[過去ログ] 【サッカー】Jリーグ放映権を"黒船DAZN"に奪われた「スカパー!」の悲劇 放映権料10年2100億円の破格契約★3 [無断転載禁止]©2ch.net (625レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483(2): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)11:53 ID:Te/RYiT30(1) AAS
>>472どっちも興味ないが、サッカーの人は やき豚とか良く言ってるよね
対して変わらなくね?と思うんだが
どっちもつまんねぇしな
484: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)11:55 ID:ot82Xxvm0(1) AAS
>>474
卓球もリオ五輪の活躍を受けて伸び盛りのスポーツだけどな
まぁサッカーには遠く及ばないにしても来年にはやきうを追い抜いてるだろw
485: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)11:58 ID:TX7O0kv20(38/39) AAS
国内サッカーで有名な選手は誰がいるの?
マスコミでさっぱり取り上げないから全然わからないな
卓球の選手ならたくさん知ってるけどね
486(1): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:02 ID:kE1r4zzW0(2/3) AAS
>>482
育てるなんて優しい気持ちじゃなくて2100億出すから契約期間内に結果を出してくれって感じだろうな
チェアマンも喜びよりも現状では過大評価でプレッシャーの方が強いっつってたから
見込みがないと判断されたら違約金払って損切りされる可能性もある
487(1): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:06 ID:o6NSpIbo0(1) AAS
>>486
DAZNからしたら2100億なんてはした金
日本及びアジア市場開拓したいのに解約なんてするかよ
488: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:19 ID:paSEbF/x0(1) AAS
今まで外資に散々ひどい目に遭わされてきたのに、学習能力無いのかな?
489: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:20 ID:kJuxo+Y6O携(2/3) AAS
そもそも成功しようが失敗しようがどうでもいいだろ焼き豚には2100億も出すコンテンツでもないんだよ野球は
ちなみにかなり安いからな、10年2100億なんて、逆に10年も安い値段で縛れてラッキーなんだろ
490: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:22 ID:1pNqRoud0(2/3) AAS
>>487
儲からなかったら撤退だろ
市場開拓に失敗したってことだ
成功するまで金をつぎ込むなんて外資はやらんよ
さっさと見切って次に行く
491: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:23 ID:D6zkGxPD0(1) AAS
ヤフコメでは厳しいコメント飛んでるけど、大体同意見
逆にファン減りそう
492: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:24 ID:yc4F4LK50(1) AAS
スカパーん時も似たようなこと言われてたんじゃないの
とりあえず始まってみるまでわからん
493: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:27 ID:wJJQ2jkSO携(1) AAS
>>474
卓球に国内プロリーグすらまだないのに何言っての
494: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:46 ID:GxGcYGQa0(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
ソース
495: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)12:54 ID:wn+RwAZR0(1) AAS
そもそも、ネットでスポーツなんて見たくない
496(3): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)13:18 ID:kE1r4zzW0(3/3) AAS
これからはDAZN内での競争もあるだろうしな
視聴者が少なかったらHuluの人気ないドラマみたいに消えるかもしれない
地上波の視聴率みたいに曖昧な数字じゃなくて何処の誰が何人観てたかきっちりわかるだろうし
J目当てで契約したけどブンデスしか観なくなる奴も出るかもしれない
今までより厳しい競争の道を選んだって事を知っておかないといけない
497: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)13:23 ID:GMx7zZ2fO携(5/6) AAS
>>496
J目当てに契約したやつはJが見たくてわざわざ契約するんだからそれはないわ
J以外を目的に契約した人間をどこまで視聴させられるかじゃないかな?
498: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)13:26 ID:83BRbjdB0(1) AAS
>>474
卓球云々はさて置き、実際にそうなんだよな
敵無し独占状態で油断していたのか、昇降格も無い替わり映えの無いリーグ体制の限界なのか分からないけど
野球と肩組んでサッカーをバカにしてたラグビーなんて、一瞬で抜かれてしまったしな・・・
499(2): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)13:28 ID:wMkznuAO0(1) AAS
田舎の話はよく分からんが、都内でJリーグの話題をしてる奴なんて一人も見たことない。
代表の話題はたまに聞くけどなぁ。こんなも見てるのはおっさんリピーターだけだろ。
500: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)13:31 ID:JoNRzIwS0(1) AAS
>>499
君の交流範囲が狭いんじゃね?
501(1): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)13:33 ID:sidFHaUa0(1) AAS
サッカーは大好きだけど、Jで好きなチームはないって人が多いな。
週末はJリーグの試合を見に行くんじゃなくて近所で仲間とサッカーをするって感じ。
502: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)13:36 ID:gOSHc3u60(1) AAS
>>501
そういう人たちのきっかけになるといいよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s