[過去ログ] 【Jリーグ/サカスタ】松井市長「サッカーは試合数や観客数が少ない。カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済してる」★13©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910
(2): 2016/01/20(水)11:42 ID:D5c9HL71O携(12/27) AAS
>>865
????口の悪いオバサンは嫌いなのに何回も応募でタダのサッカーを見て悪口言うの???

俺も中国新聞からのチケットでカープを見に行くが
負けても文句も何も言わないぞ
911: 2016/01/20(水)11:42 ID:UrAVKMnY0(14/16) AAS
>>903
浜松のすぐ隣には、磐田市があるしね。
ジュピロ磐田の。
912: 2016/01/20(水)11:44 ID:D5c9HL71O携(13/27) AAS
>>867
どっちみち7億なら仕方ないよなマツダスタジアムなら他の事で儲かりそうww
良い球場だからね
913
(1): 2016/01/20(水)11:44 ID:cXbUWe970(5/6) AAS
>>910
あなた思いっきり悪口言ってるじゃん
914
(1): 2016/01/20(水)11:48 ID:D5c9HL71O携(14/27) AAS
>>894
ないよりマシ
エディスタの命名権でもう少し貰ってない
915
(2): 2016/01/20(水)11:48 ID:WM9bJ8Ut0(4/5) AAS
>>904
今は球場経営の旨味は球団が委託管理者になりたがってそれほどじゃなくなった
そういう状況だから誘致したがってる自治体も激減してるでしょ
自分たちの集客の努力なしに大金が転がり込んでくるのが目当てだったんだから

Jリーグも恩恵がないことが明らかになれば
よほどサッカーが盛んなところじゃないと手を引くところも出てくるだろう近い将来
元々企業のサッカー部が母体となってるクラブが多くて自然発生的に出来たクラブなんて少数派だろ
916: 2016/01/20(水)11:49 ID:snnBjudX0(1) AAS
なんで静岡のプロ野球の話が出てくるのか知らないが、あれは田辺市長の妄想だ。
二宮に騙されてNPBのエクスパンションがあると本気で思っていたw
県民球団なんて言っても市民にも浜松市長にも県知事にも相手にされず、とっくに黒歴史になっている。
917: 2016/01/20(水)11:51 ID:TdwW4sJvO携(8/13) AAS
>>915
もう企業はサッカーにゃ関わりたくねぇだろ。スタジアムのネーミングライツすらダチョウ倶楽部のギャグみたいな状態だからな。
918: 2016/01/20(水)11:51 ID:NOmMMtFH0(14/22) AAS
ディープインパクトだっけか?
フランスの競馬ってのは高貴なものとして位置づけられてるらしく
日本のファンが日本のノリで変な馬の被り物して応援に行ったりしたのが顰蹙買ったりしてたけど

サッカーの暴動見てたらそんなもんどうでもいいレベルだよな
日本のノリで欧州のサッカー見に行ったら
下手したら抗争に巻き込まれてリアルに死ぬじゃん

広島市民はちゃんと考えないとだめだよ
サッカーで世界と戦うってことは
世界のサポーターと殴る蹴るの暴動やるってことも含んだものだから
世界標準のサッカーではサポーター同士の戦争は当たり前
919
(2): 2016/01/20(水)11:55 ID:D5c9HL71O携(15/27) AAS
>>913
サッカースタジアムが欲しいからね
ちなみにカープは30年応援してるよ
サンフレッチェは20年ねプロレスは25年

カープがボロクソ言われるのは馴れてるし、実際監督で6年ぐらいイライラしてるwwww
サンフレッチェは今、強いから楽しいし頑張ってるからスタジアム建設を応援してるの
920: 2016/01/20(水)11:55 ID:FzQsN29o0(1/10) AAS
>>914
まさにないよりはマシって程度だろうなぁ
そんなクラブが200億の建設費使っても建設費の償還どころか競技場の維持管理費もねん出できんでしょ
因みにサンフレッチェは新スタにいくら払うの
921: 2016/01/20(水)11:56 ID:UrAVKMnY0(15/16) AAS
>>910
あまりにも矛盾し過ぎなレス・・・頭大丈夫?
922
(1): 2016/01/20(水)11:57 ID:FzQsN29o0(2/10) AAS
>>919
強くても人気がなけりゃ使用料たいして払えんでしょ?
923: 2016/01/20(水)11:57 ID:Oas9iptA0(1) AAS
>>788
ん?
924: 2016/01/20(水)11:58 ID:cXbUWe970(6/6) AAS
>>919
それだったら上にも書いたように
いろんな立場の人にも協力してもらえるようにやり方を考えたらいいのに
市長選もそうだけどあちこちにけんかを売ってるようにしか見えんよ
925: 2016/01/20(水)12:01 ID:4Sbi0DzN0(11/14) AAS
>>915
一部の年寄りには「若者はサッカー好き」って洗脳があるから、まだしばらくは若者を繋ぎ止めるためにJリーグチームを作ろうとする自治体は続くだろうな
既に残念な結果が出てしまってる所も少なくないんだが
体力のないチームは上には上がれないし上がってもすぐ落ちるから全然求心力にはならないし、ますます街の惨めさを強調するだけに終わってる
926
(2): 2016/01/20(水)12:02 ID:pzM/jHgf0(1) AAS
人気のプロ野球チームがあったり
自治体からの強力なサポートが無いと興行として成り立たないなんて、
プロスポーツチームとしておかしいよね(´・ω・`)
927: 2016/01/20(水)12:03 ID:NOmMMtFH0(15/22) AAS
Hooligans:Santiago Wanderers fans fight with police 09.02.2014
動画リンク[YouTube]

欧州サッカーの暴動ばかり貼ってきたけど
南米もやばいよね
まあ、南米サッカーサポーターの暴動はたまにニュースとして出てくるけど

欧州サッカーが南米に負けず劣らず暴動起きまくりってことはまったくニュースにならないよな
大手マスコミにとってはEUも地上の楽園として扱わなければならない聖域みたいなもんなんだろうか
なんたって「EU」もノーベル平和賞(笑)受賞者だからな
928: 2016/01/20(水)12:04 ID:FzQsN29o0(3/10) AAS
AA省
929
(4): 2016/01/20(水)12:04 ID:D5c9HL71O携(16/27) AAS
>>922
跡地だと出るんじゃない山の中と違い 色々な人の目に泊まりやすいからね

観光地の真ん前だから下手な宣伝よりアピールの影響力は大きいよ
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*