[過去ログ] 【フィギュアスケート】ISUがルール変更を発表 踏み切り違反などジャンプの採点を厳格化、来季から適用 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2014/04/29(火)09:46 ID:6pMYvHpC0(13/27) AAS
>>204
今のルールでは、転倒は1点しか減点されない。
ただし殆どがジャンプの時に転倒しているから、
ジャンプの出来栄え(GOE)が減点され、
更に転倒の原因の多くは回転不足なので、
回転不足で基礎点が減点される。
しかし、このときに特定の選手は回りきっているので減点されないという
インチキが入り込むわけだ。(本当に回りきっている場合もある)
217: 2014/04/29(火)09:47 ID:QGpPNnA80(1) AAS
とりあえず採点者の名前と採点を細かく表示してくれ。
どこの国の採点者が何点つけたかを。
218: 2014/04/29(火)09:47 ID:IhKb30I80(2/7) AAS
>>207
アウト 退場
219: 2014/04/29(火)09:48 ID:F11Ut3hj0(1) AAS
キムがほぼピークを過ぎてから厳格化かよ
220: 2014/04/29(火)09:48 ID:H22Io7La0(1/3) AAS
新しいことや高難易度の技に挑戦しやすいルールにしろよ
みんなリスク回避しか考えなくなっちゃうよ
221(2): 2014/04/29(火)09:48 ID:l25jReAy0(1) AAS
>>8
っていうかむしろ、
ジャンプ飛べないキムヨナタイプを雰囲気で勝たせる措置だと思う。
ジャンプで点を取ろうとしても、難しいジャンプ飛んでも点数ひかれまくり。
これで、ジュニアに毛が生えたレベルのジャンプしかできなくても勝てる。
222: 2014/04/29(火)09:48 ID:1GXGjTGAO携(1) AAS
点取り合戦でなければ、「速く・高く・遠くへ」がスポーツの基本だろ
採点、の時点でナンダカナ〜
223(2): 2014/04/29(火)09:48 ID:oau6m//J0(6/13) AAS
>>201
それでも新技に挑戦して成功させるから価値があるんだろ
失敗したら? そりゃただの負け。
そのぐらいのリスクはあって当然、他のスポーツってこういう価値観なのがほとんどじゃん
224: 2014/04/29(火)09:48 ID:Q6eD0x6n0(1/5) AAS
公平な適用がされないで厳格化とか
「ルールの前の平等」をさっさと導入しろ
225(2): 2014/04/29(火)09:48 ID:WGhV9b6n0(3/5) AAS
>>212
例えば不正だと思われる採点で自国選手が負けたにしても
普通の国
「納得行かないまでも、もう結果が出るものは出てしまった
くやしいけど次は不正もできないぐらい圧倒的な演技で雪辱を晴らして欲しい」
あちらの国
「不正だ不正だ絶対不正だ許せない一生恨んでやる誰がなんと言おうと不正
粘着でも叩きでもなんでもやって不正だと認めさせる不正だ不正だ不正不正不正」
頭おかしい
226: 2014/04/29(火)09:49 ID:16XMuIni0(18/25) AAS
>>204
うん、だから体操と違って分かりにくいんだけど、結局はフィギュアみたいに一つの演技で全ての要素をやるか、体操みたいりそれぞれ別の種目としてやるかの違いだけってことなのよ。
転倒なしの演技を評価すべきって、それが理由で高難度ジャンプへの挑戦というスポーツとしてあるべき進化の道とは逆の方向へ行ってしまったから、ルール変更があったんだからね。
227: 2014/04/29(火)09:49 ID:Iujr0NpC0(1) AAS
ドンドン機械的、表現力の乏しいスケートになればいいのよ
228: 2014/04/29(火)09:49 ID:fE/8pGkB0(1) AAS
キムはずっとフラットで跳んでたからなあ
フリップもルッツと同じくらい厳格に審査されてたら一番打撃食らったのはキムだわな
ループが跳べないから
229: 2014/04/29(火)09:50 ID:UhvGp1vi0(1) AAS
採点だけやたら厳しくなっても意味無いな
コーラーが判定してる画面を観客のいる大画面スクリーンに映し出せよ
ジャッジの国籍を明示しろよ
それも出来ないなら今まで通りキムチの様な買収選手はエラーも回転不足も見逃されるだけだろうが
230: 2014/04/29(火)09:50 ID:qReZLmmr0(2/7) AAS
・どの選手に対しても同じ基準で採点すること
・どの審判がどの選手に何点つけたか全てオープンにすること
・審判がレビューで見ている映像をオープンにすること
・選手側からの抗議を受け入れること
・抗議した選手に不利益なジャッジをしないこと
231(2): 2014/04/29(火)09:50 ID:RMqP2Jq20(1/2) AAS
なんでここまでジャンプ技を冷遇するんだよ
スケーティング重視と言うなら、それはアイスダンスがやってるし
ダンスがアクロバティックになり過ぎている方を規制した方がいいだろ
あれじゃペアとの差別化の意味がなくなる
232: 2014/04/29(火)09:50 ID:wSZC54B90(1) AAS
トリノの荒川は後にスルツカヤいたから金のために難度落としたと
いうよりはメダルを確保しにいった形
233: 2014/04/29(火)09:50 ID:YUbi4v670(2/5) AAS
もう荒川さんが言ってたように、浅田さんが技術高いとか騒いでるのは
日本のネットだけなんだから、もう諦めてよw
海外の3A見た観客の反応を知らないふりしてもダメだってw
234: 2014/04/29(火)09:51 ID:mm9IbII/0(1) AAS
いままではなんだったんだw
235(1): 2014/04/29(火)09:51 ID:wbklFR9qO携(1) AAS
>>204
あんた馬鹿?
転ばなきゃいいなら誰も難しい技に挑戦しなくなる
フィギュアはまずスポーツだってこと忘れてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.905s*