[過去ログ]
【野球/衰退】人気低落プロ野球、1試合の観客動員数は1990年代に3万人いたが、いま2万人に落ち込んでいる★2 (333レス)
【野球/衰退】人気低落プロ野球、1試合の観客動員数は1990年代に3万人いたが、いま2万人に落ち込んでいる★2 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: プ [アル ★@転載は禁止[] 2014/07/07(月) 16:32:08.92 ID:???0 ・・今月(2014年7月)18日から行われるプロ野球オールスターゲームは、ファン投票で広島カープから8人が選ばれる異例の展開になった。 後押ししたのは「野球女子」の中でも熱い応援をする「カープ女子」だ。 ・・・いま、女性ファンがプロ野球を動かし始めている。 球場ではチームのグッズを身に付け熱い声援を送る。 球団も「女性ファンをしっかり獲得していくことが球団経営にとって必要不可欠」と、女性目線による商品開発など企画に力を入れている。 いまやファンクラブの半数近くが女性 ・・・プロ野球12球団のファンクラブで、女性ファンの割合が4割を超えているチームは4つある。 楽天とソフトバンクが45%、日本ハム44%、広島42%である。 かつて球場はビール片手に観戦する男性ファンの場だった。 今は違う。女性たちが友だちと連れ立ってやって来て、気に入った選手が登場すればメガフォンで大声援を送る。野球女子の出現によってガラリ球場の雰囲気は変わった。 ・・・選手を応援するテーマソングを歌って盛り上げたい。 おしゃれに応援したい。野球女子の楽しみ方はさまざまだが、共通しているのは勝ち負けにとらわれない熱い眼差しだという。日本ハムを応援する28歳の女性もその一人だ。 大観衆の声援が一息つくのを見計らい、ひときわ大きな声で「マックー!」「ハルキー!」「ケンシー!」と止まらない。「ドームに来るとスイッチが入るのです」という。 ・・・この女性は以前は人前に出るのが苦手だった。7年前から正社員の仕事を探しているがうまくいかず、派遣の仕事とアルバイトを掛け持ちしている。 職場を転々とするため深い人間関係が築けず、自信を失っていった。「引っ込み思案になり、無口になったんです」 ・・・変わったのは母親と連れ立って野球の応援に来てからだった。 ユニフォームを特注し、全身をグッズでコーディネートすると、新しい自分に変身できた。 「野球を応援していくうちに、自分がどんどん変わっていって、新しい自分を見つけました。 明るい自分になっていったんです。自分の居場所をやっと見つけたのは大きいですね」という。 ・・・川崎市に住む20歳の女子大学生は「3連戦の時は必ず1回は行くようにしている」という熱心なカープ女子だ。 来年には就活が控えており、スポーツ関係の仕事を希望しているが、「今度こそ諦めずに頑張ろう」と誓っている。 ・・・というのは、3歳からバレエを習い、中学卒業後はロシアへ留学を考えたが、自信が持てずに諦めたことが心に引っかかっていた。 「次に何かやろうと本気で決めた時は諦めずに挑戦しよう」と思いながらも、就活に不安が募る。 ・・・そんななかで勇気をもらったのが、巨人から広島に移籍した一岡竜司投手(23)だった。 一岡は巨人時代の2年間で1軍で投げるチャンスはほとんどなく、主要な投手とみなされずに巨人を離れた。巨人時代に味わった挫折と悔しさをばねに、広島では開幕ダッシュを支え、4月には古巣・巨人を抑えて悲願のプロ初勝利を果たした。 女子大学生は同世代の一岡の活躍を見て、「お手本にし、自分も諦めずに頑張ろうと思う」と自らを励ましている。 ・・・親会社を持たない市民球団として結成された広島は、どこかのチームのように潤沢な資金で有力選手を引っ張ってくることはできない。 若手選手にチャンスを与え、自前で選手を育てる方針を貫いている。 カープ女子の特徴は、そうした選手たちが努力し成長していくストーリーに共感し、自分の人生と重ね合わせながら熱い声援を送り続けるところにあるという。 (続く) http://www.j-cast.com/tv/s/2014/07/04209580.html 【野球/衰退】人気低落プロ野球、1試合の観客動員数は1990年代に3万人いたが、いま2万人に落ち込んでいる http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404489642/ 2014/07/05(土) 01:00:42.86 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/1
22: プ [アル ★@転載は禁止[] 2014/07/07(月) 16:41:04.82 ID:???0 >>1の続きです もう「私を野球に連れてって」じゃない!最後まで応援する達成感 「つばカールです」「オリ嬢です」「ベイスター女子です」 ・・・カメラの前で明るくポーズをとり屈託なく笑う野球女子の思いについて、野球ファンの香山リカ(精神科医)とスポーツジャーナリストの生島淳が語った。 ・・・国谷裕子キャスター「男性ファンとして、野球女子をどう思いますか」 ・・・生島「7回が終わった時点で、ひいきのチームが大差で負けていたら男性は帰るんですよ。 ところが、最近の女性ファンは試合の展開がどうであろうと、最後まで応援し続ける。 かつて女性は男性に連れられて男性がお金払って観戦に来ましたが、今は自分でお金払って主体的に楽しむ形に明らかに変わってきました」 ・・・香山「球団や選手とのつながり、応援団同士の仲間意識で、昔のようにただ見せてもらっているという距離感なくなっているんです。 応援スタイルもいろいろ変わってきました。それぞれの選手の主題歌やテーマソングがあったり、それを最後までやり遂げる。 そこに応援でやりきったという満足感、達成感を1試合ごとに感じる。途中で帰るのはもったいないと…」 ・・・国谷「球団としてこの流れをしっかり根付かせたいですよね」 ・・・生島「1試合の観客動員数は1990年代に3万人いましたが、いま2万人に落ち込んでいます。 それを野球女子が支えている。経営的に先行き不透明な部分があり、それを女性ファンが支えてくれるかもしれないというのはありますね」 ・・・野球女子の参入だけで低迷からの脱出ができるかどうか…今のところ答えは出ていない。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/22
24: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 16:41:29.66 ID:XhfJ1HN9O >>1 カテゴリで遊ぶな、と言われなかった? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/24
68: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/07(月) 19:28:44.10 ID:n1oep30s0 >>1 玉蹴りはもう来年ないかもな… <九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)> 九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に… ■ソフトバンク 62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム) ■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人 ↓サッカー6クラブの詳細 サガン鳥栖 13試合 観客合計143,387人(ベアスタ) 大分トリニータ 13試合 観客合計159,921人(大銀ド) アビスパ福岡 17試合 観客合計*97,511人(レベスタ) ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城) Vファーレン長崎 16試合 観客合計*89,592人(長崎県立) ロアッソ熊本 17試合 観客合計*98,848人(うまスタス) -------------------------------------------------------- ■横浜DeNA 66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム) ■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人 ↓サッカー4クラブの詳細 横浜Fマリノス 14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム) 川崎フロンターレ 13試合 観客合計215,904人(等々力競技場) 湘南ベルマーレ 14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム) 横浜FC 16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/68
