[過去ログ] 【映画】「映画館」利用は45.8%に減少、「映像メディアユーザー実態調査」まとまる : 映画ニュース (映画.com) [無断転載禁止]©2ch.net (374レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): Twilight Sparkle ★ 2016/03/05(土)11:14 ID:CAP_USER(1) AAS
2016年3月5日 08:00
画像リンク[jpg]:image.eiga.k-img.com
※「映画館」利用者が減少 (C)「映像メディアユーザー実態調査2016」 [拡大画像]
[映画.com ニュース] テレビ、映画館、DVD・ブルーレイ、ビデオ・オン・デマンド(VOD)ほか動画配信などのユーザー利用実態を調査・分析した「映像メディアユーザー実態調査2016」がこのほどまとまった。
これはフィールドワークス、映像メディア総合研究所、Gfkライフスタイルトラッキング・ジャパンが、全国5000人(13〜69歳男女)規模のアンケート調査(インターネット)を実施してまとめたもので、今回で5年目となるレポート。
映画に関しては、これまでの「映画館における興行」から「パッケージソフトの販売・レンタル」、「テレビ放送」(BS、CS、地上波)というビジネスウインドウに加え、
テレビモニター、PC、モバイル端末に向けた動画配信がサービスを拡充し、15年はNetflix、Amazonプライムなどの定額制見放題サービスも開始され、「動画配信元年」ともいえる注目の年となった。
また、テレビ放送番組についても、これまでの「放送」から「パッケージソフトの販売・レンタル」というビジネススタイルに加え、放送直後の「見逃し配信」などが活発化しつつあり、
一方で、地デジ化以降のハードディスクレコーダーの利用が拡大し、BS放送の増加・浸透と相まって、放送番組を大量に録画して見たい番組だけを選んで見るというライフスタイルも活発化してきている。
省6
355: 2016/03/09(水)12:21 ID:5k9rYcTtO携(1) AAS
>>336
反日在日の利権だからだよ
電通ホットリンク等のネット工作会社はどの板でも
反日在日らの勢力、人物は絶対擁護
日本の勢力、人物は徹底的に誹謗中傷
これが基本的ルーティンだから
自民は叩いて公明民主共産は叩かない
ベッキー松村矢口は叩いてゲス桂は叩かない
こういう流れがあるのを、いい加減理解しろ
356: 2016/03/09(水)12:28 ID:p6sc8qMS0(2/2) AAS
アホか
357: 2016/03/09(水)12:31 ID:QqacaXEc0(1) AAS
1800円も出せるかw
レンタルで十分
358: 2016/03/09(水)12:38 ID:NwJnOImR0(1/2) AAS
だいたい観たくない映画を1000円になったところで観に行かないからな
本当に観たい映画なら2000円出してでも行く
359: 2016/03/09(水)12:46 ID:d21j51LN0(1) AAS
500円だったら気軽に時間つぶしで入れるな。
題名だけで入ってつまらなければ直ぐに出てもよし。
やっぱワンコインは強いよ、せこく540にしたらダメだぞ。
360: 2016/03/09(水)13:23 ID:3J3x+eQ40(1) AAS
漫画は何100万部も売れるが、アニメDVDは1万枚前後しか売れない。
書籍のショウドウ買いの境目が1500円くらいらしいので。
これがレンタルビデオと映画にも関係あると思う。
1000円以下なら無駄使いするが、1500円超えると購買対象を厳選し、時に諦めてしまう。
値段設定は重要だと思うよ。
361(1): 2016/03/09(水)15:18 ID:NOdNmrbT0(1) AAS
4DXってどう?
あれは一回体験してみたい
362: 2016/03/09(水)15:26 ID:JX8Y8pMt0(1) AAS
最後に映画館に行ったのはラストサムライだったが
とにかく座席が狭くて窮屈でしんどかった。
家でDVD借りて見た方が楽でいいわ。
363: 2016/03/09(水)16:48 ID:NwJnOImR0(2/2) AAS
>>361
1回体験したら、もう二度目は無いかなという感じw
364(2): 2016/03/09(水)17:09 ID:eIBn93Eu0(1/3) AAS
>>335
アイアンマンシリーズやアベンジャーズとかアントマンとか全部マーブルだよ?
あれでヒットしてないって言うのなら殆どがそうなる
365(1): 2016/03/09(水)18:03 ID:pMxl1n+/0(1) AAS
>>364
「日本で」という話なら、申し訳ないけど
ヒットしたという雰囲気では無いだろう
一部のアメコミ好きだけが喜んだ、という感じ
366: 2016/03/09(水)18:06 ID:SMrTlDbL0(1) AAS
>>364
マーブルw
367(1): 2016/03/09(水)18:19 ID:eIBn93Eu0(2/3) AAS
>>365
うん、だからあれでヒットしてないって言ったら殆どがそうなるって書いてるやん
君の中ではヒットした映画は殆どないという事なんでしょ?
アメコミ好きなんてそんなにいないしな
368(1): 2016/03/09(水)19:00 ID:rMiGKQqs0(3/4) AAS
>>367
「君の中では」とか言うけど
どう客観的に見てもああいうアメコミ系はヒットはしてないと思うぞ
あとマーブルって言うのやめれwww
369: 2016/03/09(水)19:24 ID:eIBn93Eu0(3/3) AAS
>>368
だから君の中では、だってば
そう思いたいんでしょ?
マーブルはマーブルじゃん
それ以外に何て言えば良いのさ?
英語で書けと?
マーヴルと書けと?
一々面倒くさい奴だな…
370: 2016/03/09(水)20:18 ID:go7ERANa0(1) AAS
いや普通マーヴルだろ
371: 2016/03/09(水)20:23 ID:rMiGKQqs0(4/4) AAS
マーヴルコミックだよねえ
マーブルだとなんかチョコレートみたいな感じになっちゃうし
まぁあれでヒットしてると思うんだったらそれでいいんじゃないのかな
372: 2016/03/09(水)20:56 ID:adQKA3HS0(1) AAS
>>349
これだよ問題は
高くても見るマニアな客ほど1,800円も払ってないのに
ライトな客ほど安く見る方法を知らないので敷居が高くて
新規の客を逃し自分たちで市場を縮小させていってる
373: 2016/03/09(水)22:41 ID:KzcuDuvG0(1) AAS
海外の映画は他の国に比べて日本だけ半年とか一年遅れて上演するから
俳優もあんまり宣伝しにこないし、さんざん評判を聞いた後に
「オスカー受賞!」とかあおられても内容知りすぎてもう観る気しない。
あとオシッコ近いから2時間越えはトイレ休憩なしには無理。
374: 2016/03/09(水)22:43 ID:MRmz6fLK0(1) AAS
映画館の雰囲気は好きなんだけどなぁ
レイトショーとか人気がすくないときとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*