[過去ログ] 【放送】NHKが請求して2週間たてば「受信契約成立」あまりにも一方的すぎないか? [転載禁止]©2ch.net (662レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): 砂漠のマスカレード ★ 2015/07/22(水)11:19 ID:??? AAS
「受信契約に応じなかったとしても、NHKが契約締結を求めてから2週間が経てば契約は成立しているというべき」。
こんな判決を堺簡裁が6月下旬に示し、ネット上では、「こんな一方的な契約聞いた事ない」「押し売りではないか」など反発の声があがった。

NHKの報道によると、テレビ受信機を設置しているにもかかわらず、受信契約に応じない大阪府内の世帯に対して、NHKが契約締結と受信料の支払いを求めて提訴していた。
堺簡裁は、テレビ受信機の設置が確認された2005年6月から今年3月までの受信料27万円の支払いを命じた。

NHKは同様の裁判を起こし、今年5月までにNHKの主張を認める判決が20件確定しているという。
一般的な契約の感覚からすると、かなり一方的な内容にも見えるが、なぜNHKの主張が認められたのだろうか。前島申長弁護士に聞いた。

●他の受信者との不公平をなくそうとしている

「契約は、申し込みと承諾の双方の意思表示の合致により成立するのが民法の大原則といえます。
この大原則に則ると、一方的な契約締結はできないということになります。
省15
2
(1): 2015/07/22(水)11:20 ID:+D+iGhOK0(1) AAS
受信料振り込め詐欺(´・ω・`)
3
(5): 2015/07/22(水)11:21 ID:xR7Ksie10(1) AAS
もうさー、そんな事するよりまずNHKの映らないシステム開発しろよ

NHKを見ない自由を与えろ!
4
(5): 2015/07/22(水)11:22 ID:QRcstqz90(1) AAS
NHKは肥大化しすぎた解体も含めて再構築したほうがいいと思う
こういう考えの政治家が出てきてほしいな
5: 2015/07/22(水)11:22 ID:NtjY+8300(1) AAS
NHKに対しては大手マスコミだんまりです
6: 2015/07/22(水)11:23 ID:uCcoLVJy0(1) AAS
つーか払えや
7: 2015/07/22(水)11:23 ID:Mrt31ONw0(1) AAS
在日は払わない。
日本人だけ不公平だ。

在日から先にとれ。
8: 2015/07/22(水)11:23 ID:L4GHg53p0(1) AAS
これは裁判所おかしいだろ
最近の裁判所は利権側への配慮がありすぎる
法の下に平等だろが
9: 2015/07/22(水)11:23 ID:S8XZuXQ10(1) AAS
解体しろよ、毎日、太平洋戦争がどうのこうの番組作ってる反日放送局なんて

チョン社員多すぎなんだよ
10: 2015/07/22(水)11:24 ID:uq21OmFS0(1) AAS
さすが極左の巣窟NHK
11
(2): 2015/07/22(水)11:24 ID:uh5TXGY10(1/2) AAS
あほが調子のって「テレビはあるけど払わん」とかドヤるからこういうことになる。
自ら相手に証拠あたえてアホとしか。

ドアも開けずに無回答もしくは「受信設備ありません(ガチャン」でいいのに
1-
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s