[過去ログ] 【映画】三船敏郎のドキュメンタリー映画製作決定!ベネチアで発表「彼以前には非白人の世界的なヒーローは存在しなかった」 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: 2014/09/08(月)22:47 ID:c4D1SDtf0(15/44) AAS
>>290
君らの世代って、君何歳?
294: 2014/09/08(月)22:47 ID:IsGLHhH/0(7/25) AAS
>>282
分からない人だな。
おまえの言い分は作品を見た時に熱中度がMAXになることを前提に語ってるんだよ。
しかしそうならない場合が多いだろう。その時にいろいろ知識があったほうが楽しめる。
映画ってのは美術含めた細かい設定、あるいは音楽だって魅力の要素なんだよ。
なぜにそういう価値観で固まってるのか理解できない
295(1): 2014/09/08(月)22:48 ID:l3J2bikF0(5/9) AAS
>>281
は?
296(2): 2014/09/08(月)22:49 ID:sJ29OnDaO携(3/4) AAS
三船さん大根ていうやついるけど、
七人のシーンで燃える水車を背中に泣き叫ぶ子供を抱いて小川にうずくまりながら
「こいつは、俺だッ」
て叫ぶ演技なんか名演だとおもうぞ
泣けるしなあ
297(1): 2014/09/08(月)22:49 ID:QU71jXoZ0(5/5) AAS
>>295
君が映画を知らないのに、知ったかぶってることはわかったわw
298(1): 2014/09/08(月)22:50 ID:lZiX+YhK0(1/5) AAS
無法松の一生が良かったよ。羅生門の対極な演技だった。
299(1): 2014/09/08(月)22:50 ID:c4D1SDtf0(16/44) AAS
>>292
だからストーリーに入り込める能力が高い人の方が
刀の形の違いやフロアランプのかわいさに気が散る人より
楽しめるってだけだw
MAXに入り込めるのも入り込めないのも能力次第
300: 2014/09/08(月)22:50 ID:l3J2bikF0(6/9) AAS
>>283
木下惠介も入れてもいいかもね。ただライト層からの知名度的にはワンランク下じゃない?
川島雄三も大島渚ももう十分評価されてるでしょ
301: 2014/09/08(月)22:51 ID:xx82OFWf0(13/18) AAS
>>286
最近の映画はもっと酷いな。
たまに日本映画専門チャンネルで21世紀に入ってからの作品がやってるから少しずつ観ているが魅力のある役者が少ない。
そんな俺だが北野武作品のアウトレイジビヨンドで遅ればせながら存在を知った松重豊は素晴らしい。
大好きだった古尾谷雅人にイメージが重なる。世界に通用する役者になれると思う。
演出家に恵まれて欲しいわ(´・ω・)
302(1): 2014/09/08(月)22:52 ID:asKzPhEYi(1/2) AAS
三船の演技が光るのは時代劇ではなく現代劇
303: 2014/09/08(月)22:52 ID:l3J2bikF0(7/9) AAS
>>297
いや何に反論しているのかわからなかったんだけど
304(1): 2014/09/08(月)22:52 ID:IsGLHhH/0(8/25) AAS
>>299
おまえの言ってることは屁理屈だねえ
ストーリーに入り込める能力なんてのは誰でも持ってるのに
余計な知識も持ってたら入り込めないと決めつける。
こんなめちゃくちゃな暴論あるだろうか?
305(1): 2014/09/08(月)22:53 ID:twE8lAat0(9/10) AAS
プログラムピクチャー 客を呼べる監督
松田定次、三隅研次、森一生
306: 2014/09/08(月)22:53 ID:c4D1SDtf0(17/44) AAS
>>298
無法松の一生は坂妻という永遠の金字塔があるからなあ
307: 2014/09/08(月)22:54 ID:l3J2bikF0(8/9) AAS
>>305
三隅は頭抜けてるけど、その辺ももっと評価されてもいいよね
308(1): 2014/09/08(月)22:54 ID:c4D1SDtf0(18/44) AAS
>>304
誰でも持ってるけど、能力に差はあるんだよw
集中力があるとないの差
309: 2014/09/08(月)22:54 ID:asKzPhEYi(2/2) AAS
スターウォーズに出ていればって言うけど出てたら割とまじで作品自体売れなかったと思う
310: 2014/09/08(月)22:55 ID:uK7kobbw0(1/2) AAS
三船敏郎や勝新太郎みたいに野獣のような役ができる人が今はいない。
311(1): 2014/09/08(月)22:56 ID:FVBoJdkh0(7/18) AAS
>>283 >山田洋次は本当にどうでもいい。
嫌いな監督ではあるのだが
黄色いハンカチと、たそがれは、寅さん以外でも評価していいんじゃないのかな。
それから寅さんを獲得するまでに、ある意味もがいてた跡の見える作品もちょっと面白い。
坂本九主演のやつとかね。
312(1): 2014/09/08(月)22:56 ID:IsGLHhH/0(9/25) AAS
>>308
だからおまえのは暴論なんだよ。
知識があるとその分集中できないに決まってるって理屈なんだろ?
独りよがりに馬鹿なこと言ってると気付いたほうがいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*