[過去ログ] 【テレビ】NHK受信料の「支払い義務化」は、是か非か? 平成26年度時点で24%が未払い©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 2015/10/19(月)18:48 ID:hP+lDtfJO携(1/6) AAS
NHK職員のバカみたいな高年収聞かされたら、たいがいの庶民は反発すると思うぞ
616: 2015/10/19(月)18:54 ID:hP+lDtfJO携(2/6) AAS
見たい人と個別に契約して受信料を徴収すれば公平は保たれるだろ
なんでそんなことも分からないんだ?バカなのかw
635: 2015/10/19(月)19:00 ID:hP+lDtfJO携(3/6) AAS
NHK職員の年収より稼いでる人から徴収したらええ
663: 2015/10/19(月)19:16 ID:hP+lDtfJO携(4/6) AAS
スクランブルをかければすべて解決
スクランブル
スクランブル
670(1): 2015/10/19(月)19:22 ID:hP+lDtfJO携(5/6) AAS
NHKはニュース、国会中継、災害時緊急放送
これだけやれば十分
ドラマとかバラエティーとかいらない、そんなもん民放にまかせろ
そしたら受信料200円くらいでおさまるだろ?
732: 2015/10/19(月)19:47 ID:hP+lDtfJO携(6/6) AAS
情報チャンネルの多様化によってNHKの存在意義もだいぶ薄れたな
NHKを存続させるのか解体するのか、根本から問い直す時期がきてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*