[過去ログ] 【Jリーグ】「企業名の復活」を!楽天とベガルタ、ホークスとアビスパ、日ハムとコンサドーレ、地域密着の差が随分とついてしまった★3©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2014/11/06(木)18:25:44.06 ID:w2T7xT8b0(1) AAS
1企業のクラブ活動を必死に応援するのは野球おじいちゃんたちぐらいなのもの
576: 2014/11/06(木)21:25:26.06 ID:C9wYIEZP0(3/3) AAS
>>563
そのイベントにあっさり超えられてしまった野球は根付いてなかったと言う事だな
643
(1): 2014/11/06(木)21:43:34.06 ID:8jJsUf5/0(22/46) AAS
>>641
まさかネーミングライツがスタジアムだけって思ってない?
721: 2014/11/06(木)22:01:31.06 ID:8jJsUf5/0(28/46) AAS
>>716
以前はパナソニックガンバ大阪だったじゃん
名前的にはかっこいいが
785: 2014/11/06(木)22:19:05.06 ID:VDQL3meq0(4/11) AAS
キチガイのおやすみは、IDチェンジww
801: 2014/11/06(木)22:24:22.06 ID:UjK9MQuM0(4/30) AAS
Jリーグ税金特権(税金で年俸払う自称プロリーグ)

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務返済など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム赤字分は自治体が負担 ex埼スタ赤字3億前後)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費、ライセンスのための過剰な設備を自治体が負担、詳細は以下)
省13
826: 2014/11/06(木)22:30:44.06 ID:mTID1ivE0(29/38) AAS
>>815
は?Jリーグのチームのほとんどは国体用に作った陸上競技場を使ってあげてますけど?
872: 2014/11/06(木)22:44:29.06 ID:8jJsUf5/0(38/46) AAS
>>871
広州とかえらい強いみたいだが
やっぱ金が出てるんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s