[過去ログ] 【芸能】Gackt、マリスミゼルKamiさんの死を語る「まだ整理できていない」…シングル「P.S.I LOVE U」発売記念イベント (838レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 2014/02/11(火)22:20 ID:DxVorIzj0(1/7) AAS
>>417
無理無理
あの世界観だから表現できるわけで
ビジュアルが一気に集落した中生き抜ける楽曲なんて
作れなかっただろう

たらればの話ならラファエルの方が可能性はあった
ガクトは間違いなく勝ち組み
473: 2014/02/11(火)22:37 ID:DxVorIzj0(2/7) AAS
>>462
ヴィジュアルの起源はエックス

氷室や安全地帯が売れたのは
それよりも前

エックスを跨いで氷室の影響を受けまくってるのが
隆一や、テルで隆一はパフォーマンス
テルは歌い方を色濃く受けてる

生まれる時代が遅ければ
boowyも間違いなくビジュアル系に組み込まれてたし
ハードロック路線なら売れてすらなかったと思う
省3
481
(1): 2014/02/11(火)22:45 ID:DxVorIzj0(3/7) AAS
>>468
違う違う、ブームになったせいで
当時は化粧しないと活動出来ないほどに
影響力があった、実力は在る無しは関係なく
業界の流れ

マイナーでの活動するにしろ
まず化粧しないとライブが出来ない
箱でのブッキングが取れないから
ライブするならまず化粧ってな異常な時代

定義がないってのは間違いないけど
省3
499: 2014/02/11(火)23:08 ID:DxVorIzj0(4/7) AAS
>>489
ごめんごめん
自分が示したブームってのはほんの2〜3年程度の
時代の話だからね

挙げてくれたバンドはちょっとサイクルが異なる
509
(1): 2014/02/11(火)23:18 ID:DxVorIzj0(5/7) AAS
良しそれじゃあバイセクの話をしよう
531: 2014/02/11(火)23:35 ID:DxVorIzj0(6/7) AAS
>>524
サイコは勿体無かったな
色々と中途半端すぎたわ・・・w
546: 2014/02/11(火)23:54 ID:DxVorIzj0(7/7) AAS
>>532
聞いたことないから見てきた
ドラムで爆笑したw
ヴォーカルは旨くなりそうだけどねww

外人さんが一番クオリティー高かった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*