[過去ログ] 【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2©2ch.net (524レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:31 ID:mOytADRk0(1/3) AAS
このままでは日本の映画は世界に取り残される、みたいなこと言ってた人は元気してる?
21: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:31 ID:zR/7lDRO0(2/2) AAS
>>14
けど進撃の巨人やドラゴンボールなんかと違って実写化しやすい映画だろう
22: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:32 ID:PXkT/rw80(3/3) AAS
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

外部リンク:shukan.bunshun.jp
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
外部リンク[html]:www.dainipponshinseikai.co.jp
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
省39
23: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:32 ID:asOOga6c0(1) AAS
しかし日本の評論家共は片隅に大差つけるsage評価だもんなぁ
ヨコハマのやつとかあまりにも下すぎるわ
24: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:32 ID:OcLbekao0(1) AAS
>>10
ヒロインが女子高生で
パヤオには年増で萌えられないから、

じゃね?
25
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:32 ID:rq7zkLZn0(1) AAS
公開初日からステマガー連呼していたチョンモメン達はもう首吊ったのかな?
26: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:32 ID:mOytADRk0(2/3) AAS
>>14
ハードル上がりすぎて逆にやりたくないだろう
27: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:32 ID:+MPkwpmO0(1) AAS
たぶん見ない
そんなのが大多数
28
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:33 ID:RsobHJjQ0(1) AAS
片隅信者がキネ旬(笑)で星5つが3つは快挙ってホルホルしてたが
これは次元が違うなw
29
(2): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:33 ID:yp5cqoce0(1) AAS
堀田延 @nobubu1 - 2016年7月30日
ああもうこんなスゴイ映画「シン・ゴジラ」には、興行収入の日本新記録を塗り替えるぐらい超絶大ヒットして欲しい!
そうでなければ日本地に落ちたなと思うぐらい「日本人」の「日本人」による「日本人」のための映画。
踊るなんチャラとかが実写映画1位でいいわけない!「シン・ゴジラ」見てくれ頼む!


しかし実際に邦画史を塗り替えるほど超絶大ヒットしたのは「君の名は。」の方と判明


堀田延 @nobubu1 - 2016年11月14日
「商業的成功を収めること」「大衆に受けること」が作品の絶対価値だと考えている人が信じられないほど多い。
相手にするのもバカバカしいのだけれど、いちいち反論もしていられないので書いておく。
省2
30: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:34 ID:p5af6KHF0(1) AAS
>>15
へー西武新宿駅前あたり出てるんだ
歌舞伎町はゴジラの頭もできたし
西武新宿駅も良くなってきたな
31
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:34 ID:m25xVO5G0(1) AAS
>>28

キネ旬(笑)が邦画ガラパゴス化の諸悪の根源だったというオチw
32: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:34 ID:iMDr5iBz0(1) AAS
>>29
この作品って色々リトマス試験紙になってて面白いな
33: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:34 ID:pTOYntGC0(1/2) AAS
200億も稼いだら広告宣伝費はたくさん使える
34: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:35 ID:pTOYntGC0(2/2) AAS
>>10
別に戦いでもないだろう
細田たちは自分たちからあれやこれや言い出しただけであって
もともと駿は他人の作品に自分からコメントだしてない
35: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:36 ID:sy3N7JFc0(1/5) AAS
>>31
「映画芸術」とかも含めとけ

男なら「映画秘宝」
36: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:36 ID:6hHKkjS50(1/2) AAS
>>29
>商業的成功は価値の1つに過ぎないよ。作品の価値はもっと多様だ。だから文化なんじゃん。

シンゴジラ(笑)と違って、「君の名は」多数の国で多様に評価されてますが何か?w
37: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:38 ID:d/j/rPst0(1) AAS
興行してみれば明らかになる
38: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:39 ID:SUfOdCZ80(1/2) AAS
評論家(笑)が狭い世界で褒めたり貶したりしてるだけで
世間と剥離してるのをそろそろ気付いたほうがいいよ
39: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:39 ID:t3OqkuZg0(1) AAS
エゲレスはストーリーが理解できないと思われたく無いだけの事やね
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s