[過去ログ] 【マラソン】「箱根駅伝」が、男子マラソン衰退の元凶©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
125: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:14:14.67 ID:s9FMtfcx0(1) AAS
>>7
まあ少なくとも日本じゃそれに尽きるよねw

メダリストで飯食える保証もないし、20歳前半で燃え尽きて良いところ就職して
それでいいじゃん。商業主義で腐りきった五輪なんか何の魅力もない。
2020東京の開催環境の問題アレコレでつくづく嫌悪感おぼえたわ
149: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:17:29.67 ID:jiox4VCy0(2/2) AAS
短距離よりも1万・10万の方が絶望的な差を感じるからな。
日本の育成どうこういうレベルじゃない。
163: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:18:54.67 ID:RoPKdDUX0(2/2) AAS
>>155
そうはイカンザキもいた
233: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:27:12.67 ID:oAepJ6510(3/9) AAS
箱根がなかったら高校卒業後続ける奴10分の1以下かもな
304
(1): @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:33:27.67 ID:9U8p0b350(3/39) AAS
東京メディアの箱根駅伝の取り上げ方も、単なるごり押しでしかないよね。
無理矢理盛り上げようとしてるが、もはや、関東人でも一部の人しか興味を示さないレベル。
432: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:45:40.67 ID:JXFKgUwu0(3/4) AAS
箱根やめればケニアとかに勝てると思ってるの?

そんあわけない
アフリカが本気でマラソンに力入れたせいであって
箱根は関係ない

箱根やめたらケニアに勝てる?
んなわけない
496: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)21:52:24.67 ID:oBIOJY9h0(1/2) AAS
Qちゃんや瀬古みたいに毎日何十キロも走りこめないとクロンボに歯が立たない
687: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)22:13:18.67 ID:Sh/AZhZX0(1) AAS
箱根を経験してない長距離選手だって大勢いるけど五輪代表になれないんだから、箱根が長距離不信の原因とは言えないのでは
700
(2): @無断転載は禁止 2017/02/18(土)22:14:58.67 ID:+/B90wD70(1) AAS
日本が弱いじゃなくてアフリカンが強すぎるだけだ
アフリカンがいなけりゃ日本は今でもマラソンで世界トップクラス

リオに関しちゃ確かに日本人は不甲斐なかったが、まあそういう年もあるだろ
753: @無断転載は禁止 2017/02/18(土)22:23:09.67 ID:x+gwT4pp0(6/6) AAS
昔はメダル、金だって届く位置にあったから
トレーニングも追い込めたわな
今はいくらやったってアイツらに敵うわけないって
なっちゃうわな
905
(1): @無断転載は禁止 2017/02/18(土)22:50:43.67 ID:CE0rTHRFO携(3/3) AAS
むしろ女子のほうがひどい気がする。

長距離以上に世界とのレベル差がある短距離やフィールド競技でも、活躍する日本人選手は男子ばかり。
日本があまり力を入れていない競技でメダルとるのも圧倒的に男が多い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s