[過去ログ]
【野球】米スポーツ用具販売、連敗続く 野球バットなど不振 小売店は販売の落ち込みに直面 [無断転載禁止]©2ch.net (148レス)
【野球】米スポーツ用具販売、連敗続く 野球バットなど不振 小売店は販売の落ち込みに直面 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457580431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: YG防衛軍 ★@転載は禁止 [sage] 2016/03/10(木) 12:27:11.04 ID:CAP_USER* スポーツ用具業界は弱腰になっている。 スポーツ用品販売大手スポーツオーソリティが破産法の適用を申請してから1週間足らずの8日、 同業のディックス・スポーティング・グッズが発表した四半期決算は、ホリーデーシーズンが低調だったことを示すものだった。 同社はまた、店舗改修と自社ウエブサイト増強を進める一方で、短期的に業績が悪化するとの見通しも示した。 パフォーマンス・スポーツ・グループもホリーデーシーズンを含む四半期決算の利益見通しを引き下げた。 同社は、野球のバットのほかアイススケートなどスポーツ用具大手だが、需要の急激な変化を業績不振要因に挙げている。 これが嫌気され、8日のパフォーマンス・スポーツの株価は65%安と急落した。 ディックス・スポーティングのエドワード・スタック最高経営責任者(CEO)は「業界は確かに前例がない状況にある。 競争環境は変化しつつあり、一部にはプレッシャーとなるが他社には商機も生まれている」と述べた。 同CEOは、スポーツオーソリティの一部店舗で閉店セールが行われるため、今後数カ月はスポーツ用具業界には圧力が増すと予想。 ただ、ディックス・スポーティングは「スポーツオーソリティが抜けた後のマーケットシェアを積極的に取りに行く」と話した。 スポーツオーソリティは今後、少なくとも140店舗を閉鎖する予定だ。 米国では子供と大人のスポーツ競技人口は増えているが、購入するのは流行のスポーツアパレルという 傾向が強まっており、野球バットなど伝統的なスポーツ用具の小売店は販売の落ち込みに直面している。 スポーツ・フィットネス業界団体が8日に発表した年次リポートによると、米国ではスポーツ人口の比率は 上昇しているものの、6歳超の年齢層が団体競技活動に消費する比率は2013年以降低下している。 同リポートによると、野球、アイスホッケー、ラクロスなど団体競技参加者は昨年、少なくとも4%増加した。 バスケットボールは引き続き最も人気のスポーツで参加者は推定2340万人。野球は1370万人だった。 昨年、どんなスポーツもしなかった米国人は約8160万人で、全人口に占める比率は 28.3%から 27.7%に低下した。 スポーツオーソリティは経営破綻の理由として、多額の債務に加え、ネット通販や アスリートレジャー兼用服販売業者との競争激化などを挙げた。 ただ、スポーツアパレル市場での競争激化で経営破綻したのはスポーツオーソリティだけではない。 東海岸に拠点を置く小規模スポーツ用品チェーンのシティ・スポーツも昨年、26店舗を閉鎖し、破産法適用を申請した。 同社も伝統的なスポーツ用具メーカーの過当競争を破たんの理由としている。 スポーツ用具業界に関するリポートを発行しているスポーティーング・グッズ・インテリジェンスの 発行人ジョン・ホラン氏は「現状何が見えるかというと、店舗が多過ぎることだ」と述べている。 また、大手スポーツウエアメーカーが消費者への直販を強化していることも、伝統的なスポーツ用具業界を苦しめている。 ナイキは今後4年間で自社の直販を倍増する計画だ。これも自社ネット通販が限られる 小規模スポーツ用具チェーンには打撃となる。 http://m.jp.wsj.com/articles/SB12092858236623234774304581588411796023304?mobile=y http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457580431/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 147 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.267s*