[過去ログ] スポーツ関心度ランク発表! 1位は野球、2位フィギュアスケート、3位サッカー、4位テニス… 10代男女を対象にした関心度も発表★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:09 ID:FYQCr1Ra0(1) AAS
>>9
日本サッカー協会やJリーグは野球防衛軍の味方なの?

※『ニールセンスポーツ』は世界最大手のスポーツマーケティングリサーチサービスで、
スポーツスポンサーシップの投資対効果を測定、可視化するとともに、
それらを最大活用するためのコンサルティングを実施。
日本国内ではJリーグや日本サッカー協会を筆頭に、
鹿島アントラーズなど数多くのJクラブとのパートナーシップに加え
591: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:12 ID:vRMZ7uuY0(1) AAS
フィギュアなんて野球選手が1年本気出せばトップ層全員入れ替わるから

それくらい競争率も低いマイナー競技でイージーなスポーツ
592: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:14 ID:GLnphoro0(1/2) AAS
AA省
593: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:15 ID:ioywT3bb0(1/3) AAS
サッカーは日本人のレベルが低すぎるからしゃーない
594: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:17 ID:dhFZE0Fu0(1/2) AAS
>>321
一国でEUに匹敵する経済力を持ち世界の半分以上を支配している超大国アメリカと落ちぶれたとはいえ世界三位の経済大国の日本を除外した世界なんて残りカスでしかないが
595
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:20 ID:ioywT3bb0(2/3) AAS
マスコミが取り上げるそれぞれのスポーツの代表的な選手を並べてみると

1位 野球 大谷
2位 フィギュア 羽生
3位 サッカー 本田

1人だけゴミが混ざってんだがw
596: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:22 ID:GLnphoro0(2/2) AAS
151 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/04/06(木) 03:15:27.24 ID:3nld9P8W0電通・マスコミによる煽れ煽れ詐欺種目フィギュア
「世界が注目!」などと言う電通詐欺の悪質さに比べたら他の競技が皆可愛く見えて来る

Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
外部リンク:biggestglobalsports.com

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
省25
597
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:25 ID:wrIvBXgH0(1) AAS
遠藤保仁、野球について「でも優勝争いしててもJリーグの報道量は2、3分、野球は10分とかなので」
2017年2月24日(※関西某テレビ局放送)
外部リンク[html]:sakarabo.blog.jp

各テレビ局のスポーツニュースの偏った情報量
のことは、みなさん気付いているからな。
598
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:31 ID:+fGPdQyDO携(1/6) AAS
>>565
打った走った三振したで馬鹿でもわかるのが野球の最大の武器だからな
大衆なんて馬鹿ばかりだから観るスポーツとして大衆人気を得たければ馬鹿でもわかるようにして奥深そうな感じにする事が大事
野球もサッカーも奥は深いが馬鹿でもわかるのは野球という事で日本では観るスポーツとしては野球の方が人気があるよ
599: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:33 ID:ViJ2QCPM0(1/2) AAS
サッカーに関しての最大の関心事は次のW杯でのブラジルアルヘンのネイマールかメッシがドイツ破って優勝するかどうか?だろ。ぶっちゃけブラジルとアルヘンの決勝が視たいもの次のW杯こそは。
600: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:37 ID:tctvx5gJO携(1) AAS
WBCもサッカー代表戦も世界フィギュアも面白かった
でもJリーグもプロ野球も全日本フィギュアも興味ない
601
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:42 ID:dhFZE0Fu0(2/2) AAS
>>598
サッカーの方がバカでも分かる競技じゃないか
野球のルールを覚えきらないやつでも理解できる
602
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:43 ID:ioywT3bb0(3/3) AAS
日本サッカーは成長せず確実に迷走してる
プロ野球はメジャーに喰われてすっからかん
フィギュアは羽生人気頼み

目糞鼻糞だわ
603
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:51 ID:+fGPdQyDO携(2/6) AAS
>>601
野球のルールは観る分には知らなくても差し支えないようなものがほとんど
野球のルールはプロ野球選手ですら覚えきらないがプレーする分にはそれでも差し支えない
604
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)03:57 ID:URs26wtf0(1/3) AAS
>>603
ルール分からなきゃ観てても面白さなんて分からないよ
君みたいに
605
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)04:01 ID:+fGPdQyDO携(3/6) AAS
>>604
馬鹿はお前
全ての競技で言えるけどルールブックを丸暗記してる観衆なんかいない
ボークとか振り逃げとか細かいルールなんか知らなくても楽しめる要点が馬鹿でもわかるのが野球の最大の武器
606
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)04:07 ID:URs26wtf0(2/3) AAS
ちなみに金持ちで教養もある人が主な競技者のフォーミュラーカーレースでも細かいルールをレーサーが把握してなくてそういうのはマイクでピットから指示を出してる
伝達がされていないとペースカーなどが入る展開のときに事故処理してるところに猛スピードで突っ込んだりする
>>605
事細かなところまで把握してるやつはアメフトの選手だって少ないんじゃないか
そういうのはレアなケースに当てはまるルールだから
普通に試合観てて差し支えないくらいのルールを知らないと楽しめるわけない
サッカーにそれより難しいルールなんてあるか?
精々オフサイドの取り扱いくらいだろ
607: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)04:19 ID:ViJ2QCPM0(2/2) AAS
>>602
それを言ったらおしまいだ。その通りなんだけどね。
608
(1): @無断転載は禁止 2017/04/06(木)04:20 ID:+fGPdQyDO携(4/6) AAS
>>606
サッカーはルールブックにも無い戦術やシステムの多様性なんかが小難しくさせてる
昔だったらスペースもあってパスやドリブルにもわかりやすさがあったけど現代のサッカーは楽しめる要点がわかりにくい
現代の日本での大衆人気にはわかりやすさが無いとダメなんだよ
これはスポーツだけじゃなく映画やドラマなんかも同じ
今の日本人て勉強は出来たとしてもけっこうな馬鹿なんだよ
609: @無断転載は禁止 2017/04/06(木)04:21 ID:KT+RpYB80(1) AAS
またサッカーの勝ちかw
焼き豚ざまあw
1-
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s