[過去ログ] 【サッカー】元スペイン代表ラウール、キューバで歴史的な勝利!キューバでは2000年代から若者の間でサッカーがナンバーワン©2ch.net (476レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 2015/06/05(金)22:30 ID:hyC27x/k0(2/2) AAS
>>318
>>319
なるほど。多趣味のようだから引退して遊んで暮らせばいいのにと
思っていたが、指導者としての見識を広めておきたいんだな。
321: 2015/06/05(金)22:57 ID:gKetPvC/0(3/3) AAS
>>310
>>317
ニューヨーク・コスモスってMLSじゃなくて野球でいえばマイナーリーグのチームだぞwww
322
(3): 2015/06/05(金)23:10 ID:1xcQKlvf0(1) AAS
>>318
サッカーって逃げ場があっていいね
大リーグじゃイチローのようなスーパースターでさえ
控え扱いでもメジャーにしがみつこうと必死なのに
323: 2015/06/05(金)23:28 ID:a87n7GjY0(3/3) AAS
>>322
イチローだけだろ

他のメジャーリーガーはマイナー契約しかしてもらえないんで、日本に帰って年俸3億+出来高払いの複数年契約して試合にも出ず悠々自適の生活送ってるよ
324: 2015/06/05(金)23:42 ID:kNBoSIZo0(1) AAS
>>1
ラウルがNYコスモス入団会見 「ずっとアメリカに来たかった」
14/12/10 17:48【海外 一覧】
外部リンク:web.gekisaka.jp

古巣への復帰は「スペインに戻るときはマドリーで働くとき」

 元スペイン代表FWラウル・ゴンサレスが9日、ニューヨーク・コスモスで入団会見に臨んだ。
新天地での意気込みを表した同選手は、スペインに戻るときは古巣レアル・マドリーで仕事をするときだと話している。

 マドリー退団後、シャルケ、アル・サッドを経て、アメリカに新天地を求めたラウル。ニューヨーク・コスモスと複数年契約を結び、引退後はフルタイムでアカデミーの指導にあたることも決まっている同選手は、会見で次のように話している。
スペイン『アス』が伝えた。

「このチャンスを与えてくれたこと、自分を信じてくれたことに感謝したい。監督が8か月にわたり、僕に連絡してプロジェクトを説明してくれた。僕はずっとアメリカに来たかったんだ。
省11
325: 2015/06/05(金)23:46 ID:RkimXITd0(1/2) AAS
野球人気国の現状まとめ
キューバ  サッカーがNO1になりそう 若者ではNo1
ドミニカ バスケがNO1 平均年齢が27歳の国で 今若者はバスケぶっちぎりNO1
プエルトリコ バスケがNo1 21世紀初頭に逆転済
台湾 バスケがNO1 ジェレミー・リンは国民的大人気
アメリカ アメフトNO1
ベネズエラ サッカーNo1 サッカー代表監督が日本遠征の記者会見で名言

韓国 最近野球人気がサッカーを抜きNO1になりそうな予感 ←やったね!!

「日本」は皆さんの判断にお任せします!!ww

あとカナダメキシコは最初から野球がNo1人気ではないので例に出す必要がありませんね!!ww
326: 2015/06/05(金)23:47 ID:RkimXITd0(2/2) AAS
一応ベネズエラ代表監督コメントソース
2chスレ:mnewsplus
Qベネズエラも日本同様野球が盛んだと思うが、ここ10年で野球とサッカーの競技人口に変化はあるのか?
A(略)ベネズエラは野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった。
327: 2015/06/06(土)00:04 ID:4ihoDd1L0(1) AAS
>>270
朝鮮メディアが何故ライバル国日本に野球を押し付けるかよく分かる
とりあえず日本のスポーツ優れた人材全員に野球やらせとけば
W杯や五輪で目立たれずに済むもんな
まあ現状は野球がアホらし過ぎて殆どサッカーに人材流出してるけど
328: 2015/06/06(土)00:54 ID:m2QPl3iI0(1) AAS
>>322
そういうのが嫌なんだろう>>控え扱い
329: 2015/06/06(土)00:55 ID:m7rDi11K0(1) AAS
実際もうパーフェクトだろう

