[過去ログ] 【マラソン】「箱根駅伝」が、男子マラソン衰退の元凶©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:31 ID:hxKK6EWy0(1) AAS
女子だって弱くなってきてるだろ
285(1): @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:31 ID:PypBWorK0(7/14) AAS
山の神の看板倒れ
286: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:31 ID:gtbmRcHN0(4/11) AAS
まあ、過去の日本の好記録の多くはシカゴやベルリンで作られたものだけどな
287: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:2J02UFrk0(2/2) AAS
>>105
黒人たちが集団でスピード上げて走り去ってくからな
ついて行ければペースも上がるけど、速すぎて置いていかれるから無理
288: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:EEjDk0li0(1/6) AAS
山の神
289: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:8aFf58pt0(9/16) AAS
>>275
視聴率知名度とすべてにおいて全国共済だけどな
290(1): @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:oAepJ6510(4/9) AAS
>>245
ニューイヤーがオリンピックや世界陸上の邪魔になってるのは紛れもない事実だが、駅伝廃止したら実業団選手の存在意義が殆どなくなって大部分の選手は行き場を失う
短距離や中距離やマイナースポーツと違って長距離は世代トップ100でも実業団に入れる
291: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:zrkxWVkHO携(2/2) AAS
日テレのせい
292: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:bl0QLps40(1/2) AAS
人のせいにすんな!
293(1): @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:c7P0YmHQ0(1) AAS
単にケニア人とエチオピア人が強いだけだろ 他の国は別にタイムも大して変わっていない。
294: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:GCnU4VbT0(4/4) AAS
外人起用はサッカーや野球だけの専売特許やないで〜WWW
295: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:EEjDk0li0(2/6) AAS
山の神
296: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:pxwMQKW00(1/3) AAS
男子も女子も練習しなくなったんだろう
297(2): @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:vKmyioZv0(1) AAS
瀬古や谷口が箱根出身ということは出さんのな
藤田という日本記録保持者が箱根出身ということは言わんのな
298: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:32 ID:Ng57pBMe0(3/4) AAS
>>279
大人のランニングブームだからでしょ。
299: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:33 ID:BbIAqpb00(2/10) AAS
>>279
いうてバスケ・バレーも大概だぜ?
競技人口がどれだけ増えようがやってる選手がチビなら絶対に強くなれないし
本当に競技人口とトップの実力が隔絶した競技に比べたらマラソンなんてマシなレベルだと思う
300: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:33 ID:ZTFWrTl+0(1) AAS
別に好きな競技に注力すればいいじゃん
マラソンが衰退して困る人間なんて滅多にいないんだし
301: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:33 ID:gtbmRcHN0(5/11) AAS
>>283
高校サッカーの冬の選手権は世代の格としては一番下の大会だからしょうがないだろ
高円宮杯>>>>>>>>インターハイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>冬の選手権
302: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:33 ID:ia+8ELMX0(1/16) AAS
週刊大衆のアクセス稼ぎ記事
303: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:33 ID:LuqY+OoQ0(1) AAS
高校野球と空気感が似てる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s