(金)12:17 ID:mNZNg/9LO携(1) AAS
>>91
ZEROで櫻井が車椅子バスケを体験したり、スッキリでメダリスト候補を
何人か紹介したりはしてたけど、オリンピックはおろか北斗一家の
歩きリレーにも比べものにならない「一応取り上げましたよ」程度のショートコーナー。
選手が「メダル取ったらスッキリに呼んでください」と言ってたけど、
今朝はパラリンピックの模様は全く放送せず、夏の思い出扱いで今なぜか
オリンピックのメダリスト特集をやってたw
94: 2012/08/31(金)22:56 ID:12gTciYo0(1) AAS
>>93
ZEROは障害者スポーツには結構熱心に取り組んでる方。
95: 2012/09/01(土)00:16 ID:2Er+4S5E0(1) AAS
国内のメディアのスルーっぷりを見てると
通常オリンピックもメディアのバカ騒ぎが絡んでこなかったら
こんな感じで進行中の大会の存在すら分からない感じになるんだろね
96: 2012/09/01(土)00:38 ID:Apj5C04n0(1) AAS
ドイツのトヨタモータースポーツGmbh(TMG)がドイツの自転車?の選手のカーボンシートのサポートしたみたいだね
Facebook写真:464093690290586
97: 2012/09/01(土)00:48 ID:PNg7VazqO携(1) AAS
メダルとらないマイナースポーツの大会の扱いみたいなもんだね
まあそのスポーツの関係者のなかで
「お前スゲーな」ってなればアスリートとしては十分っちゃ十分だとも思うけどね
98: 2012/09/01(土)00:52 ID:ESJWKkgpO携(1) AAS
さっき日テレのニュースでパラリンピックのバスケと柔道のニュースやってた
この人たち、ハンデあるのにスゲー!って素直に感動した
24時間テレビやるよりパラリンピック放映した方が障害者への興味(良い意味で)や助け合いの気持ちって生まれるんじゃないの?
せめてパラリンピックがある年はさ…そういうことやってくんないかなぁ
99(1): 2012/09/01(土)01:05 ID:bYq5Ayl9O携(1) AAS
これ、バスケットボールは正式競技でやってもいいと思うけどな。
見てたけどおもろいじゃん。なんで分けるかな。
100: 2012/09/01(土)04:17 ID:eVRsPego0(1) AAS
>>99
正式競技=車椅子障害者VS健常者ってことかい?
車椅子スポーツってかなり危ないんだよ。
バスケだと敵味方入り乱れて行うし陸上競技のように
各レーンで独立して走るみたいなことが出来ないから
せめてやるとなると車椅子障害者VS車椅子健常者が平等。
101(1): 2012/09/01(土)06:35 ID:mKU231J+0(1) AAS
こと障害者スポーツに関してだけは
みのもんたがんばってんなって思う
障害を持ってしまうと何のために生きてるんだがわからなくなる人って多いんだよ
餓死したイギリス人がいたろ
働いても健常者ほどの生産性はないし苦労に比べてインセンティブがどうしても弱い
行政が介護者つけて手厚くしたって生きる意味見失ってたら行政の自己満足でしかない
生きる意味を示すひとつの例がパラリンピックなんだと思うな
102: 2012/09/01(土)16:31 ID:IAkphBqV0(1) AAS
今回もゴールボールは女子だけか。
メンバーの半分は福岡出身とは。十数年前だと福岡の視覚障害者で
ゴールボールやってる奴どころか、ゴールボール知ってる奴なんて
ほぼいなかったのに。
フロアバレーボールやグランドソフトボール、サウンドテーブルテニス、
ブラインドテニスなんかはパラリンピック競技にはまだなってないのかな。
103: 2012/09/01(土)22:57 ID:6eMqq7ft0(1) AAS
>>101
重い障害を持ったうえで
五輪に出場できるほどの選手になれるって
メンタルは物凄すぎるよな。
104: 2012/09/03(月)07:55 ID:QuA/V4BC0(1) AAS
約160の国・地域から参加、ということだが
ロンドン・オリンピックには選手が参加せず、
ロンドン・パラリンピックのみ代表団が参加する地域があるらしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*