韓国だけ野球1番だけど、それ最高じゃないか。

むしろ韓国も下がってるの方がちょっと危ないよ。

最高の人気状況だよ。野球が盛んな国韓国以外全て人気低下 

その他の国は普及してない。 これぞ完璧!
330: 2015/06/06(土)00:59 ID:Cfeg/cZN0(1/5) AAS
>>322
藤川に謝れよwwwwwwwwww
331: 2015/06/06(土)01:02 ID:7Q0ZWFWE0(1) AAS
生粋のマドリード選手として持ち上げられるラウルだが
ドイツ人から見たらアラブ人にしか見えない濃い容貌の為
シャルケに渡って付けられたあだ名が哀れにも
 “ ビン・ラディン ” だったっていう皮肉w
332: 2015/06/06(土)01:30 ID:QkkY+Wax0(1) AAS
イタリアやギリシャもアラブ人と見分けがつかないのが多いな。
333: 2015/06/06(土)06:19 ID:o/NvX4BC0(1) AAS
アメリカでも「あいつ上手いなと思っていたら、それがラウールだった」と
語られるんだろうな。
334
(1): 2015/06/06(土)06:21 ID:TIENUzWS0(1/3) AAS
>>293
前からドミニカの情報を探してるけど見つからん
でもドミニカでも最近は子供の間でサッカーは人気が上がってるとどっかで見たことある
ただドミニカはまだまだやきうが1番人気で健在
プエルトリコとともにやきう人気が健在な国

キューバでサッカーが人気になっている話は
4年以上前に既に情報として知ってた
昔いたスレでキューバのサッカー人気の話があがってた

なぜアメリカではサッカーは不人気なのか 3
2chスレ:football
省5
335
(1): 2015/06/06(土)08:30 ID:r01OeIhh0(1) AAS
>>270
五輪追放レジャーやきうんこりあはランク外(笑)

こんなに多くが見てるとは…「スポーツの決勝戦・観戦人数ランキング」に驚きの声

1位:FIFAワールドカップの決勝(サッカー)
2位:ユーロ決勝(サッカー)
3位:チャンピオンズリーグ決勝(サッカー)

4位:夏季オリンピックの100m決勝
5位:クリケット・ワールドカップ決勝
6位:NFLスーパー・ボウル
7位:F1ブラジル・グランプリ
省3
336: 2015/06/06(土)09:07 ID:5HxHSegy0(1) AAS
>>1

アメリカデビューを果たしたラウール「ボールもゴールも同じ形」2015/04/06 11:30
外部リンク:qoly.jp
動画リンク[YouTube]

ラウール、アメリカ2試合目で初ゴールをゲット!2015/04/12 18:30
外部リンク:qoly.jp
動画リンク[YouTube]

37歳になったラウール、“右足”で今季2ゴール目をゲット!2015/05/11 14:00
外部リンク:qoly.jp
動画リンク[YouTube]
省3
337
(3): 2015/06/06(土)09:18 ID:0xgKsagy0(1/7) AAS
>>316
全く逆だ。
サッカーという世界的な人気スポーツも見るようになって、
見れば見るほど、観戦スポーツとしてのつまらなさを感じている。
野球にはドラマ性や感動があるけど、サッカーにはないなあ。
338
(1): 2015/06/06(土)09:41 ID:q46Wk5HE0(1/13) AAS
>>334
ドミニカ共和国人はやきうんこりあを金儲けのためだけにやってるだけだし

プエルトリコは国じゃなくアメリカ合衆国の准州だし

どうでもいいよね(笑)
339
(1): 2015/06/06(土)09:42 ID:q46Wk5HE0(2/13) AAS
>>337
それはお前が人類の奇形で絶滅危惧種の

やきうんこりあ豚老人だからだよ(笑)

お前の仲間の老人たちはキューバでも絶滅寸前だしな(笑)
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*