[過去ログ] 【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2©2ch.net (524レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)12:39:25.13 ID:op2XhiQS0(1) AAS
>>1
日本人は自分達が世界の中心にいるように勘違いしてるが、
欧州では日本のことなんかまったく話題にもならないけどね。
この映画だって、
イギリス国内では5館程度の小規模上映だろ?
トンガやアルメニアの映画とかと同列で扱われそう。
つまり、その他大勢、ってこと。
イギリスみたいな世界の一流国には世界中からいろんな映画がやってくるんだ。
そのなかの一山いくらの雑多な作品のうちの一つでしょ、こんなの。
69: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)13:03:54.13 ID:ARziDyH60(3/31) AAS
偶然ミツハが満員電車でタキを見つけるみたいに、
テッシーが偶然都内に来てて、偶然会うんだけど、
さらに偶然ミツハも都内に居て、偶然すれ違うんだけど、
さらに別の日に偶然別の電車に乗って、偶然電車が並走して、
偶然見つめ合って、電車を降りて改札を出てから、
探すと偶然見つかるんだよね。
その日に会わずとも、同じ電車の窓際に乗り続ければ良いんだけど
まぁアホ新海ですから。しょうがないね。
シナリオの基本である「出来るだけ偶然を減らす」
を破りまくりですw
省7
105
(2): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)13:21:07.13 ID:8ry/jf+30(1/5) AAS
見てないけど面白いの?

なんか女子高生と中身が入れ替わるってありがちなストーリーみたいな
感じがして拒否反応起こして見てないんだけど・・。

DVDになったら見ようと思ってる (´・ω・`)
144
(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)13:44:39.13 ID:h1G2jOp/0(3/5) AAS
>>138
ガーディアン、エンパイア、テレグラフを一斉に買収できたりなんかしたら
実質イギリスのメディア支配したようなもんだしやれるもんならやって欲しいわw
328: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)19:42:50.13 ID:ivnIylay0(2/2) AAS
↓この在日勢力がいま全力投球で「片隅」を持ち上げている

「君の名は。」(日本) vs「シン・ゴジラ」(在日)

興行収入で完全に『君の名は。』に突き放されて、
シンゴジ信者が各地で発狂の限りを尽くした2ヶ月の経緯

・『君の名は。』をとにかく誹謗。キモオタ映画、ありきたりなどと悪罵の限り

・宣伝でヒットしただけだ!平日になればすぐに落ちる!と絶叫
省17
431: @無断転載は禁止 2016/12/06(火)06:33:00.13 ID:K9V1qTQk0(1) AAS
>>424
ストーリーは80点くらいじゃね。
SF としては矛盾あるし。
今までなかったエンタメ性やスピード感も80だから大ヒットしている気がする。
オレは秒速の方が正直好きだわ。
492: @無断転載は禁止 2016/12/07(水)05:04:32.13 ID:FqGACmFY0(4/4) AAS
The Force Awakens
The Guardian 5、EMPIRE 4、The Telegraph 5
完全にヤラセ新聞になってるな
515: @無断転載は禁止 2016/12/08(木)16:33:34.13 ID:smlEbWndO携(1) AAS
>>512
ガルパンは一年越えてないよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*