[過去ログ] 【映画】「君の名は」 イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:30:12.33 ID:MplAzppJ0(1) AAS
君の名はってタイトルで良かったな
なんだチミはってタイトルならたちまちだっふんだ
367
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)09:19:36.33 ID:9JCsJPue0(3/8) AAS
押井が君の名は頑なに見ようとしないんだよな
「60代のジジイが高校生の恋愛映画なんぞを見る理由なんてものがあるわけが無い」と言って
君の名はは恋愛映画である以上に、押井が今までやってきた夢現映画の集大成的な作品だから、俺はその系統のアニメの始祖である押井がどう評するのか、非常に楽しみだったんだが
520
(2): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)09:52:16.33 ID:r+RPK/Ag0(10/14) AAS
宮崎駿のナウシカ、トトロ、ラピュタ、もののけ、千と千尋とかの方が
やっぱり、芸術的だしキャラクターもバリエーション豊富で表現力は凄いんじゃないのかな

ウォルトディズニーでもない
日本人が世界にあそこまでファンがいるアニメ映画をたくさん輩出したという凄さ

新海さんは、まだラッセンみたいな世界的にパッと見で綺麗で凄いっていうインパクトがウケてるだけかもしれない。
なんかキャラや童心にかえってウキウキワクワクするお話は得意そうではない感じがする。

音楽も久石譲の方がラッドより世界観が出てる気がするんだよな
まあ君の名は。キャッチーにしようとしてそれもウケたんだからラッドで結果的に良かったんだろうけど

なんかでも時代が変わってきたのかもね
アニメもあまりにも現実離れした不思議な世界はウケなくなってるのかもしれない。
645
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)10:19:49.33 ID:4LBRUXOP0(2/4) AAS
>>635
あちらさんには新鮮なんじゃないかな?
697: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)10:34:04.33 ID:0H9FMUDJ0(1/2) AAS
>>645
日本的な都会田舎JK神社は外人には受けるわな。
日本人からすれば見慣れてるだけにでたらめな描写が許せない
764: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)10:51:02.33 ID:pMRtUoVQ0(2/6) AAS
先日能書き垂れてしまった是枝の発言が待たれる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s