69: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/07(月) 19:29:47.58 ID:n1oep30s0 >>1 玉蹴りは、関東も人気無くなったな… <関東地区(神奈川を除く)の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)> ジャイアンツが62試合で276万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人… 埼玉西武が68試合で150万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人… ■野球関東地区4チーム 263試合 観客合計6,759,932人 東京ジャイアンツ 62試合 観客合計2,765,444人(東京ドーム) 埼玉西武 68試合 観客合計1,509,178人(西武ドーム) 東京ヤクルト 63試合 観客合計1,267,947人(神宮球場) 千葉ロッテ 70試合 観客合計1,217,363人(QVCマリン) ------------------------------------------------------------------------- ■サッカー関東地区10クラブ 153試合 観客合計1,764,866人 浦和レッズ 13試合 観客合計447,585人(埼玉スタジアム) FC東京 12試合 観客合計284,228人(味の素スタジアム) 鹿島アントラーズ 13試合 観客合計184,590人(カシマスタジアム) 柏レイソル 14試合 観客合計178,362人(柏サッカー場) ジェフ千葉 17試合 観客合計172,590人(フクダ電子アリーナ) 大宮アルディージャ 14試合 観客合計159,489人(NACK5) 東京ヴェルディ 18試合 観客合計120,675人(味の素スタジアム) 栃木SC 18試合 観客合計*81,724人(グリーンスタジアム) 水戸ホーリーホック 17試合 観客合計*78,222人(ケーズデンキスタジアム) ザスパクサツ群馬 17試合 観客合計*57,401人(正田醤油スタジアム) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/69
71: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/07(月) 19:30:48.06 ID:n1oep30s0 >>1 関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww まさに絶滅寸前wwww 最新8/18調べ 1試合の平均観客数 ガンバ 14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人 神戸 14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人 セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人 京都 *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人 ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少 玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww 所詮はオカマスポーツでしかない ■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。 同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。 <J1清水エスパルス観客動員> 2010年 18,001人 2011年 15,801人 2012年 15,121人 2013年 14,504人 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/71
72: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/07(月) 19:32:06.23 ID:n1oep30s0 >>1 玉蹴りの水増しがヒドすぎる件wwwwww ■鹿島アントラーズ平均観客数 2009年 21,617人 2010年 20,966人(前年比▼651人) 2011年 16,156人(前年比▼4,810人) 2012年 15,381人(前年比▼775人) 2013年 14,123人(前年比▼1,258人) カシマスタジアム収容人数 40,728人 2013年スタジアム収容率 34.6% 34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww ■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移 2008年 47,609人 2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人) 2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人) ※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚! Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した 2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人) 2012年 36,634人 (前年比 △2,724人) 2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人) ※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了 (関連リンク) Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題 http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/72
