[過去ログ] 【MLB】米メディアは疑問符も…ヤンキース田中の担当医、PRP医療に自信 (129レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2014/07/14(月)19:53 ID:Xh0flR4z0(1) AAS
とりあえず今シーズンだけごまかしながら18勝くらいすれば?
シーズン終了後にトミージョン手術で
55: 2014/07/14(月)19:54 ID:Xo3DR6p70(1) AAS
斎藤隆はこれで治してた
ただあれは、斎藤がベテランで一年半ほどリハビリするのが困難だから選んだ手ではある
56: 2014/07/14(月)19:56 ID:KEdxs1dD0(2/2) AAS
>>43
広義で「断裂し始めた」って意味では、日シリの星野云々どころか小学生で投げ始めた時から徐々にに断裂に至る破壊は行われるわけだから、
日シリのアホ登板とかは言語同断。
57(1): 2014/07/14(月)20:12 ID:Nq0GnB5A0(1) AAS
引退まで切れかけの靭帯で投げてどれほどの成績が残せるのか
脚の靭帯を移植してリハビリしてどれほどの成績が残せるのか
どっちにしろあんまり期待はしない方がよさそうだな
58: 2014/07/14(月)20:20 ID:RclJYJyH0(1) AAS
去年の記事だが、prp療法は魔法かまやかしか、というタイトルで
使っているプロ選手とその効果への疑問等は上げられてはいる
外部リンク:bleacherreport.com
>>57
トミー・ジョン手術に関しては、移植そのものはほぼ間違いなく成功するってくらい確実なものになった
確実になりすぎて、米国じゃ安易にTJ手術に走る高校・大学生続出で問題になるくらい
59(1): 2014/07/14(月)20:21 ID:lyA/qVxk0(2/2) AAS
>>46
?
60: 2014/07/14(月)20:34 ID:61tRRFDZ0(1/5) AAS
おお、これは朗報
61: 2014/07/14(月)20:44 ID:61tRRFDZ0(2/5) AAS
>>46
北京オリンピックの年のオールスターは7月31日と
8月1日の開催だったが、マーも大2戦で投げてる。
適当なこと書くな。
62: 2014/07/14(月)20:46 ID:nfC8Q6ZX0(1) AAS
どーせ投げたらまた断裂するじゃんw
63(1): 2014/07/14(月)20:49 ID:qOPuG7ol0(1/2) AAS
ヤンキースが日本から直接獲った選手たち
野茂と思いきや伊良部 太ったヒキガエル(故オーナー評)
イチローと思いきや松井 長打の打てないゴロキング(故オーナー評)
松坂と思いきや井川 30億ドブ
ダルと思いきやまさお ← いまココ
ババ抜きの達人w
64: 2014/07/14(月)20:52 ID:wAalyHTz0(1) AAS
>>2
その時はトミー・ジョン手術するだけだし
結局早いか遅いかの違いだけで結果は同じなんだよね。
この治療法はまだ比較的新しいもので
医師としては沢山のデータが欲しい、プロの選手で実験してこそ意味がある。
それより何が原因かが問題だよね。
日本時代の投球過多が原因ならトミー・ジョン後は
肘に関してはいったんリセットされるが、スプリッターや中4日が原因だと
まだ同じ事になって二度目のトミー・ジョン行きが待ってる。
65(1): 2014/07/14(月)20:53 ID:eZAU3Ja10(1/6) AAS
>>63
おいゴキオタ
イチロー→大失敗が抜けてるぞ
66: 2014/07/14(月)20:56 ID:61tRRFDZ0(3/5) AAS
じん帯というのは骨と骨を繋いでる関節部分の
緩衝帯のようなもので、極細のコラーゲン繊維で出来た
粘着束のようなものだから、ヒモをハサミで切るみたいな
状態を想像するのは間違い。
じん帯自体コラーゲン成分90%でその繊維束の一部に
顕微鏡レベルの微小な裂け目が出来ただけ。
コラーゲンは一般人でも絶えず増減して変化してる。
67: 2014/07/14(月)20:56 ID:RMI2vEgD0(1) AAS
人生ってのは本当にわからない物だよね
マー君普通に考えて3年は無理
戻ってきても使えるかどうかすら微妙
さっきまであんな元気だったのに
68: 2014/07/14(月)20:58 ID:eZAU3Ja10(2/6) AAS
さっさと手術して来年後半に戻ってくればいい
7年契約なのにだましだましやってもしょうがない
今年も全く望みないしチームは
69(1): 2014/07/14(月)21:00 ID:qOPuG7ol0(2/2) AAS
>>65
イボータはアホばっかだなw
もっかい、よーく見てみろやw
それでもアホはわからんと思うがなwww
70: 2014/07/14(月)21:00 ID:61tRRFDZ0(4/5) AAS
回復後は登板間隔に余裕をもたせ、球数もきっちり制限・管理するしかないな。
そしてオフにまたMRI検査と治療法の検討をすればいい。
要は疲労を蓄積させないようにすればいいだけ。
若いから回復の早いだろう。
71(1): 2014/07/14(月)21:00 ID:eZAU3Ja10(3/6) AAS
>>69
芸スぽでくっせーバウ仕事じゃねーよゴキブリ
72: 2014/07/14(月)21:01 ID:UezypDLU0(1) AAS
出来る限り早く手術しとけって桑田も言ってた
73: 2014/07/14(月)21:03 ID:qUy+84s90(1) AAS
>>71
悔しいのぅwww
バカチョンの低脳がwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s