[過去ログ] 【フィギュアスケート】ISUがルール変更を発表 踏み切り違反などジャンプの採点を厳格化、来季から適用 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(1): 2014/04/29(火)09:11 ID:dfXvk8x60(1) AAS
ジャンプにこだわる選手が減るな
見た目よく上手くごまかすキムヨナみたいなのがもっと増えるわ
131: 2014/04/29(火)09:11 ID:ItYACsxSO携(1) AAS
これでまた欧米スケーターが駆逐されるだけじゃん
132: 2014/04/29(火)09:11 ID:6pMYvHpC0(7/27) AAS
>>128
2007年頃まで、浅田はルッツで、
軌道が美しくて、ジャンプが高くて豪快なので、
加点を貰っていただろ。
133: 2014/04/29(火)09:12 ID:MjbbBsGtO携(1) AAS
実際はGOEの悪用で難易度崩壊してる方が問題だけどね
134(1): 2014/04/29(火)09:12 ID:hL/naZUp0(1) AAS
コケたら0点
135: 2014/04/29(火)09:12 ID:/GKez8RD0(1) AAS
>>90
>>126
あそこの選手は下位から色々見てると
実は案外色がないというか
とにかく短所後回しで長所をひたすら伸ばすスタイルで
精度が微妙でも変な癖あっても
とりあえずノービスやジュニアからジャンプ跳べる子だけ
成績的には若い内から頭角を表してしまって
長じてから苦労するパターンの選手ばかり
山田組なのに結構踊れる選手とかスケーティング綺麗な選手とかも
省1
136(2): 2014/04/29(火)09:12 ID:QPxzlPOf0(2/3) AAS
>>128
それでも昔の選手である佐藤信夫コーチはエッジ使いを教えられるわけで
正しい方法というのは存在してきた
プルシェンコを育てたミーシンもエッジ使いには死ぬほどうるさい
137(1): 2014/04/29(火)09:12 ID:R2e4cmyh0(1) AAS
不利になる選手がいる分有利になる選手もいるわけだし結果ハーフハーフだろ
138(2): 2014/04/29(火)09:13 ID:iN4aV6ok0(2/6) AAS
>>122
大技挑戦しないもの勝ちになるのは嫌だ
あなたフィギュア好きな訳じゃないでしょ?
139: 2014/04/29(火)09:13 ID:+oxcsxce0(1/3) AAS
それよりPCSのインフレなんとかしろよ
以前はトップクラスでも8点代前半とかだったのに、今9点代とかしょっちゅう出るだろ
スケーティング技術とかそんな上がってるはずないのに
140(1): 2014/04/29(火)09:13 ID:sFAAZcNb0(1) AAS
つまらない構成をミスなくこなす競技に
141: 2014/04/29(火)09:13 ID:oau6m//J0(2/13) AAS
>>134
もうそれでもいいよな
失格扱いとか
142: 2014/04/29(火)09:14 ID:8SKm3vBM0(6/13) AAS
>>129
GOEとPCSが、ワンシーズンの間で急上昇(目安は二ケタ)する選手=その年の「age」選手
ソチ五輪のシーズンは羽生・ソトニコワ・リプニツカヤがそうだった(キムヨナは殿堂入り)
つまりそういう事
ISUにとって「スターは作れる」
荒川も同じ事言ってたな
143(1): 2014/04/29(火)09:14 ID:uHVUkEVG0(1) AAS
>>75
ズッコけた演技で最高得点だした選手なんていませんけど
144: 2014/04/29(火)09:15 ID:QPxzlPOf0(3/3) AAS
ただ本気で精度を採点する気があるなら
もう人間じゃなくて機械で測定すればいい
それなら公平だ
145: 2014/04/29(火)09:16 ID:Pm7rLEn40(3/9) AAS
>>140
まるでどっかの下チョン汚児向けって感じだよな
あっ(察し)
146: 2014/04/29(火)09:16 ID:16XMuIni0(11/25) AAS
>>136
いや、あくまでルール上でのことね。
147: 2014/04/29(火)09:16 ID:6pMYvHpC0(8/27) AAS
>>130
勝たせたくない選手は、いくら難度を下げても、ネチネチとジャッジするから、より点が下がるだろうけどね。
今回は、
ソトニコワ、キム、コストナー、
を勝たせたいことが、点の出方で、良く分かったわ。
148: 2014/04/29(火)09:16 ID:FkSSdtYO0(1) AAS
>>128
あんまり酷いフルッツの選手は
流石にちょっと点数に反映してる感はあったが
逆に完全リップな選手は
むしろ難易度上がってるとかいう理屈で
特に咎められる空気無かったからな
しっかり跳び分けてる少数派が
そこをきちんと評価されてる感も無かった
149(1): 2014/04/29(火)09:17 ID:7rdX3DvG0(2/3) AAS
>>137
矯正して練習する期間はかなり長く与えられてきた
不利になる選手というのはそれをサボってきただけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*