76: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/07(月) 19:33:39.83 ID:n1oep30s0 >>1 Jリーグが1ヶ月半ぶりに再開!!! 待ちに待ったサッカーファンがスタジアムに集結した結果wwwww ※なお野球は毎日やってる模様 ■プロ野球 46,014人 2013/07/06(土) 巨人×横浜DeNA@東京ドーム 35,709人 2013/07/06(土) ソフトバンク×楽天@ヤフオクドーム 31,715人 2013/07/06(土) 西武×ロッテ@西武ドーム 30,038人 2013/07/06(土) 広島×阪神@マツダスタジアム 26,671人 2013/07/06(土) 中日×ヤクルト@ナゴヤドーム 26,630人 2013/07/06(土) 日ハム×オリックス@札幌ドーム 合計196,777人(6試合) 平均32,796人 ■Jリーグ 28,906人 2013/07/06(土) 甲府×浦和@国立競技場 27,852人 2013/07/06(土) FC東京×広島@味の素スタジアム 26,547人 2013/07/06(土) 新潟×柏@ビッグズワンスタジアム 18,447人 2013/07/06(土) 川崎×鹿島@等々力 17,950人 2013/07/06(土) 名古屋×清水@豊田スタジアム 13,470人 2013/07/06(土) 仙台×湘南@ユアテックスタジアム 12,537人 2013/07/06(土) 横浜FM×大分@ニッパツ三ツ沢 12,449人 2013/07/06(土) 大宮×鳥栖@NACK5 12,206人 2013/07/06(土) 磐田×セレッソ大阪@ヤマハスタジアム 一見すると超満員に見えた浦和サポ横断幕の別アングル http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/a/4/a48ad12c.jpg http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/76
77: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/07(月) 19:35:09.49 ID:n1oep30s0 >>1 実は、世界でも全く人気の無かった電通ゴリ押し玉蹴りwwwwww ■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜 1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人 2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人 3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人 4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人 5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人 6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人 7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人 8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人 9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人 10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人 11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー) 10,793,170人 12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー) 8,547,309人 13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー) 7,905,999人 14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー) 7,854,600人 15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー) 7,172,105人 16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人 17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球) 6,809,965人 18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー) 6,426,934人 19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー) 5,978,689人 20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー) 5,745,332人 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/77
78: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/07(月) 19:37:17.54 ID:n1oep30s0 >>1 2014年、日本人に見放された玉転がし税リーグ(笑)の末路wwwwwwww ■ファン感謝デー来場者数 西武 52,700人 ※西武ドーム、西武第2球場の2会場で開催、重複含む 巨人 42,296人 阪神 39,000人 日ハム 34,462人 中日 29,000人 広島 28,000人 ヤクルト 27,776人 ホークス 26,447人 DeNA 22,353人 ロッテ 20,150人 楽天 18,670人 オリックス 17,000人 セレッソ大阪 5,500人 J1・C大阪のファン感謝イベント「セレッソの日。」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131208-00000070-dal-socc セリーグ6球団によるファンミーティングの様子@ビッグサイト http://pbs.twimg.com/media/BjeqCDvCUAELgH0.jpg:large?.jpg http://pbs.twimg.com/media/BjecWxmCUAALDWV.jpg:large?.jpg http://pbs.twimg.com/media/BjeKIGxCUAAx6PD.jpg:large?.jpg http://pbs.twimg.com/media/BjecpJbCAAAo-4H.jpg:large?.jpg http://pbs.twimg.com/media/Bjdp-PBCQAAc0qA.jpg:large?.jpg http://pbs.twimg.com/media/BjdbemwCAAA8CKC.jpg:large?.jpg http://pbs.twimg.com/media/Bjem8BiCYAAINtK.jpg:large?.jpg http://pbs.twimg.com/media/Bjddn43CQAAV3zG.jpg:large?.jpg http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/78
127: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/08(火) 00:41:53.51 ID:yPdi/GLqO >>1 アホですか? 阪急 西宮球場 観衆 105人。 センター福本選手「もう帰るんか、おっちゃんボカーンと打ったるから、もうちょとおり」 小雨混じりの西宮球場。 震えるくらい嬉しかった http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/127
225: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/09(水) 09:23:44.81 ID:UZ4q599e0 >>1 パチンコ屋と同じ。 どんなに衰退しようが、まだまだ支えてる連中が、 一般人が想像してる規模よりはるかにまだまだ存在してる以上、 ぜんぜん無くなったり潰れたりしない。 年収数百万でアスリートやってる連中だってたぁ〜くさんいる。 年俸をガックリと減らせばいいだけ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404718328/225
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s