[過去ログ] 【サッカー】日本代表の「勝ち負け」そんなに大事ですか? (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(54): 玉木 ★ 2014/07/21(月)02:23 ID:???0 AAS
 W杯も閉幕しましたが、サッカーにあまり興味のない人間(すいません、僕です)から見ると、どうも違和感を覚えるのが、毎
度のテレビ番組でのあの煽りかた。「絶対に負けられない戦い」的な、極端に勝ち負け(というよりほぼ「勝ち」だけに見えるが)
にフォーカスした番組のスタンス。日本代表が勝てばもちろんそれは嬉しいんですが、視聴者に分かりやすくするためとは言
え、あんまり勝利至上主義に偏りすぎなんじゃないかと。

そんなメディアや、それを見たファンやサッカー関係者までもが勝利至上主義に毒されている! と危惧するのが、本書『「負け」
に向き合う勇気 日本のサッカーに足りない視点と戦略(星海社新書)』(杉山茂樹/講談社)。「実はサッカーは「負け方を競うス
ポーツ」であり、その真のエンタメ性は、敗戦の中に見出すことができるのだ。」というのが本書の主張だ。

かたや「絶対に負けられない戦い」の勝利至上主義の論で言えば、「負け」は受け入れがたく悲しむべきことになってしまう。だか
ら、勝っている間は騒いで、負けたらハイ終わり、となり、反省も検証もほとんどなされず、敗戦は「なかったこと」にされてしまう。

 だが、本当に「敗戦は辛くて苦しいものなのか?」というのが著者の問いだ。つまり、今のメディアの盛り上げ方だと、「負け」ること
省21
831
(1): 2014/07/22(火)11:35 ID:UCT2e+zF0(1) AAS
勝ち負けが大切なのは当たり前だろ…
スポーツをなんだと思ってるんだ?
832: 2014/07/22(火)11:37 ID:ZF0uMywgO携(1) AAS
無駄な税金ジャブジャブ投入しておいて何ほざいてやがる糞が
全額自腹切らせてからほざけボケ
833: 2014/07/22(火)11:40 ID:W9e28o9KO携(1) AAS
興味が無いと言う自覚があるなら首を突っ込まない
常識ですよ
834: 2014/07/22(火)11:40 ID:rvgjw+5gO携(1) AAS
>>831
見てる側には大事じゃないがな
競馬みたく金も賭けてないわけだし
835
(1): 2014/07/22(火)11:42 ID:P1Cjnie60(1) AAS
>>792
訃報はまた別だろ
代表クラスのトップアスリートが若くして急死したんだから、普通にニュースバリューはある
自分が知らない人でもとりあえず死者を悼んでおけばいいのに
そこに噛み付いて悪態たれる君の態度が日本人らしくないんだよ
836: 2014/07/22(火)11:48 ID:QppLK4E40(1) AAS
GS敗退という結果は実力から言っても正直仕方ない面はある
でも内容があまりにな・・・
837: 2014/07/22(火)11:49 ID:GnaP3tIz0(4/4) AAS
>>835
NHKにはチョンが沢山いて日本に悪いニュースを伝えようと手薬煉引いている
冗談じゃなく本当の話
838: 2014/07/22(火)23:09 ID:9W+e5lIR0(1) AAS
>>1
何言ってんだこのバカ
839: 2014/07/22(火)23:12 ID:O6rsdxehO携(1) AAS
>>1
ブラジルとコロンビアでそれ言ってこい。
840: 2014/07/22(火)23:15 ID:j7SUfsxV0(1) AAS
勝負事に臨むんだから、勝ちを期待して応援し、
選手たちも勝ちを目指すのは至極当然じゃないか。
寝言は寝て言え。
841: 2014/07/22(火)23:24 ID:pAcJx/cz0(1) AAS
勝ち負けどうでもいいと言うなら煽ってんじゃねえよ糞マスゴミが
やる前は勝ち負けでとち狂ったように煽りまくって便乗で商売しまくってこけたら勝ち負けなんかどうでもいいだろか
どの面下げてその馬鹿丸出しの文章書いてんだ
842: 2014/07/23(水)00:22 ID:OoCZrcdx0(1) AAS
日本以外の弱い国も同様なのでは?違うと言われること自体違うと思います
843: 2014/07/23(水)11:42 ID:RJ42yq7R0(1) AAS
そりゃー、勝たないと
プロが金取ってやってんだから
少なくとも協会では物凄い金が動いてる
844: 2014/07/23(水)11:47 ID:UOqv2HJH0(1) AAS
大会は盛り上がったんだから勝者なんか決めずに全員優勝でいいよね

競争は良くないよ
845: 2014/07/23(水)11:48 ID:lWdeLxlA0(1) AAS
杉山の名前を見つけて読むのをやめた
846: 2014/07/23(水)12:22 ID:7vR/ySfA0(1) AAS
>>1
こんだけ語れれば、十分サッカーに興味ありと言っていいだろw

「盛り上がり方は自由」なんてのは当たり前。
本当にサッカーに興味の無いヤツからすれば、こいつも含めて
「ムリヤリ話題にするなよ」と思ってるだろw
特にマスコミ。

自分達の儲けにつながるから
「興味は持って欲しいが、勝ち負けなんか言うな」って心がありありw

そりゃそうだ。
勝てないから面白くない。だから見ない、興味無い
省2
847: 2014/07/23(水)13:02 ID:RLRVDiY10(1) AAS
優勝することにもっとも重きを置いてる大会に参加してるんだから当然のことだろ?
馬鹿なのこいつw
848: 2014/07/23(水)13:03 ID:cdSBXBKK0(1) AAS
>(杉山茂樹/講談社)。
これが目に入ったので読むの止めた。
849: 2014/07/24(木)08:49 ID:tyhNqau80(1) AAS
>W杯も閉幕しましたが、サッカーにあまり興味のない人間(すいません、僕です)
だからわからないんだよ、書くならもっと勉強してから書け…

日本でW杯の勝ち負けはでかいんだよ、幾らJが地域密着型に展開してると言っても
弱けりゃ客はどんどん減って行く、死活問題なんだ。なにせ国民のほとんどは
W杯予選やチャレンジカップをたまに観戦する程度だからな…。感情の問題じゃねーんだよ
850: 2014/07/24(木)22:53 ID:zuAmiyAIO携(1) AAS
>>1
これだから極左ゆとりは…(笑)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*