[過去ログ]
【野球】野球はオジサン系スポーツとされ、サッカーに比べれば女性ファンは少ない 巨人などが女性獲得に乗り出しているが、まだまだ地味★3 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
202
: 2014/02/08(土)20:39
ID:xOCeBJZw0(43/60)
AA×
外部リンク[html]:www.narinari.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
202: [] 2014/02/08(土) 20:39:43.66 ID:xOCeBJZw0 ■巨人、東京ドーム主催試合の観客数水増し発表を廃止へ 2004/11/28 http://www.narinari.com/Nd/2004113696.html 1988年4月7日から巨人が東京ドームで主催試合を行うようになってから、 ただの一度も観客数が「55,000人」を割ったことが無いのは有名な話。 今年5月に「東京ドームの満員発表は本当か」という記事を掲載したが、 どんなに空席が目立っても頑なに「超満員」という発表をし続けて来た 巨人に対し、批判的な声が聞かれることも多くなってきた。 正確な観客数は1988年から1994年までが「56,000人」、観客席の改修が 施されたあとの1995年から2004年までは「55,000人」で、延べ1,020試合 連続で「超満員」と発表され続けている。 プロ野球の世界では、観客数の水増し発表はなにも巨人に限った話では 無いが、巨人の場合には「超満員」であることを人気の裏付けとしている ところがあり、日本テレビの中継の際にも「超満員」を連呼することで 「巨人は球界の盟主であり、超人気球団である」 ということをアピールし続けて来た。ただ、消化試合の対横浜戦などの観客席の 閑散とした様子を見れば、「超満員」ではないことは一目瞭然。 あまりに不自然な、ただの一度も「55,000人」を割ったことがないという観客数に 疑念を抱かないほうがおかしいというもの。 最近はJリーグやメジャーリーグが観客数の実数発表をしていることが、余計に プロ野球の観客数水増し発表のいびつさを浮き彫りにしていたが、こうした状況を 受けて、巨人の桃井恒和球団社長が来季からは水増し発表を廃止することを決断。 「(東京)ドームの入場者の問題。5万5000ではなく、もう少し実数に近い現実的な 発表ができないかと考えている」 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391851997/202
巨人東京ドーム主催試合の観客数水増し発表を廃止へ 年月日から巨人が東京ドームで主催試合を行うようになってから ただの一度も観客数が人を割ったことが無いのは有名な話 今年月に東京ドームの満員発表は本当かという記事を掲載したが どんなに空席が目立っても頑なに超満員という発表をし続けて来た 巨人に対し批判的な声が聞かれることも多くなってきた 正確な観客数は年から年までが人観客席の改修が 施されたあとの年から年までは人で延べ試合 連続で超満員と発表され続けている プロ野球の世界では観客数の水増し発表はなにも巨人に限った話では 無いが巨人の場合には超満員であることを人気の裏付けとしている ところがあり日本テレビの中継の際にも超満員を連呼することで 巨人は球界の盟主であり超人気球団である ということをアピールし続けて来たただ消化試合の対横浜戦などの観客席の 閑散とした様子を見れば超満員ではないことは一目瞭然 あまりに不自然なただの一度も人を割ったことがないという観客数に 疑念を抱かないほうがおかしいというもの 最近はリーグやメジャーリーグが観客数の実数発表をしていることが余計に プロ野球の観客数水増し発表のいびつさを浮き彫りにしていたがこうした状況を 受けて巨人の桃井恒和球団社長が来季からは水増し発表を廃止することを決断 東京ドームの入場者の問題万ではなくもう少し実数に近い現実的な 発表ができないかと考えている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 799 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s