[過去ログ] 【テレビ】NHK受信料の「支払い義務化」は、是か非か? 平成26年度時点で24%が未払い©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 2015/10/19(月)17:26 ID:bW7d0e2j0(4/10) AAS
>>310
だから払わなくても何ら罰則規定が無い不備な法律が放送法なんだよ
俺なんかその金貯金してりゃ相当たまってるはずなのにどこに行ったんだろう?
322: 2015/10/19(月)17:26 ID:sg4KPi+m0(1) AAS
払うべきじゃないよ
そもそも国営放送を一つ作って民営化すれば済む話
いくつチャンネル数持ってるんだよNHK
クソみたいな番組もたくさんあるぞ
大科学実験とか驚くほど無駄な金の使い方してる
323: 2015/10/19(月)17:26 ID:klUhsU9q0(1) AAS
受信料欲しいなら職員の給料下げろよ無能企業
ゴミみたいな働きしかしてねえのにエラソーに金だけ要求してんじゃねえよ糞が
324: 2015/10/19(月)17:26 ID:df4RXVXAO携(3/5) AAS
不公平って考え方がおかしいわな
契約してる奴は騙されて契約してるだけなのに
325: 2015/10/19(月)17:27 ID:u/UR321F0(1/2) AAS
不公平だというのなら、NHKを民営化しろよ
そうすれば不公平はなくなるぞ、
326: 2015/10/19(月)17:27 ID:0jUMNSob0(1) AAS
上級国民であるNHK社員様のために
せっせと上納金を納めろよと
327(1): 2015/10/19(月)17:27 ID:FFPCWSA20(4/17) AAS
>>1
NHK公式ツイ垢、安保法案に賛成表明し、法案反対学者の主張までまるっと捏造
外部リンク:fox.2ch.net rty/1442124198/
541 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b4bc-eGIg)[] 投稿日:2015/09/13(日) 17:45:18.74 ID:sBPec2Q/0
>>531
横からすいません
今回の一連のツイートの何が逝かれてるかと言うと日曜討論の放送開始前から
「賛成派の意見はすごく頭に入やすい…。」と公式垢が呟いてる点
まだ討論が開始されていない時点で無茶苦茶なんだよ
NHK日曜討論 公式認証済みアカウント
省8
328: 2015/10/19(月)17:27 ID:5BnrGfhp0(1/2) AAS
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
これ どういうこと!
社員、アナ大杉
329: 2015/10/19(月)17:28 ID:qST//G5E0(14/21) AAS
スクランブルしたから公平になるわけじゃないよ、
NHKが人並みに税金はらうようになってからのことです
330(2): 2015/10/19(月)17:28 ID:laWWeTEy0(1) AAS
こういうのって、例えばホテルは部屋毎にカウントされてるの?
331: 2015/10/19(月)17:28 ID:4/5cV4kK0(3/7) AAS
使えないから辞めたら?
指導してくれる奴がいいわ
332: 2015/10/19(月)17:28 ID:FFPCWSA20(5/17) AAS
>>1
NHK、安倍のアンコン効きまくり
>>327
438 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbcb-eGIg)[] 投稿日:2015/09/13(日) 16:48:49.78 ID:7pUiAyh90
>>380,412
島田敏男会食委員がMCやってる番組だから、ツイッター担当のレベルもそんなもんなんだろう
安倍首相「集団的自衛権」会見後に会食 時事通信解説委員、朝日新聞編集委員らと
> 2014/5/16 11:58
> 安倍晋三首相は2014年5月15日、集団的自衛権について必要性があれば憲法解釈を変更すると明言した記者会見の後、20時過ぎから報道関係者と会食した。
> 各紙の首相動静によると、東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」で、田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員、曽我豪朝日新聞編集委員、
省8
333: 2015/10/19(月)17:29 ID:n5exGRWx0(1) AAS
4人に1人に拒否されていても
現状のNHKの体制は、視聴者から一定の理解を得ている
と言えるのが民主主義
民主主義ってすてきね
334: 2015/10/19(月)17:29 ID:xXvWgxQ80(5/7) AAS
>>330
確かそうなってると思う
だからちょっと前、未契約のホテルや病院に総攻撃かけてた
335(1): 2015/10/19(月)17:29 ID:NaPfR8fn0(3/3) AAS
全国各地にNHK放送局を置く必要があるのか。
民放みたいに関東広域なら東京、近畿広域なら大阪、中京広域なら名古屋だけでいいだろ。
人件費がかかりすぎてる。
336(4): 2015/10/19(月)17:29 ID:t3zSRm790(3/3) AAS
ほぼみんな払ってるのによく恥ずかしげもなく堂々と書き込めるよな
表札の横にでも受信料未払い宅って書いとけよ
337: 2015/10/19(月)17:30 ID:HkMExYD80(1/6) AAS
「受信料の額は果たして適正なのか?」をNHKの番組で取り上げろよ。
338: 2015/10/19(月)17:30 ID:6m0ffcbP0(4/6) AAS
>>330
小規模ホテルは1部屋ごと
大規模は一括割引契約
観光バスなんかも同じ
339: 2015/10/19(月)17:30 ID:5jqxL9ZG0(1) AAS
テレビ局からの電波料を増やせばいいじゃん
340: 2015/10/19(月)17:30 ID:FFPCWSA20(6/17) AAS
>>1
首相の出演TV局に偏り テレ朝・TBSはゼロ、基準は:朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:digital.asahi.com
■出演はNHKなど3局集中
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s