[過去ログ] 【野球】桑田真澄「少年野球から蓄積した投げすぎは日本野球の弊害」 [転載禁止]©2ch.net (686レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2015/05/23(土)15:27 ID:8Ib4Xsjr0(1) AAS
真澄
美しい名前だ、羨ましく思う。
507(1): 2015/05/23(土)15:33 ID:5MP2eaRs0(1) AAS
ぶっ倒れるまで身体を酷使する高校野球が
さわやかな青春の象徴として神聖視されてるうちは変わらないだろうね
日本のマンガもドラマも結局そういう精神論がないと成立しない文化になってるし
508: 2015/05/23(土)15:34 ID:6dWh1SYu0(1) AAS
投げてないとプロにもなってないだろ
509: 2015/05/23(土)15:42 ID:0rxJOTlW0(1) AAS
肩は消耗品説って本当なのかウソなのか
科学的に証明してほしい
結局みんな自分ひとりの経験則で語ってるだけだから
510(1): 2015/05/23(土)15:44 ID:Oa2aDxpF0(1) AAS
肩は消耗品、甲子園が全て悪い、っておまえら騒ぐくせに
松豚のスレは同情より自己管理が悪い、嫁が悪い、詐欺だ
で埋め尽くされてるのは何でだろうね
511: 2015/05/23(土)15:49 ID:QrbPPVlu0(1) AAS
投げる行為自体が人間にとって不自然で体を痛める行為なんだと
投げる度に肩や肘は痛んでいく
ある程度痛めた時点で休めば回復するけどそれが間に合わないと回復不能になり壊れる
プロや高校野球じゃ基本的に回復しきるまえにまた投げて痛めてる、そして壊れる
512: 2015/05/23(土)15:51 ID:7expcRDQO携(1) AAS
バントばっか練習してるし
少年野球くらい自由に打たせろよ
513: 2015/05/23(土)15:51 ID:MoxQJkJiO携(1/2) AAS
桑田理論が俺の時代にあったら
もう少し名前残せてたのになあ
桑田の言ってることと俺の高校時代のスタイルがまんま同じ
やっぱゴロは中腰の半身でとってアンダーでスローイングして良かったんだと
十数年経って認められた気がしたよ
まるで野球のガリレオだわ
514: 2015/05/23(土)15:51 ID:9F3SvOP+0(3/3) AAS
>>507
プロ野球中継減って余計甲子園の存在が大きくなるからな
甲子園で注目されないと、プロで活躍しても
注目されないって変なシステムはなかなか
終わらない
515: 2015/05/23(土)15:54 ID:dTKCcMIl0(1/2) AAS
肩は消耗品はどうでも良いけど
スローイングとキャッチング理論は
よくぞ言ってくれたと言う感じ
だって日本式は絶対やりにくいもの
わざわざ下手なスタイルで野球やってた気がしたけど
桑田のお陰で溜飲下がった
こう言う野球経験者めっちゃ多いと思うわ
投げすぎ云々はみんながみんなプロ行くわけでもないから
有望株だけ球数制限しとけば良いんじゃないの
516(1): 2015/05/23(土)15:54 ID:4725bcqx0(1) AAS
日米問わず肩肘の専門家で投げ込みOK、肩は消耗品じゃないとか
言ってる奴ってもういないし、それが全てだろ
同じ練習しても壊れない奴もいるなんて、煙草吸ってても
長生きする奴はいるレベルの妄言にすぎん
517: 2015/05/23(土)15:56 ID:GZ4T82GG0(1) AAS
キャッチボールの基本
相手の胸に腕を伸ばして投げなさい
これが間違いで良かった
やっぱ腕は少し畳んで下にキル様な回転を重視して投げる方が絶対コントロールつくと思ってた
桑田さんありがとう
早く桑田式が日本中に広まると良いな
518: 2015/05/23(土)15:57 ID:XgNC6NLH0(1) AAS
田中やダルビッシュの怪我はアメリカのボールの雑さと中4日ローテが原因だろ
渡米した直後子供の時の古傷が…なんてあるわけねえじゃんw
519: 2015/05/23(土)16:04 ID:MoxQJkJiO携(2/2) AAS
ボクシングの世界クラスでもストレートの時速は30キロだそうだ
野球の投手は腕をムチの様にしならせて振り抜く為に
120キロにもなる
約4倍の負荷
これをスターターは捻りも加えたりしながら100回繰り返す
どう考えても身体に悪い
かと言ってずっと投げてる投手もいるので
壊れるポイントを探すのが妥協案じゃないのか?
投げ過ぎと言う一方でクローザーはアメリカの方がずっとハードな仕事になっているのは消耗品理論から矛盾している
球数なのか間隔なのか
省2
520: 2015/05/23(土)16:04 ID:T2Hzefiv0(1) AAS
野球肘とかテニス肘は聞くけどバレー肘は聞かない不思議
肩の怪我は多いのにね
521: 2015/05/23(土)16:07 ID:TmBU2gfa0(1) AAS
↓カネやんとクサが一言
522(2): 2015/05/23(土)16:08 ID:dTKCcMIl0(2/2) AAS
黒田、上原、斎藤タカシはメジャーでも長持ちした
三人とも大卒だ
プロ野球の育成がハードだって説はないのか
523: 2015/05/23(土)16:09 ID:0n7bNdfN0(4/4) AAS
偶に強豪チームがエースを出し渋って予選で0-1とかで敗退したりするけど
監督は父兄たちから吊し上げ食らうからな。
連投させないとか明文化でもしない限り、どうしてもエース頼みにはなるよね。
524: 2015/05/23(土)16:13 ID:QFbcdF2F0(1) AAS
>>522
黒田上原は高校時代はエースではない
斎藤は投手ではない
この辺もヒントなのかもね
525: 2015/05/23(土)16:13 ID:rDPxiA+3O携(1) AAS
>>510
何を言っているかより、誰が言っているか
発言の内容には価値がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*