[過去ログ] 【五輪】「正式な業務契約に基づく対価。なんら疑惑を持たれるような支払いではない」JOC、五輪招致疑惑を否定 (デイリースポーツ) [無断転載禁止]©2ch.net (115レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:49 ID:/kNYeVEB0(6/8) AAS
電通の広報担当者は「報道されている支払いについては何も知らない。」
外部リンク:www.buzzfeed.com
これはつまり竹田が電通に切られたってこと?
竹田は支払い認めたんだよね
78: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:52 ID:cKEGZ1k60(3/6) AAS
そもそも「2020東京五輪招致委員会」って
当時民主党の野田政権の時につくったものだからwwwwwwww。
チョン残念。
79: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:55 ID:/kNYeVEB0(7/8) AAS
竹田
契約した会社は実績のある代理店で、アジア中東の情報分析のエキスパートであり、
何ら疑惑を持たれるような支払いではない
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
電通はAMS社について何の知らないと言ってるぞ
外部リンク:www.buzzfeed.com
どうするんだよ竹田
80: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:57 ID:VG1jBFnS0(7/8) AAS
今や国連も土人の利権集団だからネ
今回の東京オリンピックも占拠されたIOCの土人に裏金払って買い取ったのだろう
国際サッカー協会の土人腐敗と同じだよ
世界から金融賭博屋と途上国利権土人とユダヤ国境なき金融・移民自由平等の綺麗事は償却すべきこと
今のままじゃ日本も再生できない
オリンピツクを中止せよ!!!!!開催はアマチュアのみの小規模に戻せ
オリンピツクを中止せよ!!!!!開催はアマチュアのみの小規模に戻せ
国連・サッカー協会・IOCと利権土人の占拠で途上国化の腐敗・・・・・
これがグローバル化の綺麗事の実態だよ
綺麗事の移民促進で全世界は途上国の大腐敗
81: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:58 ID:VG1jBFnS0(8/8) AAS
海外から疑惑を追及される前にオリンピツク返上を!!・・・もう、こんなもの要らんわな
82: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:58 ID:2uKuDRD90(5/8) AAS
日本側のこんな言い訳通るなら
賄賂するとき全部この手が使えるわ、ボケ
83: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:59 ID:cKEGZ1k60(4/6) AAS
そもそも「2020東京五輪招致委員会」って
当時民主党の野田政権の時につくったものだからwwwwwww。
チョン残念。
84: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)19:59 ID:VADQWwwq0(1) AAS
>支払いは招致計画づくりやロビー活動、情報分析などに対する業務委託料やコンサルタント料と説明
詐欺コンサルタントが最も得意とする虚業分野じゃんか
85: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:01 ID:GhhihJ6p0(1) AAS
堂々と正当な賄賂と認めたって事?
86: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:01 ID:rDqB2Ly40(1) AAS
収賄は成り立っても贈賄の立証は無理だなw
87: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:03 ID:vu5JUEEr0(1) AAS
なんで隠し口座から金払ってんですかねぇ?
88: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:05 ID:Oc3z4W/Y0(1) AAS
東京五輪もう無茶苦茶
もうなんかこの国の劣化を象徴するような存在だわ
89: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:05 ID:cKEGZ1k60(5/6) AAS
そもそも「2020東京五輪招致委員会」って
当時民主党の野田政権の時につくったものだからwwwwww。
チョン残念。
90: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:09 ID:kmJImQHy0(1) AAS
一理あるわ
だから広告代理店の電通から支払われてるんだろ
しかも振り込み人名義が招致委員会と隠す気なし
91: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:09 ID:/kNYeVEB0(8/8) AAS
ディアク「賄賂のつもりで受け取った」
竹田「コンサル料として正式な支払い」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
92: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:11 ID:za4EZsbw0(1) AAS
投票権があるIOC委員に大金払って業務契約って頭おかしいだろw
93: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:12 ID:RltltSuS0(1) AAS
電通の仕業だろ?
94: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:13 ID:H98sxMTU0(1) AAS
東京オリンピックの理事の中に
小沢一郎(の秘書)の政治資金規正法違反と同じような事件を起こした事がある
人がいるよな
それから、ノーパンしゃぶしゃぶで降格されたキャリア官僚もいる
95: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:14 ID:YhNNSSwm0(1/4) AAS
AMSに対して支払を行った「日本の銀行口座」っていうのがたぶん名称からして招致委員会が管理しているものであることを否定できるような代物じゃないんだろ
だからイアン・タン・トン・ハンの管理する黒い口座に対する支払自体をやってないとはいえない
で、IOCのDick Poundって人が出した報告書だとAMSは電通の子会社でイアン・タン・トン・ハンはその子会社からコンサルとして雇われた人間ということになってる
まあこれだけはっきり電通が資本関係を否定しているので実際電通とAMSとの間に親子会社関係はないんだと思う
でも実際はイアン・タン・トン・ハンは日本側のエージェントみたいな形で動いてディアク息子やIOCとの間で折衝を行ってたんだろ
てか電通「から」支払ってるんじゃなくていわば電通「に」支払ってるかどうかが問題だってみんなわかってるのか
96: @無断転載は禁止 2016/05/13(金)20:15 ID:cKEGZ1k60(6/6) AAS
そもそも「2020東京五輪招致委員会」って
当時民主党の野田政権の時につくったものだからwwwww。
チョン残念。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*