[過去ログ] 【映画】三船敏郎のドキュメンタリー映画製作決定!ベネチアで発表「彼以前には非白人の世界的なヒーローは存在しなかった」 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2014/09/11(木)10:28 ID:PmERnTHI0(1) AAS
>>951
超大スターとしての自負も驕りもあったんだろう と思う
953: 2014/09/11(木)12:12 ID:N8AU7Ge70(1) AAS
この人と一緒にいると不幸になるだろうけどそれでもいいや、って思わせる
これがセックスアピールなんかな 単なる魅力と区別するの難しいけど
三船はムンムンだわな 森雅之や雷蔵、勝、鶴田、健さん、佐藤慶なんかもベクトル違うけどあるわな
954: 2014/09/11(木)13:52 ID:vgC+W6t10(1) AAS
>>900
リブ・ウルマンは後期の名コンビだけどさ
ベルイマンは艶福家だからな。
代表作共にしたのはビビ・アンデルセンとか
イングリッド・チューリンとかいるだろ。
955(1): 2014/09/11(木)15:18 ID:xmWr2LPSO携(1) AAS
三船美佳は正規品じゃない、というのをもっと公にすべき
956(1): 2014/09/11(木)17:08 ID:PiUNC+VTi(1/2) AAS
>>955
でも顔はソックリだよね
一番三船の美貌を受け継いでる
957: 2014/09/11(木)17:10 ID:PiUNC+VTi(2/2) AAS
三船美佳は美人
ネアカ版三船敏郎て感じ
958: 2014/09/11(木)17:11 ID:sE78oMPG0(1) AAS
世界の丹波哲郎になるには、あと何年必要ですか?
959: 2014/09/11(木)17:14 ID:uUH9raPN0(1) AAS
>>956
運動神経もよかったりする
惜しいね
960(1): 2014/09/11(木)17:15 ID:VhdHogJz0(1/2) AAS
後世の人間としては鶴田浩二なんか全然知らん
三船は流石に黒沢映画見てるから物凄い身近に感じる
でも当時は同じくらいの大スターだったのか
961(1): 2014/09/11(木)17:18 ID:gzgwuoUr0(1/2) AAS
SMAP×SMAPにゲスト出演したアラン・ドロンがかっこいい男として名前をあげたのも三船敏郎さんだね。
「彼は私にとって神のような存在だった。とても尊敬し、忘れることのできない人。ミフネは日本の兄だった」と語っていた。
レッドサンで共演したときもアランドロンは緊張したらしい。
962: 2014/09/11(木)17:23 ID:gzgwuoUr0(2/2) AAS
サムライという大ヒット香水があるが、
あれはアランドロンさんがプロデュースしたもので、クールでかっこいい男、三船敏郎さんをイメージして作られた香り。
963: 2014/09/11(木)17:52 ID:Uvk5KRRr0(1/4) AAS
>>22
仕方がない。俺が突っ込んでやろう。
おいおい、まだ生きとるがな。(´・ω・`)
964: 2014/09/11(木)17:57 ID:Uvk5KRRr0(2/4) AAS
この人は美しいんだよ。
ヒゲでごまかされるけど。
965(1): 2014/09/11(木)18:02 ID:Jqguctfy0(1) AAS
三船美佳と結婚したあの一発屋が羨ましすぎる
あんな若くて可愛い嫁さんは反則
966: 2014/09/11(木)18:10 ID:T1MwyFif0(2/2) AAS
>>965
まだ中学生か高校生の頃から付き合っていたんだ
諦めろ
967: 2014/09/11(木)18:12 ID:VhdHogJz0(2/2) AAS
22億持ってりゃJCとSEXしても親も公認なんだろ
968: 2014/09/11(木)18:15 ID:Uvk5KRRr0(3/4) AAS
>>653
主役に必要なのは存在感だ。
演技力とか何とか言うのは脇役に必要なもの。
それくらいのことも分からないかねw
三船に比べると仲代はずっと落ちるから、
演技力()がどうとか言われるわけ。
969: 2014/09/11(木)18:20 ID:FaA8Ra78O携(1) AAS
若い頃の三船美佳の水着姿はヤバイな
エロすぎる
970: 2014/09/11(木)18:23 ID:Uvk5KRRr0(4/4) AAS
>>656
日本の一番長い日では、あの普段は弱々しい笠智衆(鈴木貫太郎役)が
ものすごい迫力で三船演ずる阿南陸相を圧倒するシーンがあるよw
971(1): 2014/09/11(木)19:34 ID:T+m4odEri(1) AAS
>>961
そのドロンも最高の伊達男。
特に60年代はもうたまらんわ。
太陽がいっぱい
若者のすべて
太陽はひとりぼっち
山猫
地下室のメロディー
名誉と栄光のためでなく
冒険者たち
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*