[過去ログ] 【ボブスレー】ソチ五輪出場危機の「下町ボブスレー」 国際連盟の規格に適応せず (222レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): THE FURYφ ★ 2013/11/21(木)23:47 ID:???0 AAS
国産そりによる初の五輪出場を目指し、東京・大田区の町工場が中心となり製作した
「下町ボブスレー」のソチ五輪出場がピンチとなっている。
先日までカナダ・カルガリーで行われたテスト走行で、フロントノーズ、リアバンパーなどが
国際連盟の規格に適応していないことが発覚。加えて選手からは滑走時のシートの
不安定さなどを指摘されたという。21日に都内で「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013」の
表彰式に出席した下町ボブスレーネットワークプロジェクトの鈴木信幸メカニックは「滑れる
段階までいってないという評価だった」と、厳しい表情で話した。
当初は今月中旬の北米カップから現在、使用している2号機を投入する予定だったが、
当面、日本チームはこれまで使用してきたラトビア製のそりを採用し、レースに臨む。
2号機は来週にも日本に“緊急帰国”し、現在、日本にある3号機とともに改修される。
省8
203: 2013/11/26(火)21:16 ID:eoLKwFbLi(1) AAS
果たして五輪でメダルを取れるのか!?
↓
出れませんでした。
1分でわかる下町ボブスレー作ってくれw
204: 2013/11/26(火)21:17 ID:SixMinz30(1) AAS
童夢って元々林みのるでしょ?
失礼な言動平気でやってせっかく決まった大口契約までパーにした挙げ句それ棚に上げて相手批判するような奴じゃん。
205: 2013/11/26(火)21:20 ID:yo0kNjNY0(1) AAS
英語の規定が読めない
に一票いれとく
206: 2013/11/26(火)21:25 ID:7kBduzvM0(1) AAS
ソチも悪よの〜
207: 2013/11/26(火)21:34 ID:cyhOxYc80(1) AAS
メカニックが前に出てきてるようじゃまとまらないかもな
統括する人やこの分野に経験あるエンジニアはいないのかね
208(1): 2013/11/26(火)21:39 ID:C43bRLt70(2/2) AAS
>>202
あれは東大阪でボーイングの航空機部品を作っているところが言いだして、
東大とかjaxaを上手い具合に巻き込んでその都度優秀な指揮官を引き出したのが成功だと思う。
209: 2013/11/26(火)21:55 ID:zhCEO1Uv0(3/3) AAS
>>208
というか東大阪の工場の連中はほとんど何もしなかった
全部JAXAと大阪府立大でやった
マスコミは工場の手柄といってるけど実際は全く違う
まいど1号の憂鬱という記事をググってみろ
210: 2013/11/26(火)22:27 ID:9H0r9iuU0(1) AAS
東京下町の工場なんてミニ四駆の世界大会とかがお似合いだよ
腕が悪いくせに値段だけは高いんだから
211: じっぷら11周年ペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI 2013/11/26(火)23:03 ID:bDfv4Auc0(1) AAS
(@ω@)調子コイて作ってみたが
規格を知りませんですたwwwwww
212(1): 2013/11/26(火)23:10 ID:BBXw4Awc0(1) AAS
日本製ソリを認めてくれるだけマシだよ
ジャンプのスーツなんか欧州の2社に限定されちゃった
213: 2013/11/27(水)00:55 ID:bxAFzKPV0(1) AAS
ドカベンだって最初柔道やってたんだから、
機体開発中止して野球すれば良い
214: 2013/11/27(水)11:14 ID:pv561cPw0(1) AAS
日本はボブスレーでは雑魚なんだからレギュレーションでいちゃもんつけるほど
むこうも暇じゃないとおもうけど
というか、仮に全部企画どおりでもラトビアの橇にタイムで負けてるんだから
どっちみち使えない
215: 2013/11/27(水)17:10 ID:v1ghDtoW0(1) AAS
>>212
あれは素材の話で日本はそれをミズノが仕立ててる。
216(1): 2013/11/28(木)07:47 ID:8hSnm8UA0(1) AAS
これに参加している会社の営業が下町ボブスレーのシールを名刺に
貼ってたけどどうすんだよW
217: 2013/11/28(木)07:54 ID:1VpBoQfM0(1) AAS
>>216
シールなら、貼るの止めればいいだけじゃん
どうせ、大田区かどこかがまとめて作ったシールだろ
そういう臨機応変の対応は、町工場の得意とするところw
218(1): 2013/11/28(木)07:55 ID:mSX8tP3A0(1) AAS
>>192
確かボブスレーってバンクーバー五輪の練習中に死亡事故あったよな?
219: 2013/11/28(木)08:21 ID:w9se3GMhO携(1) AAS
これが東京の真の実力。
よそから持ってくるのは得意だが、自ら作り上げる能力は皆無。
220: 2013/11/28(木)08:52 ID:g88SzEUu0(1) AAS
>>15
そうそう、全員真っ裸で、器具無しで身体で滑ればいいんだよね
スケートも真っ裸で裸足、スキーも、スノボも真っ裸で直に足の裏で滑れば文句ないよね
カーリングだって真っ裸の人がしゃがんだ真っ裸の人を滑らせて氷を体中で擦れば器具なんて要らないしね
221: 2013/11/28(木)16:13 ID:MnVybGqz0(1) AAS
>>218
リュージュな。
その前のトリノから高速化が過ぎて転倒時に選手が気絶する事例が多くて問題にはなってたが…
222: 2013/11/29(金)16:20 ID:tUW/2uFR0(1) AAS
▼続報スレッド
2chスレ:mnewsplus
【ボブスレー】「下町ボブスレー」ソチ冬季五輪断念 日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟
ソチ五輪出場を目指すボブスレー日本代表のために、東京都大田区の町工場が中心となって
製作した初の国産そり「下町ボブスレー2号機」の今季の実戦使用が見送られることになり、
日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟が26日発表した。
2号機は今月中旬から実戦に投入される予定だったが、10月下旬にカナダで実施されたテスト滑走で、
パイロットがつかむプッシュバーなどに不具合が見つかった。国際連盟による車体検査でも、
形状の見直しなどが指摘された他、外国製そりよりもタイムが遅いことが確認されていた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*