[過去ログ] 【フィギュアスケート】ISUがルール変更を発表 踏み切り違反などジャンプの採点を厳格化、来季から適用 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: 2014/04/29(火)22:13 ID:A2AUDkLO0(1/3) AAS
>>838
そこは凄く同意する。
フィギュアスケートの審判が異質なのは、彼らにステータスがないこと。
残念ながら、選手時代、まったく大したことなかった二流、三流が審判やってるからね。
たとえば、同じ「芸術性」を審美する絵画やクラシック音楽などのコンペの場合、
当然、その道の大家が審議するのが当たり前だからさ。
偉い先生が「これは良し」と見出してくれるから、参加者も納得する。
だけど、フィギュアスケートの場合、現役時代に偉大だった人は、
たいていコーチや振付師やテレビ解説者になる。ステータスも収入も見込める。
審判はというと、手当も安いし、そもそもコーチ専任では食っていけない、しょぼいやつがやってる。
省7
853: 2014/04/29(火)22:28 ID:A2AUDkLO0(2/3) AAS
フィギュアスケートの審判なんて、書道でいえば初段くらいのやつが審査してんだろ?
有難味がなさすぎ。
仮に、ネコの写真を撮ってコンテストに出品したとして、
県のアマチュア写真協会のおっさんに審査されて賞をもらっても、大してうれしくないよね。
これが、岩合光昭が審査して「ネコ写真グランプリ」だったら天にも昇るような嬉しさだと思う。
岩合さんが見てくれて褒めてくれたら超嬉しいよ。
それが、フィギュアの場合、審判にステータス全然ないから、選手も大して嬉しくないでしょ。
明らかに自分より超格下だったやつが偉そうに鉛筆舐めて蛇のような眼をしてこっち見てんだぜ?
なので、これからは、審判はステータス高い人にやらせるべき。
省2
864: 2014/04/29(火)23:00 ID:A2AUDkLO0(3/3) AAS
アメリカの選手は賢いな!
さっそく、四年後を睨んで、韓国人が喜ぶようなことしてるもん。
※ポリーナ・エドモンズ
Instagram写真:km2g4yEjZJ
コメント
Yay for an official picture with the amazing Yuna Kim! #sochi2014 #yunakim #queenyuna
※グレイシー・ゴールド
Instagram写真:kgmVxCrAlU
コメント
I finally got a picture with Yuna!!!!
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s