[過去ログ] 【テレビ】NHK受信料の「支払い義務化」は、是か非か? 平成26年度時点で24%が未払い©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2015/10/19(月)16:17 ID:7uSHA5Fe0(1) AAS
給食費払わない親も多い世の中だしな
7
(4): 2015/10/19(月)16:18 ID:YKhqwEo30(1/3) AAS
まずは社員の給料下げろ
何でお前らが贅沢するためにか金払わなきゃならんのだ
観もしないのに
それとも贅沢できなきゃいい番組作れないか?
8
(1): 2015/10/19(月)16:18 ID:uqWg8X/j0(1) AAS
是か非かで言うと、どっちかっつうと、犯罪?
9: 2015/10/19(月)16:18 ID:BQwCkAtg0(1) AAS
払ってる奴いるんだ
ガチで馬鹿だな
10: 2015/10/19(月)16:18 ID:b0YSZ0qS0(1/3) AAS
営業経費700億とか無能すぎるだろ
ほぼ人件費だろうがまずは無能の給料を下げてから言え
11
(1): 2015/10/19(月)16:19 ID:x6txlFDe0(2/5) AAS
>>7
は?おまえがゴミだからNHKに入社できないだけだろ
社員はちゃんと努力して入社してんだよカス
12: 2015/10/19(月)16:19 ID:apgvpKYs0(1) AAS
どんな低俗な番組作っても受信料は定期的に入ってくるから楽な商売だよなw
13
(3): 2015/10/19(月)16:19 ID:TwGRd40R0(1/2) AAS
民放はアタマが悪くなるだけだから、NHKしか見なくなったわ。
14: 2015/10/19(月)16:20 ID:JF8SkdY/0(1) AAS
>>5これな。
15: 2015/10/19(月)16:20 ID:cYPYgcwR0(1) AAS
払ってない家にはNHK映らないようにすればええがな
16: 2015/10/19(月)16:20 ID:/CVy/9hnO携(1) AAS
そろそろデモるか
17
(2): 2015/10/19(月)16:20 ID:YKhqwEo30(2/3) AAS
>>11
努力しようがしよまいがこっちには関係ないんだよ
俺たちはお前らのパトロンか?
18
(2): 2015/10/19(月)16:20 ID:OdimqvJR0(1/3) AAS
新国立競技場がコストであれだけ叩かれて

NHKの新本社屋の建設費3400億円

はスルーされる不思議の国日本
19: 2015/10/19(月)16:21 ID:JOdS1WaB0(1/2) AAS
テレビを設置してなければ、当然に払わなくていいというか支払義務者にならない

未払い者の24%ってなんなのか分からんのだが・・

だいたい2世帯同居なら2契約すべきだし
家族5人住んでたら、5契約すべきだと思う
20
(1): 2015/10/19(月)16:21 ID:b0YSZ0qS0(2/3) AAS
>>13
BSなら民放でも面白い番組はたくさんあるぞ
地上波民放がバカすぎるだけ
21: 2015/10/19(月)16:22 ID:KQUlA5rm0(1) AAS
2割くらい見てなくても普通だと思うが
8割もテレビ見てるのが不思議
民放のドラマでも視聴率5〜15%くらいだろ
22
(5): 2015/10/19(月)16:22 ID:x6txlFDe0(3/5) AAS
>>17
ファーwww
ガチガイジじゃんおまえ

底辺のおまえは安月給で当たり前
NHK職員は高級で当たり前
だってそれ相応の勉強や努力もちゃんとしてりらから入社してんだよ
23: 2015/10/19(月)16:22 ID:PlbHtwzb0(1) AAS
またいつもの奴来そうなスレですな
24: 2015/10/19(月)16:23 ID:U2+NJWvu0(1) AAS
>−−NHKは「公共放送の理念と矛盾する」として、スクランブル化には消極的だ

スクランブルは常にかかっている。
現状は契約していなくても契約情報がBCASに入っているだけという話。
25: 2015/10/19(月)16:23 ID:4LUk0R3b0(1/2) AAS
>>17
キチガイにマジレスすんなよw
1-
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s