[過去ログ] 【フィギュアスケート】ISUがルール変更を発表 踏み切り違反などジャンプの採点を厳格化、来季から適用 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257(3): 2014/04/29(火)09:56 ID:oau6m//J0(9/13) AAS
>>249
転んでもOKとかいうのは進化じゃなくて普通に退化、ヌル化だろ
緊張感のないプロスポーツに見る価値があるか?
266(2): 2014/04/29(火)10:00 ID:16XMuIni0(22/25) AAS
>>257
いやOKっていうか、きちんと減点はされてるんだけど、それ以上に決めた技の合計点でトップクラスだった選手が一位になりますってルールなわけで。
少なくとも、ルール上ではそれは全ての選手で平等なんだから、転倒したのにメダルはおかしいって理由は、その選手にとっても他の選手にとっても失礼だよ。
302(1): 2014/04/29(火)10:12 ID:SwU2+i8d0(2/17) AAS
>>257
レス見てると
「フィギュアのルール覚える気はないけど
自分が見たときに誰が勝ったかわからないから
自分がわかるように転んだらとりあえず負けってルールにして」
って主張に思えるけど
そこまでフィギュアに興味ないのにルール変えさせてまで試合見たいと思うのはなんで?
345: 2014/04/29(火)10:29 ID:hJ/evESWO携(1/4) AAS
>>257
別にOKってわけじゃない減点更に加点要素ないから、コケ前提なら回転足りてるかも危ういし入れる意味ない
失敗見越した構成は確かにあるが、失敗前提とは似て否なるものだ
確実なものを取るか、多少のリスクはあるが高難度のものを取るかの判断は選手だろうが、短い選手生命の中で、常にワンランク下げた安定性を求める選手って果たしているのかな特にトップ層に
ノーミス演技もきちんと評価されてるよ
でも技には難易度ってものがあるわけで、低難度コケなしで勝てちゃうなら男子4回転の時代はまだ先だっただろうね
挑戦の先にしか進化はない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*