[過去ログ] 【映画】「君の名は」 イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:05:55.28 ID:P8xFOWc/0(1) AAS
田中浩康と申します
120: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:33:56.28 ID:FZmA9VbK0(1/2) AAS
細田守の映画が嫌いだったから同じようなもんか、と思ってたけど
観てみたらいい意味で裏切られたわ
131
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:37:54.28 ID:QYan9WmU0(1) AAS
>>119
それはどこの世界の反応?
171: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:44:39.28 ID:PTlLDtCc0(7/7) AAS
>>152
君の名は。も絶賛してた
240
(2): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:56:01.28 ID:mvsGMZIE0(1) AAS
>>119
翻訳が全然違うよ、一個ずつズレてるんじゃねえの
437
(2): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)09:33:40.28 ID:oJ0/c4t40(1) AAS
2ちゃんで大人気「君の名は。」
2ちゃんは40代から上がほとんど
つまり
559: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)10:00:34.28 ID:q3yqlFMy0(15/33) AAS
だから

おまえらの

好きな作品は

負けたんだってw
634: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)10:17:01.28 ID:VymhLz3o0(1/2) AAS
某大手広告代理店が介入しているような物が年末の映画でごり押しされている、
ディズニーもピクサーもワーナーもそれを利用しているんだけど、

そんな操られているような状態は、正常な消費者としては不本意だよね?

そう、自信を持って某広告代理店の介入していない「君の名は」を年末は見に行こうね
656: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)10:23:03.28 ID:EFN40A3o0(4/28) AAS
>>609
歌詞はっきり聞き取れる音量で流してたからね
劇中歌は歌詞が聞き取れるか聞き取れないかぐらいの音量で流すのが基本だし
例外は、テレビのキッズアニメの劇場版で、終盤のクライマックスで主人公の反撃の狼煙代わりに、テレビ主題歌を流す場合ぐらい
それとて出だしだけ大音量で叩き付け、後は音量絞る
726
(4): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)10:42:47.28 ID:1sXApREk0(1) AAS
ヨーロッパは日本の感性に理解があるというか
アメリカは受けないんだろ こういうの
817: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)11:05:18.28 ID:8KbL8XAO0(1/3) AAS
>>802
なぜか日本人は海外でもジブリが人気と勘違いしてるけど
アメリカでは千と千尋よりアリエッティの方が上だし
その上に遊戯王とかポケモンとかがいる国だぞ
ジブリジブリ言ってる時点でもうガラパゴスなんだよ
843
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)11:11:16.28 ID:AUugSJRe0(1) AAS
シンゴジラはお前らに騙されて観たが途中寝るほどクソつまらんかった。
今回海外批評もいいので君の名は見に行くかな。お前らよりは信用できるしね。
863: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)11:15:56.28 ID:gyTanVhY0(10/10) AAS
日本の自称映画評論家さんの意見は?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*